![]() 名前: 小川 邦久
Eメール: website@kunisan.jp ホームページ: http://kunisan.jp/kuni/ コメント: KUNI'Sページを一新しました。とは言っても、デザイン面での変更は全くなく、ページ構成を変えただけの、「マイナーチェンジ」です。 本掲示板も「新」という文字が付いていますが、過去の履歴(ほぼ私の「独り言」状態でした)を消しただけで、プログラムは何も変わっていません。 KUNI'S PAGEはKUNISAN.JP内のホームページの紹介がメインで、このページ自体、中身が無いと言えるかもしれませんが、今後も末永いお付き合いをしていただければ幸いです。 関連カテゴリー: Web管理関連記事 日付: 2004年7月24日 名前: 小川 邦久
Eメール: website@kunisan.jp ホームページ: http://kunisan.jp/kuni/ コメント: 小部屋シリーズ最終回、「ファミコンの小部屋」をアップしました。本ページのトップ画面からリンクしてますので、興味のある方(マニアックな方?)は見てみてください。 つい最近、ゲームボーイアドバンスでも、「スーパーマリオ」や「ゼビウス」など、昔のファミコンソフトの復刻版が出ましたね。当時のゲームはハードの制約の中、いろいろなアイデアが詰まっていて、本当に面白かったと思います。音楽でも名作はいつまでも歌い継がれるように、昔のゲームの名作も、これからどんどん復刻版が出るのかも知れませんね。 関連カテゴリー: Web管理関連記事 日付: 2004年3月1日 名前: 小川 邦久
Eメール: kuni@kunisan.jp ホームページ: http://kunisan.jp/kuni/ コメント: 久しぶりに「お手伝いしたホームページ」を追加しました。 URL: http://www.souriau.co.jp/ スリオジャパンというフランス系の会社の日本法人で、各種産業用コネクターを扱っています。 ホームページの製作依頼を受けた7月下旬からほぼ毎週末、このサイトの製作に時間を費やしていましたが、先週ようやく完成してYahoo!Japanにも無事登録されました。もともと本社サイトがFlashを多用していて、ページの改編にかなりの手間がかかりましたが、出来上がってみるとやっぱりFlashは見栄えがいいですね。 もうすぐスキーシーズンということもあり、これからしばらく週末は週末らしく過ごす予定です。でも来年のゴールデンウィーク明け以降、新たなホームページ作成依頼が来たら受けるかも知れません。まあ、そのときの気分次第ですけどね。 ※コメント記入欄からのHTMLタグ入力はできませんので、ご注意ください。 関連カテゴリー: Web管理関連記事 日付: 2003年10月31日 名前: 小川 邦久
Eメール: kuni@kunisan.jp ホームページ: http://kunisan.jp/kuni/ コメント: 9月10日発行の『やめたくてもやめられない脳(ちくま新書)』の23ページに、「ペルー気ままに一人旅」のマチュピチュの写真が掲載されています。本の内容は、薬物などの依存症を神経生理学や心理学的な考察をもとに書かれていて、正直結構難しいのですが、「なるほど」と思えるところも沢山ありました。この本が売れてもこちらに印税が入るわけではありませんが、本屋に行く機会があったら是非チェックしてみてください。 関連カテゴリー: Web管理関連記事 日付: 2003年9月28日 名前: 小川 邦久
Eメール: kuni@mvb.biglobe.ne.jp ホームページ: http://www2s.biglobe.ne.jp/~kunihisa/kuni/ コメント: (※トップページより転載)本日、Yahoo!JAPANよりケニア・サファリのススメが掲載されたとの連絡がありました。2001年GWのケニア旅行をきっかけにこのHPの製作を開始しましたが、実体験をもとにした個人旅行のアドバイスのページ、洋書を翻訳しつつ、「世界の歴史」を読みながら文章を更正したケニアの歴史のページなど、自分の中では個人旅行HPシリーズの集大成という位置づけでもありました。 その気持ちとは裏腹に、今までずっとYahoo!JAPANに掲載されず、そのためアクセス数も伸びず、最後には掲示板の書き込みを半年以上ストップするまでに至りました。でも、今日を境にようやくアクセス数が上がってくれそうで、遅ればせながらこちらも少しずつやる気が戻ってきました。何事も粘り強くやってみるものです。 もしよかったら、是非 http://kunisan.jp/kenya/ を覗いてみてください。 ![]() ![]() ![]() 関連カテゴリー: Web管理関連記事 日付: 2003年9月1日 名前: 小川 邦久
