| KUNISAN.JPブログコメント書き込み  ※書き込み欄はページ下にあります。 筆まめVer.19アップグレード・乗り換え専用DVD-ROM名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2008年9月28日    うちの年賀状の宛名印刷は、マイクロソフトの「はがきスタジオ2003」を使用していました。2002年に購入して合計6回の宛名印刷に貢献しました。しかし、このソフトはWindowsVista非対応です。非対応ながら昨年末まではかろうじて動いていたのですが(編集画面の背景が真っ黒でしたが)、先日久しぶりに起動したところ、エラーが出て起動しなくなっていました。管理者モードでも互換モードでも立ち上がらず、アンインストールして再インストールしても状況は変わりませんでした。 どうにかしようと思い、マイクロソフトのホームページをチェックしたのですが、マイクロソフトは2006年発売の「はがきスタジオ2007」を最後に、はがきスタジオの更新を完全にやめてしまったようです。 これでは仕方がない…、ということで、別の会社の宛名印刷ソフトを探したところ、「筆まめ 「筆まめ」は「はがきスタジオ」に比べてインターフェースは大きく異なりますが、「宛名印刷」という機能に絞った場合には、性能面ではそれほど大きな違いはなく、操作を覚えるのもそれほど難しくありません。ただ「筆まめ」ではグループの設定ができないため、宛名リストを私の知人と妻の知人とで表示を分けることができません。まあ、名前を見れば何とかはなりますが、この点は少々不便なところです。 あと、特筆すべき点と言えば、フォントが139種類もあるところです。「CRバジョカ廉書体」なんていう、こだわりラーメン屋が書くような書体の他、色々と特徴的な書体があります。あと、文面デザインやイラストや写真も合計30,000点以上と、下手な「素材集」よりも素材の数があります。はがき作成のほかに、配布資料やホームページを作る際にも利用できそうです。  [ CRバジョカ廉書体 ] はがき作成ソフトのいいところは、宛名印刷や住所録の機能だけではなく、フォントや画像素材の豊富さにもあります。これだけの内容で3,000円ちょっとなら安いものです。 WindowsPC関連記事(リンク一覧): 息子のPCを新調 - GIGABYTE ゲーミングノート GAMING A16 CMHI2JP894SH / エレコム ワイヤレスキーボード・マウスセット TK-FDM110MBK / ロジクール ワイヤレスマウスキーボードセット(無線) MK270G / 【2024年最新型】Omikamo Bluetoothキーボード 折り畳み式 テンキー付き / Bluetooth折りたたみキーボード SKB-BT-35BK(SANWA SUPPLY) / ...(記事連続表示) 
   ※HTMLタグ入力は出来ませんのでご了承ください。 
  |