KUNISAN.JPブログコメント書き込み![]() ※書き込み欄はページ下にあります。 富士見パノラマリゾート(2023)名前: 小川 邦久 リンク: https://kunisan.jp 日付: 2023年2月25日 ![]() ![]() ![]() 富士見パノラマリゾートと言えば、ゴンドラの標高差800m、距離3kmの名物コースがありますが、3年ぶりのスキーということもあって、まずはセンターハウス正面にあるセンターゲレンデで2回滑りました。足慣らしのつもりでしたが、滑っている間に体幹がぶれているのが自分でも分かって、やっぱり3年のブランクは長かったんだな、と思ってしまいました。 ![]() それからゴンドラに乗って、山頂付近のコナシゲレンデ、アルパインゲレンデでカービングの滑りを楽しみました。完全ではありませんが、中回り~大回りのターンを少し思い出してきました。 ![]() その後、標高差800m、距離3kmの名物コースのノンストップ滑走に挑戦してみました。最終的にノンストップで行けたものの、後半は重いベタ雪で雪面がデコボコしていて、体力的にもきつくかなりゆっくりな滑りになってしまいました。 ![]() それからまたゴンドラで山頂に行って、再び山頂付近のコースを数回滑った後、ちょっと疲れたので休憩することにしました。昼食はスキー場到着直後の早めに取ったので、山頂のレストラン「スピカ」で炭酸飲料で水分補給する程度の休憩を考えていました。しかし、20分程休んでいたら、両足が軽く攣るような感覚があり、仕方なくスキーブーツを脱いで、席を立って足を伸ばす運動をしました。久しぶりのスキーで無理するのも何なので、足が落ち着いた後、そのまま麓まで滑り降りて、今日のスキーは終了となりました。 ![]() 最後に、富士見パノラマリゾートの山頂付近のコースの動画です。これまた3年ぶりにGoProで撮影してみましたが、まあまあうまく行きました。 スキー関連記事(リンク一覧): やぶはら高原スキー場 / 富士見パノラマリゾート(2023) / 鹿島槍スキー場(2019) / サッポロテイネ・札幌国際スキー場・小樽天狗山スキー場(ロープウェイ) / 今までに行ったことのあるスキー場まとめ(2019年) / ...(記事連続表示)
![]() ※HTMLタグ入力は出来ませんのでご了承ください。
![]() |