KUNISAN.JPブログコメント書き込み
※書き込み欄はページ下にあります。 PC内部の掃除名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2008年8月15日
ここ最近、PCの電源を入れると、目が痒くなったり鼻が詰まったりといったアレルギー症状が出るようになってきました。PC内部にほこりが溜まってきたようです。温度計も高い状態が続いていて、ファンも高回転でうるさいので、「これは間違いない」ということで、ケースを開けて掃除をすることにしました。PC内部には電源とCPUクーラーを除いてファンが4つあるのですが、案の定、全てにほこりがたっぷりと溜まっていました。フローリング用の布を拭き取ると、あっという間にものすごい量の汚れが付着します。ファンをケースから1つずつ外し、一つ一つほこりを拭き取り、さらにケースのメッシュ部分も小型の掃除機でほこりを吸い取ります。 ほこりの量がすごく、全部掃除するのに30分以上かかりましたが、おかげできれいになりました。私のPCは自作ということもあって、内部の空気の流れがスムーズでないのか、ほこりがたまりやすく、半年に1回は掃除をしないといけません。その辺の手間がかかるところも、自作PCの醍醐味なのかも知れませんね? WindowsPC関連記事(リンク一覧): EWiN ブルートゥース+2.4G USB無線両対応タッチパッド搭載折りたたみキーボード / 【2025新登場】ProtoArc Bluetooth 折りたたみ式キーボード XK01 / ブラザー(Brother)複合機 MFC-J4950DN / 息子のPCを新調 - GIGABYTE ゲーミングノート GAMING A16 CMHI2JP894SH / エレコム ワイヤレスキーボード・マウスセット TK-FDM110MBK / ...(記事連続表示)
※HTMLタグ入力は出来ませんのでご了承ください。
![]() |