2 - 連続表示

新規書き込み

名前: まみっぷ
Eメール:
コメント: あけましておめでとうございます。
こちらのホームページのあけまして書き込1番手、まみっぷです!
KUNIさんの新年の目標はとても響きがよいですね。
私は今年も夫婦仲良く、そしてやはり健康に過ごしたいと
かなり地味な抱負をたてています…。
今年も奥様ともどもよろしくお願いします。

年賀状はまだここにあります。ごめんなさい…。
日付: 2003年1月1日
名前: 小川 邦久
Eメール: kuni@kunisan.jp
ホームページ: http://kunisan.jp/kuni/
コメント: あけましておめでとうございます。
いつも年賀状にホームページアドレスを入れているので、正月はホームページのアクセス数が若干増えるのですが、昨年末は年賀状を送るのが遅れてしまったので、今年は元旦に届いていないかもしれません。年末はいろいろと忙しかったので、許してくださいね。
普段は特に年の初めに目標を立てるようなことはしないのですが、とりあえずはFlashの習得(ホームページ用)、英語力の更なる向上、中米旅行(コスタリカ?)、あたりをがんばってみようと思ってます。ただ、何の目標を立てるにしても、健康であることが大前提になるので、引き続き体調には気を配りたいと思います。
ということで、今年もよろしくお願いします。

関連カテゴリー: ニュースな記事

日付: 2003年1月1日
名前: 小川 邦久
Eメール: kuni@kunisan.jp
ホームページ: http://kunisan.jp/kuni/
コメント: もうすぐ2002年が終わろうとしています。今年は結婚式という一大イベントがありましたが、それ以外のところは比較的穏便な年だったと思います。大病になるわけでもなく、大金が入るというようなこともなく、とにかく大波はありませんでした。
自分の中での2002年3大ニュースは、①タスマニアでの結婚式②「こすぎ」ホームページ完成③15年前の自作ゲームプログラムがWindows上で復活…、といった感じでしょうか。みなさんはどうでしたか?

関連カテゴリー: ニュースな記事

日付: 2002年12月23日
名前: 小川 邦久
Eメール: kuni@mvb.biglobe.ne.jp
ホームページ: http://www2s.biglobe.ne.jp/~kunihisa/kuni/
コメント: (※トップページより転載)今年も武蔵村山の実家にて、年末恒例のもちつきが開かれました。もちつきとは言っても、杵と臼でぺったんぺったんとやるのではなく、昭和13年製の歴史あるもちつき機を使用します。釜で炊いたもち米を機械の中に入れると、もちがにょろにょろと太いうどんのように出てきます。これを袋に入れて、袋の上から丸棒で伸して平らにしてできあがりです。何十キロものもちをこしらえた後は、皆でもちの食事会。きなこをまぶしたり、大根おろしを乗せたり、もち米のまま「山菜おこわ」にしたりと、全員がお腹いっぱいになるまで食べました。
そんな中、小川家の名犬トムは、朝からいろいろな人がやって来てゆっくり休めず、かといって皆忙しくてかまってもらえるわけでもなく、ちょっと不機嫌な一日だったようです。

  

関連カテゴリー: 家族でお出かけ

日付: 2002年12月22日
名前: 小川 邦久
Eメール: kuni@kunisan.jp
ホームページ: http://kunisan.jp/kuni/
コメント: >Hashi様
なるほど、エミュレータはそういう楽しみ方もあるのですね。最初から完璧な形ではなく、徐々に完成度が高まっていくのを楽しめれば本物なのでしょうね。
「NOMI GAME」でクリア不可能な場合があるのは、プログラムがちょっと手抜きなもので…。もちろん修正可能なので、時間があるときにでも直してみます。私は84年9月号からベーマガを買い始めたのですが、過去のベーマガは「シンプル・イズ・ベスト」のゲームが満載でしたよね。
日付: 2002年12月20日

※該当の記事タイトル一覧はリンク一覧から参照できます。