石神井公園駅上り線高架化完了名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2010年2月7日
本日より、石神井公園駅の上り線が高架化されました。上り線と下り線の改札とプラットフォームが完全に分離されたため、間違って今までの改札(現在は下り線専用改札)を通ってしまうと、上り線のプラットフォームに行くことができません。うちのマンションは南口の方に近いので、上り線に乗るには、一旦南口の階段を降りて地下に行き、それから北口の階段を昇って上り線専用の改札を通る必要があります。少し不便になりますが、将来下り線も高架化が完了すれば、階段の昇り降りは無くなり、上り線・下り線の改札の行き来も自由になるので、それまでの辛抱と思うようにしています。高架化オープン初日ということもあって、プラットフォームにはカメラを持った人が何人かいました。今日は風が強かったものの天気が良く、電車の写真を撮るには絶好の日でもありました。 特に用事はなかったのですが、電車で隣りの練馬高野台まで行ってみることにしました。いつもよりも高いところから見下ろす感じになりますが、よく考えると普段もあまり電車から外を見ることは無いので、特に感慨深さはなかったです。 あと、うちのマンションは線路沿いにあるので、高架化による騒音の影響はどうなのかな、と思いましたが、高架橋では電車特有の「ガタンゴトン」という音が弱くなっていて、電車の車輪とレールが摩擦する「ゴー」という音がメインとなり、以前よりも良くなった印象があります。 踏切の待ち時間も少なくなって、近隣住民としては喜ばしい限りです。 ![]() [ 石神井公園駅全景: 義母のマンションから撮影 ] ![]() [ 石神井公園駅上り線専用改札: 北口にあります ] ![]() [ 石神井公園駅上り線新プラットフォーム ] 石神井周辺情報(リンク一覧): 来世は、きっとイタリア人 / スターバックスコーヒー エミオ石神井公園店 / 石神井とらの特製つけ麺(石神井公園) / うなぎ乃助 石神井公園店 / や台ずし 石神井公園町 / ...(記事連続表示)
最近の記事: MLB中継や選手・監督インタビューで英語学習 / くつとばしゲーム - 小6でBASICを覚えたての頃に作成したゲームをプチコン4で再現 / 息子のPCを新調 - GIGABYTE ゲーミングノート GAMING A16 CMHI2JP894SH / さくらのレンタルサーバ 新サーバーへの移行 / 来世は、きっとイタリア人 / 懐かし昭和の10円ゲーム3 - プチコン4の別の自作ゲームから物理演算系関数の流用 / ベルーナドーム(西武ドーム)で西武xロッテ戦 / ベルーナドーム(西武ドーム)で西武x楽天戦 / NetflixでSeinfled(となりのサインフェルド)の全エピソード視聴完了 / Headwolf(ヘッドウルフ) WPad7 11インチ Androidタブレット
■ ホームへ
|