|
![]() 名前: 小川 邦久
Eメール: kuni@kunisan.jp ホームページ: http://kunisan.jp/kuni/ コメント: 今朝、NHKでヤンキースの試合を中継していました。松井は4試合連続安打で、期待通りの活躍をしていますね。中継は2ヶ国語放送で、現地のアナウンスも聴けるのですが、「日本では1000万人を越える人がヤンキースの開幕戦を観たようです。これはニューヨークの視聴者数よりもずっと多いですね」と言っていました。日本のファンの熱狂ぶりは、現地でも感心ごとのようです。今日の試合はナイターだったのですが、松井の打席の時に「日本ではいま朝です。グッドモーニング・マツイ!」なんてことも言っていました。さすが、アメリカ人はいつもしゃれっ気がありますね。 関連カテゴリー: 野球観戦関連記事 日付: 2003年4月5日 名前: 小川 邦久
Eメール: kuni@mvb.biglobe.ne.jp ホームページ: http://www2s.biglobe.ne.jp/~kunihisa/kuni/ コメント: 今年はイチローもマリナーズも昨年ほどパッとしません。今朝(日本時間)の試合でイチローは5打数無安打、チームも敗北。イチローの打率王タイトルもチームのワールドシリーズ出場も絶望的になってしまいました。それでもイチローの打率は3割を軽く超えているから、やっぱりすごい。 いったいイチローは何歳まで今のような「超一流」でいられるのでしょう?日本では通算1278安打、大リーグで現在まで445安打。今28歳で仮に35歳まで毎年200安打するとして…、3123安打!張本の通算3085本(日本記録)を軽く突破できそうです。でも、日本記録を見ると、日本のプロ野球での成績のみを対象にしています。一流選手が大リーグに流れていく現在では、通算成績の日本記録更新は、ほとんどなくなってしまうのかも知れません。 関連カテゴリー: 野球観戦関連記事 日付: 2002年9月27日 名前: 小川 邦久
Eメール: kuni@mvb.biglobe.ne.jp ホームページ: http://www2s.biglobe.ne.jp/~kunihisa/kuni/ コメント: (※トップページより転載)ほぼ一年ぶりに西武ドームで野球観戦しました。西武対近鉄戦ということでホームラン連発の打撃戦を期待したのですが、残念ながらホームランは一本も出ませんでした。試合は西武がヒットを重ねて7-2で勝ちました。 今日は試合以外にも気になる事がいくつかありました。まずは球場ゲート入り口の側にあるカブレラ地蔵。9月1日現在、パリーグのホームランダービーのトップに立つカブレラですが、ついにお地蔵さんになるほどまでに信頼されるようになりました。 そして、一塁側内野指定席の一番上の段に、ノートPCを広げた集団を発見しました。何だろうと思い覗き込んでみると、「第一球外角高めストライク…」などと打ち込んでいます。どうやらインターネットのテキストライブ中継をしている人たちのようです。こういうのはテレビ中継を見ながらやっているのかと思ったら、本当に「ライブ」だったんですね。 ![]() ![]() ![]() 関連カテゴリー: 野球観戦関連記事 日付: 2002年9月1日
■ ホームへ
|