KUNISAN.JPブログコメント書き込み



キリンビール横浜工場で工場見学ブルワリーツアー(ビール製造工程)

名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2013年5月4日
キリンビール横浜工場で工場見学ブルワリーツアー(ビール製造工程)今日は我が家一家と義母と一緒に、キリンビール横浜工場の工場見学ブルワリーツアーに参加してきました。

石神井公園駅から快速急行元町・中華街駅に乗り、横浜駅で京急線に乗り換え、生麦駅から徒歩10分でキリンビール横浜工場内のキリン横浜ビアビレッジに到着です。

ツアー時間は約70分で、一連のビール製造工程の説明と、一部実際の現場を見ることができます。ツアーの最後にビールの試飲があり、これを一番の目的としている人が多いのではないかと思います。

今日はゴールデンウィーク期間中ということもあり、残念ながら工場は止まった状態ではありましたが、詳しい説明のおかげで、どのようにビールを製造するのか理解することができました。流れとしてはこんな感じです。

1. 原料の二条大麦に水を含ませて発芽させた後、乾燥室に入れて根の部分を除去して、ビールの原料の麦芽(モルト)ができる。

キリンビール工場見学: 原料の二条大麦とホップ
[ 原料の二条大麦(左)とホップ(右) ]

2. 仕込釜に麦芽と湯を入れて煮込み、でんぷん質を糖分に分解してろ過機に通し、ホップを加えて煮沸させる。
※ろ過後の最初の麦汁(ばくじゅう)だけを使ったものが、「一番搾り」とのこと。普通のビールはその後にもう一度お湯をかけて出てくる「二番搾り」と一緒にブレンドしたものが使われる。

キリンビール工場見学: 仕込み釜
[ 仕込み釜 ]

3. 麦汁に酵母を加えた後、発酵に約1週間かかり(この状態を「若ビール」と言う)、それから1~2ヶ月かけてじっくりと低温貯蔵して、風味と香りを出す。

キリンビール工場見学: 発酵と貯蔵
[ 発酵と貯蔵: 工場内に約120本のタンクがあるそうです ]

4. 熟成の終わったビールをろ過して酵母やタンパク質を取り除くと、透き通った琥珀色のビールの出来上がり。

キリンビール工場見学: ろ過機
[ ろ過機 ]

5. ビールを缶、びん、樽に詰めて出荷。

キリンビール工場見学: 缶詰工程
[ 缶詰工程: 残念ながらGW期間中で止まっていました ]

キリンビールでは各工程で出た「処理済み品」や「使用済み品」を、飼料や他の原料として使ったり、ビンや缶などの資源を再利用することで、基本的にゴミが一切出ない工場になっているとのことです。他にもビンの軽量化でトラック輸送時のCO2削減を目指したり、「環境にやさしい工場」ということがアピールされています。

ツアーの最後にお待ちかねのビールの試飲がありました。30分弱の間に合計3杯飲むことができるのですが、1杯目は泡がアイスクリームのような感触の「一番搾り フローズン」で、2杯目と3杯目は「一番搾り生ビール」「一番搾りスタウト」「ラガービール」の中から選べます。私は黒ビールが苦手なので、2杯目は「一番搾り生ビール」、3杯目は「ラガービール」でした。ちなみに子供は、りんごジュース、キリンレモン、生茶、午後の紅茶から選べます。アルコールゼロの「キリンフリー」もあったりします。

キリンビール工場見学: 一番搾り フローズン
[ 一番搾り フローズン: 泡の温度は-5℃だそうです ]

それにしても、無料でこれだけのツアーをやってくれるなんて、キリンさんは本当に太っ腹ですね。





家族でお出かけ(リンク一覧): 色々な国の料理を楽しむ第5弾 - モンゴル料理ウランバートル(両国) / ベルーナドーム(西武ドーム)で西武x日ハム戦 / 一泊二日の小豆島旅行 / 神宮球場でヤクルトスワローズvs.オリックスバッファローズ戦(交流戦) / ベルーナドーム(西武ドーム)で西武xオリックス戦 - 山本投手のノーヒットノーラン / ...(記事連続表示)

関東周辺 工場&社会科見学スポットガイド (SEIBIDO MOOK)
関東周辺 工場&社会科見学スポットガイド (SEIBIDO MOOK) をAmazon.co.jpでチェック


1)商品の宣伝、宗教や政治活動の勧誘など、本サイトの趣旨に合わない書き込みはご遠慮ください。
2)個人、団体への誹謗中傷や、差別的な発言、公序良俗に反する表現は禁止します。
3)本ブログへの書き込みによって何らかの問題が発生した場合、KUNISAN.JP管理者までご連絡いただければ、内容の修正、削除を行います(その他の責任については負いかねます)。
4)製作者サイドの都合により、予告無く書き込みの一部または全てが削除されることがあります。あらかじめご了承ください。
5)迷惑メールやコンピュータウィルス被害を防止するため、必要な場合以外にはメールアドレスを書き込まないことをお勧めします。

タイトル
お名前 (※必須)
Eメール
ホームページ

コメント (※必須)


画像ファイル(サイズ:10MB以下 形式:gif,jpeg,jpg,png)