|
|
名前: 小川 邦久
Eメール: kuni@mvb.biglobe.ne.jp ホームページ: http://www2s.biglobe.ne.jp/~kunihisa/kuni/ コメント: (※トップページより転載)3月8日~10日の3日間、ニセコひらふスキー場に行ってきました。ただし、初日は夜7時に現地着、最終日は午前11時に現地発で、実質中日一日のみフリーの忙しい日程です。 その肝心の中日(9日)ですが、朝から強風が吹いていてゴンドラが動かず、ゲレンデ中腹の気温はマイナス12℃、さらに午後から猛烈な吹雪になり、仕方なく午後3時に切上げて、代わりに近くの温泉に行きました。3日目の朝も吹雪いていたためスキーはせず、そのままバスで千歳空港に向かいました。道中、天気が回復して今回のスキー旅行で初めて羊蹄山を見ることができました。 今回のスキー旅行は不完全燃焼でしたが、まあ天候にはかないません。でも、帰りの羽田空港でプロレスラーの橋本真也に遭遇し、さらに握手までしてもらって、旅行の最後にかなり気分が晴れました。 ![]() 関連カテゴリー: スキー関連記事 日付: 2003年3月8日 名前: 小川 邦久
Eメール: kuni@kunisan.jp ホームページ: http://kunisan.jp/kuni/ コメント: 今年のGWはコスタリカ旅行を予定しています。イラク情勢もあって、本当に旅行ができるのか不安ではありますが、とりあえずガイドブックを見たりして、気分を高めています。 今回はロス経由でコスタリカに行く予定ですが、成田-ロス間はヴァリグ・ブラジル航空、ロス-コスタリカ間はラクサ航空(コスタリカの会社です)というマイナー便を使う予定です。ロス-コスタリカ直行便はラクサ航空しかないのですが、日本の業者では取り扱っていなかったので、アメリカの旅行会社のホームページで手配しました。今日、この旅行会社から予約確認書がメールで来て、航空便は確定となりました。 これからイラク情勢を気にしつつも、現地の情報収集、スペイン語の学習を進めようと思います。 関連カテゴリー: ニュースな記事 日付: 2003年3月6日 名前: 小川 邦久
Eメール: kuni@kunisan.jp ホームページ: http://kunisan.jp/kuni/ コメント: 「口のうまい人」は、あまり成功しないという話を聞いたことがあります。こういう人は失敗をごまかしたり、中身がないのに話を作ってしまうなどの傾向があり、最終的には信用されなくなる、ということらしいです。口下手でもちゃんと真意と誠意が伝われば、その方が成功に結びつくということです。 国や会社のお偉いさんにもこの話は当てはまります。情報が氾濫している現在、一般人にも話の真偽が判断が容易なため、単なる「口八丁」にならないように注意しないと、あっという間に国民や従業員や顧客の支持を失ってしまいます。 この話には肯けるものの、それでも「口だけの人」が絶えることはないのでしょうね? 関連カテゴリー: ニュースな記事 日付: 2003年3月4日 名前: 小川 邦久
Eメール: kuni@kunisan.jp ホームページ: http://kunisan.jp/kuni/ コメント: もうすぐひな祭りですが、今日ピーコックで買い物をしていたら、童謡「たのしいひなまつり」が流れていました。この曲を聴いていつも思うのですが、ひな祭りの曲なのに曲調があまり華やかではないですよね。曲が短調のせいもあってか、最後の「今日は楽しいひなまつり~♪」の部分は、なんとなくぼんぼりの光に照らされた薄暗いひな壇とか、そういうのをイメージしてしまいます。「はるのおがわ」「こいのぼり」「うみ」など、他の童謡と比べても「ひなまつり」の曲調の暗さは目立ちますが、ひな人形の持つ独特の雰囲気とマッチするような気もして、「やっぱりいいかも」と思ったりもしてます。 関連カテゴリー: ミュージック関連記事 日付: 2003年3月1日 名前: 小川 邦久
Eメール: kuni@kunisan.jp ホームページ: http://kunisan.jp/kuni/ コメント: 昨日「元気」と書いたばかりの会社のSOTECですが、今日突然液晶モニターが故障してしまいました(すごい偶然です)。電源を入れても画面が真っ暗なままだったので、バックライトの電流を制御するデバイスがショートしてしまったのでしょう。まあ、約3年間よくがんばってくれました。 ともあれ、モニタが使えないのでは仕事にならないので、夕方に有楽町のビックカメラに行き、三菱製の液晶モニターを買って、早速SOTECに取り付けました。画面は以前よりも数段明るく、文字もくっきり見えるようになりました。 これで、モニターは三菱製で、キーボードとマウスはIBM製。本体がSOTECである以外、全て後から取り付けたものとなり、ちょっと「マイケルの顔」的な仕上がりです。 関連カテゴリー: ニュースな記事 日付: 2003年2月25日 ※該当の記事タイトル一覧はリンク一覧から参照できます。
■ ホームへ
|