![]() メールアドレス復活名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2005年3月8日 ![]() 昨日のうちにトラブルは収まり、私の個人アドレス( ko@kunisan... )も復活させました。まだ、1日に数件不明な送信元から「Undelivered」メールが来ますが、普段でも1日10通以上はジャンクメールが来るので、まあ許容範囲と言えるでしょう…。
関連カテゴリー: Web管理関連記事 ![]() メールアドレス一時閉鎖中名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2005年3月7日 ![]() 私の個人アドレス( ko@kunisan... )宛てに大量の「宛先不明」メールや「ウィルスメールが配信されました」メールが届いたため、緊急にこのメールアドレスを一時閉鎖しています。この間、私にご用の方は website@kunisan.jp までメールをください。
うちのPCにはウィルス対策ソフトが入っている上、自動アップデートもしており、念のため先ほどウィルスチェックしたところ問題ありませんでした。恐らく私のアドレスが登録されているメールマガジンを発行している会社のPCが、ウィルス感染してメールをばら撒いているのでしょう。しかもその会社に「ウイルス受信メールが来て困っている」旨の文章を送ったら、さらに数十倍のメールが来るようになってしまいました。ご丁寧にメールなんて出さなければ良かった…。数分で何百通も来るのですから、困ったものです…。 関連カテゴリー: Web管理関連記事 ![]() デザイン変更中名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2005年3月4日 ![]() ![]() 名前: 小川 邦久
Eメール: website@kunisan.jp ホームページ: http://kunisan.jp/ コメント: お気づきの方がいるかどうかはわかりませんが、このページの名前が「ブログ掲示板」に変更になりました。2002年に開始した「落書き掲示板」の頃から、ブログ的な使い方はしていましたが、当時はまだ「ブログ」という言葉がありませんでした(知らなかっただけ?)。このページは見た目は一般的なブログとはかなり違いますが、やっていることはブログとさほど変わりはないので、そのままタイトルに「ブログ」と付けてしまいました。 そんなわけで今までと中身は全く変わっていませんが、心機一転「ブログ掲示板」をよろしくお願いします。もちろん基本は「掲示板」なので、皆様からの書き込みもお待ちしていますよ。 ![]() 佳太も誕生からもうすぐ4ヶ月になります。首が完全に座り、だっこをしていても手足をばたばたさせて暴れまくっています。今日なんかは体を横にそらし始めて、そろそろ寝返りをうちそうな感じでした。それで体が疲れるせいなのか、9時~10時位にベッドに入ると、ミルクの時にちょっと起きているだけで、基本的には朝までぐっすり眠っていてくれます。夜泣きがないので、こちらも寝不足になることなく、「なかなか親孝行な子だ」と、親ばかな感心をしています。 関連カテゴリー: Web管理関連記事 日付: 2005年2月25日 名前: 小川 邦久
Eメール: website@kunisan.jp ホームページ: http://kunisan.jp/kuni/ コメント: 2年ほど前から、VisualBasicで作成したゲーム「NOMI GAME WINDOWS版」をダウンロードできるようになっていたのですが、気づいている方はいましたでしょうか?先ほど2年ぶりにVisualBasicのプログラムを眺めながら、以前あった不具合を修正してみました。ダウンロード専用のホームページも作成したので、暇な方はここからダウンロードして遊んでみてください。 http://kunisan.jp/nomigame/ 関連カテゴリー: Web管理関連記事 日付: 2004年12月18日 名前: 小川 邦久
Eメール: website@kunisan.jp ホームページ: http://kunisan.jp/kuni/ コメント: やっぱり本掲示板の過去ログを戻してしまいました。 いままでいろいろな人が書き込んでくれたメッセージや、自分が日記代わりに書いていた文章なんかを読み返すと、結構楽しかったりして、そのままファイルを再アップしてしまいました。 そんな感じで、またよろしくお願いします。 関連カテゴリー: Web管理関連記事 日付: 2004年9月12日 名前: 小川 邦久
Eメール: website@kunisan.jp ホームページ: http://kunisan.jp/kuni/ コメント: "kunisan.jp"のメールサーバーは、ウィルス削除機能が付いています。ウィルスメールが送付されてくると、メールそのものは転送せずに、「ウィルスメールを受信しました」というメッセージが送信されてきます。 8月1日~31日の1ヶ月の間に、合計600通以上の「ウィルスメールを受信しました」というメッセージを受け取りましたが、これはホームページを公開している人には、恐らく避けられないことなのでしょう。ウィルスに感染したPCでホームページを閲覧すると、そのページ内にあるメールアドレスを記憶して、ウィルスメールをどんどん送信していくというパターンです。送信者アドレスも偽造するので、本当の送信者は特定できず、ウィルス感染のPCを使っている本人は、ウィルス感染に気づかぬままということが多いようです。 ということで、皆さんコンピュータウィルスのチェックは定期的に行いましょう。 関連カテゴリー: Web管理関連記事 日付: 2004年9月2日 名前: 小川 邦久
Eメール: website@kunisan.jp ホームページ: http://kunisan.jp/kuni/ コメント: やりました!ついに「コスタリカ-森の緑と海の青」がYahoo!Japanに登録されることになりました!明日、明後日のうちには、Yahoo!Japanで検索できるようになりますよ。 http://kunisan.jp/costarica/ ホームページを作成してから1年3ヶ月も経っての登録ですが、地道に改良を重ねていった甲斐がありました。今はまだ寂しい掲示板も、これからちょっとは活気付いてくれるでしょう。 今日は長嶋Japanがオーストラリアに負けてしまいましたが、自分にとっては金メダル級のうれしい日になりました。 関連カテゴリー: Web管理関連記事 日付: 2004年8月24日 名前: 小川 邦久
Eメール: website@kunisan.jp ホームページ: http://kunisan.jp/kuni/ コメント: オリンピックのメダルラッシュで寝不足の日々が続いています。 そんなな中、久しぶりにCGI(Perl)の本を読んで、「サイト内検索機能」を作ってみました。言ってみれば、「ミニYahoo!検索」みたいなものです。早速タスマニア、ペルー、ケニア、コスタリカの各ページに取り付けてみましたが…、誰も試していないところを見ると、あまり必要なかったのかも知れませんね…。 それでも、久しぶりにプログラムを完成させて満足していますよ。『自己満足は上達へのエネルギー…』、なんて自分に言い聞かせてさらに自己満足しています。 関連カテゴリー: Web管理関連記事 日付: 2004年8月22日 名前: 小川 邦久
Eメール: website@kunisan.jp ホームページ: http://kunisan.jp/kuni/ コメント: 「世界一大きなアクセスカウンター」を設置してみました。 http://kunisan.jp/big_ac/ 暇な方はお試しください。 関連カテゴリー: Web管理関連記事 日付: 2004年8月8日 ※該当の記事タイトル一覧はリンク一覧から参照できます。
■ ホームへ
|