|
![]() ※該当の記事タイトル一覧はリンク一覧から参照できます。
ジョージア・贅沢エスプレッソ名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2009年5月30日 ![]() ![]() 標準価格が「130円」と普通の缶コーヒーより10円高いのがネックですが、まあこれ位の出費なら許せる範囲内ではあります。 コーヒー関連記事(リンク一覧): WANDA(ワンダ) 極 微糖 深煎りの極み 370gボトル缶 / 260mlの缶コーヒー / タリーズコーヒー(TULLY'S COFFEE)石神井公園店再オープン / マウントレーニア ダブル(Mt. RAINIER DOUBLE) 薫るエスプレッソ / ボスグリーン(BOSS GREEN) 微糖 - トクホの缶コーヒー / ...(記事連続表示) ![]() ジョージア・サンシャインバニラ名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2009年3月16日 ![]() ![]() 見るからに「季節限定」的な雰囲気が漂っていますが、個人的には11月~12月の冬が始まるあたりに発売した方がよかったのではないかと思っています。ただ、同じ甘系の「塩キャラメル」の方とダブってしまうため、発売をずらしたのかもしれませんね。 コーヒー関連記事(リンク一覧): WANDA(ワンダ) 極 微糖 深煎りの極み 370gボトル缶 / 260mlの缶コーヒー / タリーズコーヒー(TULLY'S COFFEE)石神井公園店再オープン / マウントレーニア ダブル(Mt. RAINIER DOUBLE) 薫るエスプレッソ / ボスグリーン(BOSS GREEN) 微糖 - トクホの缶コーヒー / ...(記事連続表示) ![]() 塩キャラメルコーヒー(ジョージア)名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2008年12月15日 ![]() ![]() さて、ジョージアの「塩キャラメルコーヒー」ですが、やはり私としては結構好きな味です。ラベル面に「ほんのり塩味」と書いてある通り、塩のおかげで甘さが引き立っています。 恐らく季節限定の商品と思われますが、販売完了してからも、また定期的に発売してくれると嬉しいです。 コーヒー関連記事(リンク一覧): WANDA(ワンダ) 極 微糖 深煎りの極み 370gボトル缶 / 260mlの缶コーヒー / タリーズコーヒー(TULLY'S COFFEE)石神井公園店再オープン / マウントレーニア ダブル(Mt. RAINIER DOUBLE) 薫るエスプレッソ / ボスグリーン(BOSS GREEN) 微糖 - トクホの缶コーヒー / ...(記事連続表示) ![]() エスプレッソコンパーナ名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2008年11月1日 ![]() ![]() 決して悪くない味だと思いますが、やはり「乳飲料」のカテゴリーだけあって、コーヒー感はあまりありません。「ドッピオ」の方は好んで飲む人はいるかも知れませんが、「コンパーナ」の方は似たような飲料が他にもあるので、値段からして売上的には結構キツい気がします。それとも、スタバファンのマニアックな層を狙った商品なのでしょうか…? やはり私は普通の120円の缶コーヒーの方が好きです。 コーヒー関連記事(リンク一覧): WANDA(ワンダ) 極 微糖 深煎りの極み 370gボトル缶 / 260mlの缶コーヒー / タリーズコーヒー(TULLY'S COFFEE)石神井公園店再オープン / マウントレーニア ダブル(Mt. RAINIER DOUBLE) 薫るエスプレッソ / ボスグリーン(BOSS GREEN) 微糖 - トクホの缶コーヒー / ...(記事連続表示)