Eメール: kuni@kunisan.jp ホームページ: http://kunisan.jp/kuni/ コメント: 1999年8月に開設したKUNI'S PAGEも、そろそろ1万アクセスに突入しようとしています。今現在のアクセス数は1日あたり5~10件と言ったところで、タスマニアやペルーのページ(1日70~100件超)に比べたら、かなりのんびりとしたペースです。「ホームページ」という公共の場でありながら、超個人的+「見せたがり屋」的要素が色濃く、アクセス数を稼げる内容ではないのは承知ですが。 トップページ下のアクセスカウンターをチェックしてみてください。もし「10000」だったらメールでも掲示板でもぜひ連絡ください。 関連カテゴリー: Web管理関連記事 日付: 2003年7月24日 名前: 小川 邦久
Eメール: kuni@kunisan.jp ホームページ: http://kunisan.jp/kuni/ コメント: すごく久しぶりにCGIプログラムを作成しました。その名も「アクセス集計君」。KUNISAN.JP内の各ページのアクセス数を一覧で見ることができます。(詳細画面はパスワード入力が必要です) http://kunisan.jp/XXXXX このプログラムは試験的なものですが、他のサーバーでも転用できるようにしてあるので、いろいろと応用が利くのではないかと思います。それにしても、コンピュータ言語もしばらくやらないと、頭がなまるようです…。 ※セキュリティ上の理由から、アドレス非公開とさせていただきました(2007年5月2日)。 関連カテゴリー: Web管理関連記事 日付: 2003年6月17日 名前: 小川 邦久
Eメール: kuni@kunisan.jp ホームページ: http://kunisan.jp/kuni/ コメント: ここ最近始まった話ではないのですが、迷惑メールが非常に多いです。携帯メールはアドレスを変更してから一切来なくなりましたが、自宅のPCには毎日10通近く迷惑メールが送られてきます。「激安時計」「住宅ローン」「バイアグラ」「出会い系」など。自宅のアドレスは携帯メールのようにすぐに変えられるわけではなく、さらに差出人も無料メールサービスのアドレスなどを使って、たくみに逆探知から逃れてしまうので、一向に止む気配はありません。ちょっと前は、プロバイダやメール業者にまで文句を書いたものですが、最近はきりが無いのでやってません…。迷惑メール防止に、自分のホームページにもメールアドレスを書かない、というわけにもいかないし、困ったものです。まあ、PCが破壊されるわけではないので、実害はないのですが…。 一日も早く、プロバイダの監視体制の強化や法整備を望んでいます。 関連カテゴリー: Web管理関連記事 日付: 2003年5月29日 名前: 小川 邦久
Eメール: kuni@kunisan.jp ホームページ: http://kunisan.jp/kuni/ コメント: 今、朝の4時です。ようやくコスタリカのホームページを公開できました。 URL: http://kunisan.jp/costarica/ これからも文章の修正やリンク先の追加など、細かい変更はあるものの、とりあえずほぼ完成と言えるでしょう。興味のある方は、チェックしてみてくださいね。 ※コメント記入欄からのHTMLタグ入力はできませんので、ご注意ください。 関連カテゴリー: Web管理関連記事 日付: 2003年5月24日 名前: 小川 邦久
Eメール: kuni@kunisan.jp ホームページ: http://kunisan.jp/kuni/ コメント: この前の日曜日からコスタリカのホームページを作り始めているのですが、写真の編集や調べ物をしながらページを作成していると、あっと言う間に時間が過ぎてしまいます。今は旅行記のページを作っているのですが、1ページに軽く2~3時間はかかってしまい、平日だと夜に1ページ作れるか作れないか程度しか進みません。完成はまだまだ先になりそうです。 ところで、コスタリカから帰ってきてもスペイン語の学習は続けています。現地で片言でも話せたのが嬉しくて、ちょっとやる気になっています。3年前、ペルー旅行を終えてから3ヶ月スペイン語の学習が続きましたが、今回はどこまで行くでしょうか。 関連カテゴリー: Web管理関連記事 日付: 2003年5月13日 ※該当の記事タイトル一覧はリンク一覧から参照できます。
■ ホームへ
|