![]() ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド 100時間かけてクリア名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2018年2月12日 ![]() ![]() 当初は「45歳にもなってゲームに膨大な時間を費やすのも…」と思ったものの、ゲーム途中から「このゲームなら自分の時間を捧げてもいい」という気持ちになる位、ものすごく楽しいゲームでした。任天堂の執念のようなもの感じた位です。 私は幼少期にインベーダーゲームからゲームを始めて、ファミコンやパソコンゲームに大きくハマり、その後長いブランクがあったものの、またここ数年でゲームをやるようになりました。基本的にアクションゲームが好きで、RPGについてはドラゴンクエスト2が最後でした。ゼルダの伝説もファミコン版の初代以来となりましたが、自分が今までにやってきたゲーム全ての中で、「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」は最高のゲームと言えます。 どこに面白さを感じたのかといえば、こんな所です。 ・どこにでも行ける自由さ。歩いたり馬に乗ったりしながら本当の旅や冒険をしているような感覚に。 ・戦闘時のアクション性。操作は簡単とは言えないものの、個人個人の好きなやり方でこなせる。無理さえしなければ、敵が強すぎるという場面はあまりない。 ・大小さまざまなイベントがタイミング良く出てくるので、飽きることがない。展開にメリハリがある。 ・祠(ほこら)での物理パズルゲーム要素。 ・風景画のような綺麗な画面と、場面にマッチした音楽と効果音。 さすがに全てを自力で進めることはできず、所々で攻略サイトのお世話にはなってしまいましたが、それでも楽しみが薄まるようなことは一切ありませんでした。 このゲームのおかげで、プログラミング(Python)の学習が完全にストップしてしまいましたが、スキーやランニングは優先順位を落とすことなく、英語についてもゼルダ関連の英語の動画を見たり洋書を読んだりしていたので、ペースが変わることはありませんでした。ゲームクリアということで、Pythonの学習も再開します。 最後にスクリーンショットを数枚アップしておきます。 ![]() [ マスターソード取得の瞬間 ] ![]() [ サーディン公園跡で記念撮影 ] ![]() [ セレス平原付近で馬に乗りながら ] ![]() [ 厄災ガノン登場 ]
ニンテンドー関連記事(リンク一覧): スマイルじいさんのポリゴン宇宙旅行 - プチコン4で3Dポリゴンの避けゲーム / ぱちぱちフルーツ農場 - プチコン4で羽根モノパチンコ風ゲーム / 落ちるジョニー - プチコン4でレトロPCのBASIC風ゲーム / ダービースタリオン(ダビスタSwitch版) / プチコン4でポリゴン描写の実験 / ...(記事連続表示)
![]() 最近の記事: らぁ麺 和來(かずき)の特製煮干そば / スマイルじいさんのポリゴン宇宙旅行 - プチコン4で3Dポリゴンの避けゲーム / ぱちぱちフルーツ農場 - プチコン4で羽根モノパチンコ風ゲーム / あけましておめでとうございます。(2021) / 落ちるジョニー - プチコン4でレトロPCのBASIC風ゲーム / ダービースタリオン(ダビスタSwitch版) / プチコン4でポリゴン描写の実験 / Sensaphonics Prophonic 2XS(イヤモニ)の故障(破損)と修理 / TOTO アプリコットF1A - ウォシュレットの故障交換 / BALLS AND PANELS 3D - プチコン4で三次元の物理演算(ボールの衝突処理)
■ ホームへ
|