![]() エスプレッソドッピオ-スターバックスの缶コーヒー名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2008年10月24日 ![]() ![]() やはり他の缶コーヒーに比べると、コーヒーの香りが強い感じがします。あと、砂糖とミルクは最小限の量しか入っていないので、結構苦味があります。プラスチックカップ型のものは、何となくミルクの味が好きではないのですが、こちらはそんな感じはしません。 確かに多少なりとも高級感は感じますが、私は缶コーヒーに関してはかなりの甘党なので、また170円払ってまで飲もうとは思わないですね。もう1種類のエスプレッソコンパーナの方が、私には向いているのかも知れませんが…。 コーヒー関連記事(リンク一覧): WANDA(ワンダ) 極 微糖 深煎りの極み 370gボトル缶 / 260mlの缶コーヒー / タリーズコーヒー(TULLY'S COFFEE)石神井公園店再オープン / マウントレーニア ダブル(Mt. RAINIER DOUBLE) 薫るエスプレッソ / ボスグリーン(BOSS GREEN) 微糖 - トクホの缶コーヒー / ...(記事連続表示)
コメント:エスプレッソドッピオ-スターバックスの缶コーヒー 名前: Chiemi 日付: 2008年10月25日 ![]() あぁ…先を越された…(>_<) 私も試してみま~す♪ ところで、これって、スタバで売ってんの? コメント:エスプレッソドッピオ-スターバックスの缶コーヒー 名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2008年10月25日 ![]() コンビニのみ販売のようです。微糖&微ミルクなので、Chiemiさんの好みだと思いますよ。
![]() 金本選手の缶コーヒー名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2008年9月20日 ![]() ![]() 味の方は砂糖もミルクも控え目で、缶コーヒー甘党の私としてはもう少し甘みやまろやかさが欲しいところですが、金本選手らしい甘えのなさ(?)があっていいのではないでしょうか。ちなみにJTが作っているみたいなので、ベースはRootsだと思います。Rootsはあまり飲まないので、どのRootsかまでは特定できませんが…。 こういった缶コーヒーの売り方も面白いですね。コカ・コーラも契約している北島の名を使って、「金メダル北島のジョージア」なんていうのも簡単に出せるのではないでしょうか?もし商品化する場合には、ベースは「ヴィンテージレーベル蔵出し熟成」でお願いしたいです。 コーヒー関連記事(リンク一覧): WANDA(ワンダ) 極 微糖 深煎りの極み 370gボトル缶 / 260mlの缶コーヒー / タリーズコーヒー(TULLY'S COFFEE)石神井公園店再オープン / マウントレーニア ダブル(Mt. RAINIER DOUBLE) 薫るエスプレッソ / ボスグリーン(BOSS GREEN) 微糖 - トクホの缶コーヒー / ...(記事連続表示) ![]() 「ジョージア・ヴィンテージレーベル蔵出し熟成」新ラベルに名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2008年9月13日 ![]() ![]() 少し前にうちのマンション玄関の正面にある自動販売機からヴィンテージレーベルがなくなってしまったのですが、今日行ってみたら復活していました。 コーヒー関連記事(リンク一覧): WANDA(ワンダ) 極 微糖 深煎りの極み 370gボトル缶 / 260mlの缶コーヒー / タリーズコーヒー(TULLY'S COFFEE)石神井公園店再オープン / マウントレーニア ダブル(Mt. RAINIER DOUBLE) 薫るエスプレッソ / ボスグリーン(BOSS GREEN) 微糖 - トクホの缶コーヒー / ...(記事連続表示)
コメント:「ジョージア・ヴィンテージレーベル蔵出し熟成」新ラベルに 名前: Chiemi 日付: 2008年9月19日 ![]() 新しい缶コーヒー好きの私としては、これ、もちろん試しましたよ。 でも、考えていたよりもミルクミルクしてたので、私は苦手です…(ToT) コメント:「ジョージア・ヴィンテージレーベル蔵出し熟成」新ラベルに 名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2008年9月19日 ![]() やはり、好みは人それぞれですね…。私は缶コーヒーはミルクと砂糖がしっかりと入っていないとダメです。無糖やミルクなしは飲めないのです。でも、ホットコーヒーはブラック派だったりします。
