2 - 連続表示

新規書き込み

名前: かおり
Eメール: janeeyre-kk@jeans.ocn.ne.jp
コメント: 小川さん、はじめまして♪『ペルー気ままに一人旅』のページ拝見させていただき、感動してHPまでお邪魔しました(^з^)
私は中学生の時からペルーに行きたくてしかたないのですが・・・。まだ23歳。お金も知識も経験も足りてない(泣)頑張りマス(><;)PC&スペイン語を勉強中です☆
コスタリカ旅行、お気を付けて。また遊びに来させていただきます!♪
日付: 2003年4月9日
名前: 小川 邦久
Eメール: kuni@kunisan.jp
ホームページ: http://kunisan.jp/kuni/
コメント: コスタリカ旅行まであと20日を切りました。テロや謎の肺炎SARSなどの不安要素もありますが、早く旅行の日にならないかと待ち遠しいです。
ただ、SARSについては「アジアの病気」ということで、中米では中国人はもちろん、日本人や韓国人までもが「SARSの地域からやってきた」と見られるのではないかとちょっと心配です。今現在日本人の感染者は発見されていませんが、コスタリカ人にとっては日本人も中国人も外見は変わらず、差別的な扱いを受けなければと思っています(ちなみに、中国人なら差別されてもしかたないという意味ではないので悪しからず)。

関連カテゴリー: ニュースな記事

日付: 2003年4月7日
名前: 小川 邦久
Eメール: kuni@kunisan.jp
ホームページ: http://kunisan.jp/kuni/
コメント: 今朝、NHKでヤンキースの試合を中継していました。松井は4試合連続安打で、期待通りの活躍をしていますね。中継は2ヶ国語放送で、現地のアナウンスも聴けるのですが、「日本では1000万人を越える人がヤンキースの開幕戦を観たようです。これはニューヨークの視聴者数よりもずっと多いですね」と言っていました。日本のファンの熱狂ぶりは、現地でも感心ごとのようです。今日の試合はナイターだったのですが、松井の打席の時に「日本ではいま朝です。グッドモーニング・マツイ!」なんてことも言っていました。さすが、アメリカ人はいつもしゃれっ気がありますね。

関連カテゴリー: 野球観戦関連記事

日付: 2003年4月5日
名前: 小川 邦久
Eメール: kuni@kunisan.jp
ホームページ: http://kunisan.jp/kuni/
コメント: 今日は晩御飯の後、石神井公園をジョギングしたのですが、5分咲きの夜桜が水銀灯に照らされていました。今週末には満開になりそうですが、春休みと重なって家族連れが多数訪れるのでしょうね。足こぎボートは大渋滞?

関連カテゴリー: ランニング関連記事

日付: 2003年3月31日
名前: 小川 邦久
Eメール: kuni@kunisan.jp
ホームページ: http://kunisan.jp/kuni/
コメント: 宮崎駿の「千と千尋の神隠し」が、見事アカデミー賞を取りました。まだ観ていなかったのと、英語の勉強も兼ねてと、英語吹き替え付きDVDを探しに近所のヤマダ電機とツタヤに行ったのですが、前から売っているフランス語吹き替え付きのものしかありませんでした。今日は買いませんでしたが、英語吹き替え版は将来出るのでしょうか?
ついでに他の宮崎作品を探したのですが、「ナウシカ」「ラピュタ」「魔女の宅急便」等、有名どころは全て売り切れていました(「コナン」シリーズはありましたが)。これもアカデミー賞効果ですかね。

関連カテゴリー: 英語学習関連記事

日付: 2003年3月29日

※該当の記事タイトル一覧はリンク一覧から参照できます。