2 - 連続表示

新規書き込み

名前: 小川 邦久
Eメール: kuni@kunisan.jp
ホームページ: http://kunisan.jp/kuni/
コメント: あまり聴く人はいないと思うのですが、KUNI'S PAGEのBGMを一部変更してみました。選曲に一貫性が無いですが…。
A)コーヒー:1回クリック「The Entertainer(Scott Joplin)」、2回クリック「ピアノソナタ『悲愴』第2楽章(ベートーベン)」
B)ケーキ:1回クリック「ノクターン(ショパン)」、2回クリック「幻想即興曲(ショパン)」
C)リンゴ:1回クリック「カノン(パッヘルベル)」、2回クリック「A Dream is a wish your heart makes(Disney)」
最後の「A Dream...」は98年にMIDIソフトを購入した際、手持ちの楽譜からデータを入力したものです。打ち込み作業が結構面倒で、これ以降MIDIソフトを起動することもなくなってしまいましたが、機会があれば、短いものでもいいので作曲なんかもやってみたいですね。

関連カテゴリー: Web管理関連記事, ミュージック関連記事

日付: 2003年1月12日
名前: 小川 邦久
Eメール: kuni@kunisan.jp
ホームページ: http://kunisan.jp/kuni/
コメント: 肩の痛みがなかなか取れないので、今朝、近所の整形外科医に行って診察を受けました。診断結果は「第七頚椎付近の靭帯と筋肉の疲労と軽い炎症」とのことで、毎食後に薬を飲んで肩に湿布を貼って、あと数日もすれば痛みも取れて完治するとのことでした。憂慮していた頸肩腕症(けいけんわんしょう)ではないようなので、とりあえずは一安心です。
(頸肩腕症については、http://members.jcom.home.ne.jp/aisora2a/subk1.htmに詳しく載っています)
ちなみに今日行った整形外科医は内科もやっていて、患者の8割は風邪かインフルエンザのようで、皆セキをしていました。今年はインフルエンザが大流行のようですが、皆さんも体調には十分に気をつけましょう。

※コメント記入欄からのHTMLタグ入力はできませんので、ご注意ください。

関連カテゴリー: 体調管理と健康

日付: 2003年1月11日
名前: 小川 邦久
Eメール: kuni@kunisan.jp
ホームページ: http://kunisan.jp/kuni/
コメント: >まあくん
年賀状届きましたよ。「トム」の名前が書いてあってよかったです。これからも名犬トムをかわいがってやってくださいね。
最後の2行はまあくんのお母さんでしょうか?20代中盤までは無茶がきいたのですが、最近は無理をすると必ず後からガタが来ちゃいます。昔から物事に集中すると、疲れを感じなくなるほどのめり込んでしまうので、逆に後が怖いんですよね。「向上心は持ちつつもほどほどに」、といった感じがちょうどいいんでしょうかね。
日付: 2003年1月10日
名前: 宮崎雅浩
Eメール:
コメント: 年賀状いかがでしたか。この間はごちそうさまでした。
今度は、お父さん、お母さんと一緒に遊びに来てください。
お父さんがまた、「こすぎ」のお店に行きたいと言っています。
今度はお母さんをつれて行きますね。
体調どうですか、風邪でしょうか? 風邪は休養が1番の薬ですよ。
若いからと無理しないでくださいね。
日付: 2003年1月9日
名前: 小川 邦久
Eメール: kuni@kunisan.jp
ホームページ: http://kunisan.jp/kuni/
コメント: まだ肩の痛みが取れないのですが、その間、いいニュースが飛び込んできました…。『季節料理こすぎ』のホームページが、Yahoo!Japanに登録されました。「石神井 和食」として検索すると、一発で出てきますよ。
http://search.yahoo.co.jp/bin/search?p=%C0%D0%BF%C0%B0%E6%A1%A1%CF%C2%BF%A9

自作ホームページとしてYahoo!に登録されたのは、今回で5回目(うちYahoo!Japan4回、Yahoo!USA1回)。Yahoo!の登録審査が厳しくなっている中での掲載で、またちょっとだけ自信が持ててきました。

※コメント記入欄からのHTMLタグ入力はできませんので、ご注意ください。

関連カテゴリー: Web管理関連記事

日付: 2003年1月9日

※該当の記事タイトル一覧はリンク一覧から参照できます。