![]() タリーズコーヒーダイエット法?名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2008年6月29日 ![]() ![]() ・昼食の量を半分程度に減らす。(サンドイッチ1パック程度) ・昼食時にタリーズのアイスカフェモカを飲む。 ・夕食の量を2/3程度に減らす。(今まで食べ過ぎていたので) ・朝食の量はそのまま。(もち2個+フルーツ) ・運動は特にせず。 ・皆で集まったときには、量を気にせず楽しく食事。 アイスカフェモカと言えば、エスプレッソにミルクとチョコシロップが入ったもの。比較的高カロリーの飲料です。しかし、アイスカフェモカは私の好物でもあり、「これが毎日飲めるのなら…」ということで、食事制限のストレスを紛らわすことができました。一日の全体のカロリーは減らす代わりに、好物を毎日摂取するというやり方です。 栄養学的にどうなのかは知りませんが、とにかくスムーズに減量することができました。 体調管理と健康(リンク一覧): 直腸肛門周囲膿瘍(痔瘻)の根治手術で入院 / 老眼鏡を購入 / 直腸肛門周囲膿瘍再発で入院&手術 / 2024年人間ドックの結果(肝のう胞とALT基準値超え) / 初の新型コロナウイルス感染(ちょっと前のお話) / ...(記事連続表示) 関連カテゴリー: コーヒー関連記事, 体調管理と健康
![]() ワンダ(WANDA)金の微糖名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2008年6月8日 ![]() ![]() 今日サンクスの缶コーヒーコーナーに行ったら、金の微糖 コーヒー関連記事(リンク一覧): WANDA(ワンダ) 極 微糖 深煎りの極み 370gボトル缶 / 260mlの缶コーヒー / タリーズコーヒー(TULLY'S COFFEE)石神井公園店再オープン / マウントレーニア ダブル(Mt. RAINIER DOUBLE) 薫るエスプレッソ / ボスグリーン(BOSS GREEN) 微糖 - トクホの缶コーヒー / ...(記事連続表示)
![]() ユニカフェの株主優待名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2008年5月29日 ![]() ![]() ユニカフェの株価の方は最近低迷していますが、まあしばらくは売り買いせずに株を持ち続けていようと思います。 コーヒー関連記事(リンク一覧): WANDA(ワンダ) 極 微糖 深煎りの極み 370gボトル缶 / 260mlの缶コーヒー / タリーズコーヒー(TULLY'S COFFEE)石神井公園店再オープン / マウントレーニア ダブル(Mt. RAINIER DOUBLE) 薫るエスプレッソ / ボスグリーン(BOSS GREEN) 微糖 - トクホの缶コーヒー / ...(記事連続表示)
コメント:ユニカフェの株主優待 名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2009年11月24日 ![]() 上記書き込みから約1年半、2009年11月13日に「ユニカフェはUCCに対して第三者割当増資を実施し、700万株分を新規発行する」との発表がありました。
ユニカフェの11月13日の終値が975円なのに対し、UCCの購入価格が1株430円。発行株数が約2倍になることを考えると、株価が半分になることは理にかなっているのかも知れませんが、かなりショックでした…。 翌週は月曜日~木曜日の間はストップ安が続き(値がつかず)、ようやく金曜日に終値で475円(5日連続ストップ安)という値段が付きました。 UCCが上場企業であれば、将来的に株式の交換などが期待できますが、非上場のためそのようなことは現時点では考えられません。また、国内のコーヒー消費もこれ以上増える見込みもないと結論付けたことから、本日ユニカフェ株を売却しました。最低単元数しか所有していませんでしたが、しっかりとマイナス10万円ほどの収支になってしまいました…。 今から考えると、配当がゼロになった時点で、財務表などをちゃんとチェックし、そのまま株を売り払うべきだったと、かなり後悔しています…。 あと今現在所有している株は、個人的によく利用する会社のものばかりですが、ユニカフェだけは例外(商品を購入したことがない)だったんですよね…。このあたりも今後の反省材料にしておきます。 まあ、増資によって、ユニカフェの会社としての体力は戻ったんだろうとは思います。あとはそれをどう生かすかですね。 ![]() ※該当の記事タイトル一覧はリンク一覧から参照できます。
■ ホームへ
|