KUNISAN.JPブログコメント書き込み![]() ※書き込み欄はページ下にあります。 あらかわ遊園名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2010年4月18日 ![]() ![]() 入園料は大人200円、小中学生100円。のりもの券は別になりますが(単券100円)、のりもの券(100円分)16枚と大人+子供の入園券がセットになった、「入園乗物セット券(1300円~1400円)」がお得です。 まずは豆機関車からスタート、それからスカイサイクルに挑戦してみました。5歳の息子と一緒に乗ったのですが、終盤はレールがかなりの高所にあって、高所恐怖症の私としては怖かったです。息子の方は怖がることなく、普通に楽しんでいました。それから皆で観覧車に乗り、あらかわ遊園周辺の景色を眺めました。 その後、「どうぶつ広場」でサル(ニホンザル)の餌付け体験。知人の息子とうちの息子が、すべり台のような物で餌を転がして、サルに餌付けをしました。ここにはニホンザル以外にも、ミーアキャット、リスザル、ウシ(ホルスタイン)、ヤギなどがいます。子供はポニーの乗馬もできたりします(今回はやりませんでしたが)。 次に、つり堀でへら鮒釣りに挑戦してみました。料金は1時間大人350円、子供100円で釣竿のレンタル付きです(親子券400円というものもあります)。我が家は収穫なしでしたが、知人の息子は一匹釣り上げて大喜びでした。大人だけで来ている人もいて、「釣り好きはどこにでもいるんだなあ」と思いました。 本日最後の乗り物として、息子と2人でジェットコースターに乗り(もちろんループや急降下はありません)、それからスワンの池で白鳥と鯉を見た後、あらかわ遊園を後にしました。 家族でお出かけ(リンク一覧): 東京競馬場の指定席で初観戦 / 色々な国の料理を楽しむ第7弾 - ウズベキスタン料理サマルカンド・テラス(高田馬場) / 5年ぶりの中山競馬場 / 一泊二日の出雲旅行 / ベルーナドーム(西武ドーム)で西武x巨人戦(交流戦) / ...(記事連続表示)
![]() ※HTMLタグ入力は出来ませんのでご了承ください。
![]() |