128GBのUSBメモリー (GREEN HOUSE PicoDrive J3 GH-UFD3-128GJ)名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2013年6月9日
我が家の自炊PDFファイルは、全部合わせて15GB近くあります。本当は手持ちのNexus 7やGalaxy S2に全ファイルを保存したいところですが、これをやってしまうと、アプリをインストールするスペースが無くなってしまいます。そのため、32GBのmicroSDHCカードをUSBカードリーダーに入れて、さらにUSB-microUSB変換アダプターを使用する形で、自炊PDFファイルを持ち歩けるようにしていました。しかし、このカードの中にバックアップ目的で他のファイルやフォルダも保存するため、結局自炊PDFファイル全てを入れることができなくなってしまいました。 この状態を解消するため、128GBのUSBメモリー(GREEN HOUSE PicoDrive J3 GH-UFD3-128GJ) このGH-UFD3-128GJですが、USB3.0にも対応していて、転送速度が早いのも売りらしいです。でも、USBメモリーは他に持っていないので、正確な速度データは残念ながら取れません。ただ、Windows PCに接続してファイル転送をしている限りは、十分満足なスピードではありました。 そして、USB-microUSB変換アダプター「U2HS-MB01-4SBK」 クラウドの時代にUSBメモリーなんて…、という声も聞こえてきそうですが、Nexus 7はWi-Fiの使えない環境、Galaxy S2も海外などパケットが定額内で使えない環境では、こういった外部メモリーが非常に役に立ちます。逆に言うとiOS機(iPadなど)はこれができないこともあり、個人的にはメイン機として使用することは考えられません。 今回購入したUSBメモリーですが、128GBもあれば他にも色々とファイルを入れられるので、音楽や動画ファイルなど、今まで入れられなかったファイルもどんどん入れてみようと思います。 WindowsPC関連記事(リンク一覧): ブラザー(Brother)複合機 MFC-J4950DN / 息子のPCを新調 - GIGABYTE ゲーミングノート GAMING A16 CMHI2JP894SH / エレコム ワイヤレスキーボード・マウスセット TK-FDM110MBK / ロジクール ワイヤレスマウスキーボードセット(無線) MK270G / 【2024年最新型】Omikamo Bluetoothキーボード 折り畳み式 テンキー付き / ...(記事連続表示) 関連カテゴリー: WindowsPC関連記事, Android関連記事
最近の記事: ブラザー(Brother)複合機 MFC-J4950DN / MLB中継や選手・監督インタビューで英語学習 / くつとばしゲーム - 小6でBASICを覚えたての頃に作成したゲームをプチコン4で再現 / 息子のPCを新調 - GIGABYTE ゲーミングノート GAMING A16 CMHI2JP894SH / さくらのレンタルサーバ 新サーバーへの移行 / 来世は、きっとイタリア人 / 懐かし昭和の10円ゲーム3 - プチコン4の別の自作ゲームから物理演算系関数の流用 / ベルーナドーム(西武ドーム)で西武xロッテ戦 / ベルーナドーム(西武ドーム)で西武x楽天戦 / NetflixでSeinfled(となりのサインフェルド)の全エピソード視聴完了
■ ホームへ
|