KUNISAN.JPブログ - 363 / 1691 ページ

新規書き込み
ページ:1 ... 356 357 358 359 360 361 362 363 364 365 366 367 368 369 370 371 ... 1691

SNSの利用状況(Facebook、Twitter、Stravaなど)

名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2017年5月27日
SNSの利用状況(Facebook、Twitter、Stravaなど)日本のSNSの走りと言えば、mixi(ミクシィ)が頭に浮かびますが、今でもやっている人は私の周りにはさすがにいません。その後、Facebook(フェイスブック)、Twitter(ツイッター)など、アメリカ発のSNSが日本に上陸し、チャットや無料通話などのサービスでLINE(ライン)が瞬く間にユーザーを増やしていきました。
※Twitterは「マイクロブログ」「緩い繋がり」なのでSNSではないと言われていますが、ここでは広義のSNSに入ると解釈します。

普段連絡の無い知人でも本ブログを見ている人は結構いるみたいなのと、今までに会ったことの無い人からもSNS上で友達申請やフォローが来たりもするので、ここでSNSの個人的な利用状況とルールを書いておきます。

■ この指とまれ!(ゆびとま)
2003年利用開始。SNSという言葉が一般的になる前に流行った、学校別の同窓会系のサイトですが、SNSのカテゴリーに入ると解釈します。このサイトがきっかけで小中学校の友人との再会を果たしたりもしました。ただ、全く関係のないカードローンの広告メールが来るなどしたため、翌年には利用停止しました。

■ Skype(スカイプ)
2006年利用開始。無料インターネット電話サービスの印象が強いですが、グループでのチャット機能などもあるので、ここでは広義のSNSと解釈します。とは言いつつ、私が使っているのはスマートフォンからの通話機能のみです。特に海外から日本へのSkypeOutは安く通話できるので重宝しています。基本的に発信専用なので、Skype名は公開していません。

■ mixi(ミクシィ)
2007年から始めましたが、2008年後半にはほとんどやらなくなり、2012年に退会しています。最初は小学校や中学校の友達と連絡が取り合えたりして楽しかったのですが、「実名」が推奨されなくなったあたりから、変な勧誘や「荒らし」や怪しい人からの友達(マイミク)申請が増えてきて嫌になりました。

■ Twitter(ツイッター)
2009年から始めています。スマートフォンアプリも充実していて、一時期テレビのスポーツ中継や歌番組などを見ながら、どうでもいいことをつぶやいていました。当初は扱いやすいAPIもあって、PHPを使って特定のトピックのTwitterデータを抽出するようなページも数点作成しました。ただ、APIが刷新されて扱いづらくなったあたりから、特に書き込みの方の利用頻度が減ってきて(自分の書き込みがホームページ上に表示できなくなったため)、今ではブログを更新したときにリンクを貼ったり、暇な時にたまに思いつきで書き込む程度になりました。一時期KUNISAN.JPのトップページにTwitterのインラインフレームを入れたりもしていましたが、その後廃止しています。閲覧の方はネットニュースやレトロPC&ゲームの情報がメインで、時折ワード検索でTwitterユーザーの反応をチェックしたりもしてます。Twitterは海外では本名が基本ですが、日本は特有の文化があるので匿名が認められています(私は本名でやってますが)。私へのフォローはご自由にどうぞ。

■ Facebook(フェイスブック)
2009年から始めています。当時は日本のユーザーが少なく、友達も外国人か英語の分かる日本人しかいなかったので、英語のみで書き込みをしていました。その後、日本人の友達も増えてきて、書き込みも日本語がメインになりましたが、また最近日本人のアクティブユーザーが減ってきて、外国人の友人(特にラン友)も増えてきたことから、今年1月から日本語と英語の併記にしています。ブログを更新した時にリンクを貼ったり(全員に公開)、家族のイベントなど(友達のみ公開)、情報によって公開範囲を使い分けています。一部例外もありますが、基本的には実際に会ったことのある人のみ友達申請を承認しています(ただし、勤務先や取引先の方とは繋がっていません)。フォローはご自由にどうぞ。
あと、Messenger(メッセンジャー)で、チャットや無料通話も使っています。

■ LINE(ライン)
まだ出たての2011年に始めましたが、2012年頃から使わなくなりました。深い理由はないですが、「ちょっとユーザーが増えすぎたかな」というのもあるかも知れません。

■ Google+(グーグルプラス)
2011年にサービス開始。Googleアカウントと紐付いているので、サービス開始直後に始めた記憶がありますが、現状はブログを更新した時に共有する以外は全く使っていません。

■ Instagram(インスタグラム)
2016年にアカウントを登録して、直後に何枚か写真をアップしたりしましたが、現在はほとんど使っていません。PCでの使い勝手がイマイチなのと、投稿にリンクを貼れないというのも大きいです。

■ Strava(ストラバ)
基本的にはスポーツ(スイミング、自転車、ランニング)用のGPS記録アプリで、2016年に知人のお勧めでRunkeeperから切り替えました。フォローした人のランニング情報(コース、タイム、ペースなど)を閲覧したり、「スゴイ!」を押したり(いいね、ではなく)、コメントを書いたりと、SNSの機能も含んでいます。ランニングデータのアップと閲覧が基本になりますが、現状ではFacebookと同じ位利用頻度が高いです。こちらからのフォローは原則として実際に会った人とその友達までにしています。フォロワーは外国人か英語の分かる日本人のみなので、書き込みは全て英語でやっています。私へのフォローはご自由にどうぞ(こちらも本名でやってます)。

現状でアクティブに使っているのはFacebookとStrava、友人との連絡用に使っているのはFacebookのMessenger、ブログやホームページのリンクに使っているのがTwitterとFacebookとGoogle+になります。

SNSに加えてブログサービスやYouTubeも含めて、私がいつも危惧するのが「サービスが終了すると、過去に投稿したものが見られなくなる」ということです。せっかく記録したものは残しておきたいのと、数年前に書き込んだことを読み返したりすると楽しいものです(Facebookには以前の投稿を振り返る機能がありますね)。本ブログについては自作なのでデータを手元で管理できてますが、FacebookやTwitterは時折データをダウンロードしたり、Stravaへアップしているランニングの記録は別途Excelでデータ管理もしています。こういった書き込みや写真やデータを、息子が大人になった時に見たり、孫の世代とかが見たらどうなんだろう、と想像したりもします。本当に息子が見るのか、本当に孫ができるのかは定かではありませんが…。





ニュースな記事(リンク一覧): 朝一のKFC初体験(よりジューシーなチキン) / あけましておめでとうございます。(2024) / 2023年の個人的5大ニュース / 台風2号による大雨で大阪で足止め→信州安曇野ハーフマラソン辞退 / クラフトビール/ペールエール飲み比べ(インドの青鬼他) / ...(記事連続表示)

NHK趣味どきっ! MOOK はじめてのSNS LINE Facebook Twitter Instagram (生活実用シリーズ)
NHK趣味どきっ! MOOK はじめてのSNS LINE Facebook Twitter Instagram (生活実用シリーズ)をAmazon.co.jpでチェック

ページ:1 ... 356 357 358 359 360 361 362 363 364 365 366 367 368 369 370 371 ... 1691