![]() トヨタ-パッソ(PASSO)名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2009年7月19日 ![]() ![]() パッソというと女性が運転するようなイメージがありますが、恐らく「パッソ、できた、パッソ」のコマーシャルで頭にこびりついてしまったのでしょう。 先日「iQ」を運転したばかりということもあり、室内空間はかなり広く感じます。外寸はクラス的に近い「ヴィッツ」より小さいものの、室内空間に関しては幅、高さ共にヴィッツを若干上回ります(長さはヴィッツに劣ります)。シフトレバーがハンドルの左に、サイドブレーキが左足のところにあるため、運転席と助手席の間にはスペースができています。これもあってか、中はかなり広く感じました。 乗り心地に関しては、4速オートマということもあり、シフトチェンジの時に若干「カックン」と来る感覚があります。でも、意識しなければそれほど感じないレベルです。走行中の静音性能はこのクラスでは高い方だと思います。ラジオも音量をそれほど上げずに聞くことができました。 今までトヨタレンタカーで色々な車を借りてきましたが、親子3人でドライブに行くには「パッソ」か「ヴィッツ」がちょうどいい、という結論に達しました。料金、燃費、車のサイズ、運転しやすさの4点からの判断です。 トヨタ関連記事(リンク一覧): トヨタ - カローラツーリング / トヨタ・ヤリス(YARIS)で親戚のぶどう園へ(シャインマスカット狩り) / ヴィッツHVで大仁田厚のプロレスを見に八王子へ(八王子ラーメンも) / トヨタ・エスクァイアでアサマ2000パークへ / トヨタ - 86(ハチロク) / ...(記事連続表示)
コメント:トヨタ-パッソ(PASSO) 名前: ランダムヒーロー 日付: 2009年7月22日 ![]() 私も昔得意先に営業に行くときにレンタカーでパッソを借りたことがあります。 燃費・サイズなど、デュエットの後継車だけあり、さまざまな面でいいと感じましたが、一番私が気に入ったのは、エンジンをレブリミット付近まで回したときにエンジン音が何気にカッコいいです←(車バカ) コメント:トヨタ-パッソ(PASSO) 名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2009年7月22日 ![]() 「レブリミット」、思わず言葉の意味を調べてしまいました…。今度パッソを借りた時にでも挑戦してみたいところですが、妻や息子の反対に会いそうです。
私は学生時代にスポーツシビック(VTi)に乗っていましたが、VTECの高回転域のエンジン音が気に入ってました。 ![]() 最近の記事: くつとばしゲーム - 小6でBASICを覚えたての頃に作成したゲームをプチコン4で再現 / 息子のPCを新調 - GIGABYTE ゲーミングノート GAMING A16 CMHI2JP894SH / さくらのレンタルサーバ 新サーバーへの移行 / 来世は、きっとイタリア人 / 懐かし昭和の10円ゲーム3 - プチコン4の別の自作ゲームから物理演算系関数の流用 / ベルーナドーム(西武ドーム)で西武xロッテ戦 / ベルーナドーム(西武ドーム)で西武x楽天戦 / NetflixでSeinfled(となりのサインフェルド)の全エピソード視聴完了 / Headwolf(ヘッドウルフ) WPad7 11インチ Androidタブレット / エレコム ワイヤレスキーボード・マウスセット TK-FDM110MBK
■ ホームへ
|