自動販売機のラーメン名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2008年4月12日
石神井公園から少し北に歩いたところの駐車場に、見慣れない自動販売機を発見しました。よく秋葉原で話題になっているおでん缶やラーメン缶の自動販売機です。ラーメンだけでも、中華そば、みそ、しょうゆの3種類もあり、それ以外にもカレーうどんや肉じゃがなんていうのも売っていました。もちろん全て温めてあって、缶の上蓋にはちゃんとフォークが付いているので、買ったらすぐに食べられます。値段はすべて300円です。 ということで、しょうゆラーメン缶を購入してみました。缶の横に「黒豚横丁」と書いてあるのですが、商品名の左の方に小さく「黒豚は使用されていません」と書いてあり、いきなり先制ジャブを打たれた気持ちになります。麺は「こんにゃく麺」ということですが、自動販売機の中にしばらく置かれた状態では、小麦の麺では延びてしまうため、しかたのないところなのかも知れません。上蓋をあけると小さなチャーシュー片が見えました。缶に「特製チャーシュー入り」と書いてありますが、カップラーメンのミニチャーシューのさらに半分位の大きさです。味の方はというと…、まあこんにゃく麺ということもあり、普通のラーメンと比べてはいけませんね。ラーメン好きのうちの息子にもあげたのですが、一口食べて「もういらない」という感じでした。スープも普通のカップラーメンの方がレベルが高いです。 まあ話のタネにはいいのですが、リピーターにはなれません…。 → アマゾンでもラーメン缶を売っています。 石神井周辺情報(リンク一覧): 来世は、きっとイタリア人 / スターバックスコーヒー エミオ石神井公園店 / 石神井とらの特製つけ麺(石神井公園) / うなぎ乃助 石神井公園店 / や台ずし 石神井公園町 / ...(記事連続表示) 関連カテゴリー: ラーメン関連記事, 石神井周辺情報
最近の記事: ノックアウトドライブ - プチコン4でLRボタンだけを使ったショートゲーム / EWiN ブルートゥース+2.4G USB無線両対応タッチパッド搭載折りたたみキーボード / 【2025新登場】ProtoArc Bluetooth 折りたたみ式キーボード XK01 / ブラザー(Brother)複合機 MFC-J4950DN / MLB中継や選手・監督インタビューで英語学習 / くつとばしゲーム - 小6でBASICを覚えたての頃に作成したゲームをプチコン4で再現 / 息子のPCを新調 - GIGABYTE ゲーミングノート GAMING A16 CMHI2JP894SH / さくらのレンタルサーバ 新サーバーへの移行 / 来世は、きっとイタリア人 / 懐かし昭和の10円ゲーム3 - プチコン4の別の自作ゲームから物理演算系関数の流用
■ ホームへ
|