
昨年末位からジャンプ台でジャンプする主人公と、バネにぶら下がっているような感じで上下しながら動くフルーツの場面が頭の中に浮かんでいて、「せっかくなので、これをゲームにしてみよう」と思っていました。物理演算やポリゴンなど複雑な計算を使わないシンプルなプログラムで、誰でも簡単に遊べるゲームにしようということで作ってみたのが、今回の「跳べ、ジョニー!」です。
タイトル: 跳べ、ジョニー!
公開キー: 4QJXD3XED

まずはプチコン4のプリセットのキャラを使い、基本となるジャンプ動作の部分を作ってみました。ゲームのルール自体はシンプルなのですが、「せっかくなので擬似3Dみたいに背景を上下左右に動かしてみよう」と思い、主人公のジョニーの動きに併せて、背景の木を動かしてみました。しかし、ゆっくりと上下に動く背景は、船の揺れに通ずるものがあって、文字通り「船酔い」に近い感覚になってしまいました。そのため、「動く背景」は不採用ということにしましたが、その後の完成版ではタイトル画面で左スティックを使い、背景を上下左右に動かせるおまけの機能を付けています。

続いてバネの動きのようなフルーツを設置しました。画面上から紐のようなものにぶら下がっている演出にしています。「何でフルーツがこんな感じでぶら下がってるの?」と言われると困ってしまいますが、見た目がヨーヨーのような、昔駄菓子屋にあった紐付きの飴のような、そんな感じのイメージです(答えになってないですが…)。

あとは敵を数種類用意して、無敵のパワーアップアイテムを加えて、地面のジャンプ台と針の画像を作って完成です。正月の2日間と先週末の3連休だけで出来上がった規模の小さいゲームではありますが、そこそこ楽しめるような仕上がりにはなったかなと思っています。もう少し何か奥深くなるような要素を加えたい気もしましたが、シンプルさや遊びやすさを優先しています。
プログラムは以下の通りです。
ゲーム作りに没頭することで、他での心配事やストレスなどを忘れることができるのもメリットだと思っています。ただ、あまり集中してやるとゲーム作り以外の事が頭から抜けてしまい、週明けの仕事で何かと思い出すのに時間がかかったりすることもあります。まあ、何にしてもほどほどに、というのが良いのでしょうね。
プチコン4関連記事
(リンク一覧):
ドレドの花摘みゲーム - プチコン4で「ヘッドオン」インスパイアなシンプルアクションゲーム /
神崎君のアドベンチャーランド - プチコン4で横スクロールアクションゲーム /
コンクリートゲーム2 - プチコン4で「崩す」ゲーム /
インテリ君の英語遊び 経営・管理部門編 - プチコン4でビジネス英語の学習ゲーム /
インテリ君の英語遊び TOEIC®英単語・英熟語 - プチコン4で英語学習ゲーム / ...
(記事連続表示)