KUNISAN.JPブログコメント書き込み![]() ※書き込み欄はページ下にあります。 里山民家 - 東京都武蔵村山市名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2013年5月12日 ![]() ![]() それからしばらく実家でのんびりしていたのですが、天気もいいしせっかくなので、子供たちを連れて近所の里山民家に行くことにしました。里山民家は東京都内(武蔵村山市)にありながら、昔ながらの農村風景を楽しめるスポットです。2000年に完成する前までは、この辺りは手入れのされていない田んぼと空き地(雑草だらけ)だったのですが、整備されてからは見違えるようになりました。週末にもなると狭山丘陵のハイキング客も含めて、結構な数の人が訪れます。 里山民家のメインは右上の写真にもある、江戸時代の民家を再現した建物です。この民家の裏に広場や水田が広がっていて、蛙の鳴き声と相まって、まさに昔ながらの「里山」を体感することができます。 ![]() [ 広場で凧揚げ: 正確にはカイトです ] ![]() [ 広場のクローバー: 四つ葉のクローバー探しもしました ] ![]() [ 田んぼとあぜ道: まだ田植え前です ] ![]() [ カエルのペア: アマガエルではなく(多分)シュレーゲルアオガエル ] ![]() [ ヘビイチゴ: あぜ道で発見 ] ![]() [ ツバメシジミ: 小さなシジミチョウの一種 ] ここは私が生まれ育った場所のすぐ近くなので、整備されて綺麗になったのは嬉しい半面、知らない人が沢山やってきて雰囲気が変わっていくのは何となく寂しい気もします。でも地元が活性化するのは良いことなので、これを機に武蔵村山の知名度もますますアップして欲しいです。 家族でお出かけ(リンク一覧): 東京競馬場の指定席で初観戦 / 色々な国の料理を楽しむ第7弾 - ウズベキスタン料理サマルカンド・テラス(高田馬場) / 5年ぶりの中山競馬場 / 一泊二日の出雲旅行 / ベルーナドーム(西武ドーム)で西武x巨人戦(交流戦) / ...(記事連続表示)
![]() ※HTMLタグ入力は出来ませんのでご了承ください。
![]() |