2 - 連続表示

新規書き込み

名前: 小川 邦久
Eメール: kuni@kunisan.jp
ホームページ: http://kunisan.jp/kuni/
コメント: 自分のことを棚に上げて言うのもなんですが、最近のサラリーマンは大変です。営業のみならず、購買も開発も製造も「とにかく数字を上げる」、ということを前提に動かないといけません。でも、目先の数字しか考えない人も多いのも確かです。トラブルを隠したり、下請けに無理を言ったり、部下に無理を言ったり、などなど。これで短期的には数字が上がるかも知れませんが、内部告発や下請けの倒産や社員の定着率低下などで、何らかの形でしわ寄せが来て、大局的に見ると結局損になることが多々あります。このようなことは、経営者や株主にとっては、本来歓迎されることではありません。今よくある成果主義のせいで、目の前にある数字しか見えなくなっている人が多いのでしょう。本当は会社も個人も、『信頼』というのが重要なファクターだと思いますが、このような数値化できないものを評価するのもなかなか難しいですよね。
ということで、この話には結論がありません。

関連カテゴリー: ニュースな記事

日付: 2003年1月29日
名前: 小川 邦久
Eメール: kuni@kunisan.jp
ホームページ: http://kunisan.jp/kuni/
コメント: >Hashi様
こんにちは。「かけゲーム」の公開ありがとうございました。あと、ご連絡どおり、MORIYAさんのアドレスも変更しました。皆さん"retropc.net"ドメインのアドレスなんですね?このドメインの親サイトも見てみましたが、MZ-700, MZ-1500, FM-77, MSX, PC-8801など、懐かしい名前がいっぱいありました。日立のBASICマスターシリーズや東芝のPASOPIAシリーズなんかも随時紹介していくのでしょうか?
それでは今後ともよろしくお願いします。
日付: 2003年1月26日
名前: Hashi
Eメール: hashi@ipc-tokai.or.jp
コメント: 小川さん、こんばんは~。
あけましておめでとうございます。<遅っ

URLの修正、ありがとうございます。
ついでに、iP6forWinのMORIYAさんのサイトも変更になっています。
小川さんの「かけゲーム」をやっと公開できました。
これで4作品全て載せることができました。
どうもありがとうございました。m(_ _)m
今後ともよろしくお願いします。
日付: 2003年1月25日
名前: 小川 邦久
Eメール: kuni@mvb.biglobe.ne.jp
ホームページ: http://www2s.biglobe.ne.jp/~kunihisa/kuni/
コメント: (※トップページより転載)今日は東京ディズニーシーに初めて行ってきました。JR舞浜駅を降りてディズニーリゾートラインに乗り、ぐるりと一周。「ランドは乗り物、シーは雰囲気」とよく言われている通り、さっそくエントランス付近のイタリア風の建物がいい雰囲気を出していました。
まずはミッキー率いる(?)船の集団がパフォーマンスを繰り広げる、ウォーターカーニバル。高速艇が連凧(?)を操作するところは見ごたえがありました。続いてディズニーシーで一番人気の乗り物系アトラクション、センター・オブ・ジ・アース。最後の「落下」はスプラッシュマウンテン程ではなかったものの、やはりこの手の乗り物はちょっと苦手です。
今日はあまり混雑がなかったので、日中はいろいろとアトラクションをめぐり、あちらこちらのレストランで食べて飲んで、夜はディズニーシンフォニーの音楽と花火で今日一日を締めくくりました。

  

関連カテゴリー: 家族でお出かけ

日付: 2003年1月26日
名前: 小川 邦久
Eメール: kuni@kunisan.jp
ホームページ: http://kunisan.jp/kuni/
コメント: 今年の冬はまだ一度もスキーに行っていません。もともと正月休み中に予定を入れていなかったせいもありますが、正月から左足の捻挫と肩の筋肉の炎症で軽いジョギングすらできず、とてもスキーのできる体調ではありませんでした。
今年の初スキーをあと1週間後に控えていますが、左足と肩の具合も良くなったので、軽く運動して体調を整えようと思います。一昨年にスキー検定1級を目指した時には、毎日の筋力トレーニング+ジョギングに加え、2ヶ月で5kgの減量をしましたが、さすがに今年はここまでできないでしょうね。

関連カテゴリー: スキー関連記事

日付: 2003年1月25日

※該当の記事タイトル一覧はリンク一覧から参照できます。