KUNISAN.JPブログコメント書き込み
※書き込み欄はページ下にあります。 持ち運びもできるミニ無線LANルーター(Logitec LAN-PWG/R)名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2009年7月8日
先月、パソコンや周辺機器一式を新コンピュータールームに移動して以降、リビングにある妻のPCの無線LANが、時折切断されてしまう現象が発生してしまいました。以前は無線LANルーターがリビングのすぐ隣の部屋においてあり、このようなトラブルは皆無でした。しかし、今は無線LANルーターと妻のPCの間には、キッチン、壁、ドアなどの障害物があり、電波が弱くなってしまったことが最大の原因と思われます。私のT-01Aもリビングルームで電波を受信できず、Bizホーダイ+moperaの接続でインターネットを使用しています。ただ、Bizホーダイ+moperaは無線LANに比べてバッテリーの消耗が大きく、また回線速度もかなり遅く感じます。 この状況を打破するべく、2台めの無線LANルーターを導入することにしました。購入したのはLogitecの「LAN-PWG/R
妻のPCを2台の無線LANルーターのどちらかから切断されてしまったら、もう一方のルーターと通信するように設定しました。私のT-01Aも同様の設定です。これでようやく安心してインターネットに接続できるようになりました。 この「LAN-PWG/R」ですが、モード切り替えを行い、無線LAN機能を持たない機器とLANケーブル接続することにより、無線LAN子機として利用することもできます(他に無線LAN親機が必要になります)。ホテルのLANポートに接続して、無線LAN化することもできるようです。サイズの小ささも合わせて、色々な場面で使えそうな装置です。 WindowsPC関連記事(リンク一覧): 【2025新登場】ProtoArc Bluetooth 折りたたみ式キーボード XK01 / ブラザー(Brother)複合機 MFC-J4950DN / 息子のPCを新調 - GIGABYTE ゲーミングノート GAMING A16 CMHI2JP894SH / エレコム ワイヤレスキーボード・マウスセット TK-FDM110MBK / ロジクール ワイヤレスマウスキーボードセット(無線) MK270G / ...(記事連続表示)
※HTMLタグ入力は出来ませんのでご了承ください。
![]() |