KUNISAN.JPブログコメント書き込み![]() ※書き込み欄はページ下にあります。 頂上麺 筑紫樓ふかひれ麺専門店(ふかひれラーメン?)名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2011年1月28日 ![]() ![]() もちろん注文したのは「頂上麺(1600円)」。丼ではなく土鍋に入ってきます。テーブルに出された時にはグツグツと沸騰していました。 麺は細麺の玉子麺で、独特な味わいのあんかけがよく絡みます。よくあるラーメンとは違い、肉や野菜などの具らしい具は一切入っておらず、麺以外ではふかひれのみが入っています。私はふかひれは食べ慣れていないので、味の違いなどは全くわかりませんが、食感が心地良かったです。 ゆっくりと時間をかけて、麺もあんかけもふかひれも、全て完食しました。普段口にしない味ということもあってか、シンプルながら全く飽きずに食べ終わりました。ちなみに別皿でエビとチンゲン菜も出されていました。 中華麺ではあるのですが、味的にも価格的にもいわゆる日本的なラーメンのカテゴリーに入るかどうかは微妙なところです。ただ、同じラーメンでも博多とんこつラーメンと札幌みそラーメンでは相当な違いがあるので、それを考えたら頂上麺もラーメンのカテゴリーに入れていいと思い、本記事もラーメンのカテゴリーに入れておくことにしました。 ラーメン関連記事(リンク一覧): 馬子禄牛肉面(神保町店)の蘭州牛肉面 / 石神井とらの特製つけ麺(石神井公園) / 麺屋 二二一(ふじい)の特製たまごかけ麺(神保町) / 一泊二日の出雲旅行 / 武蔵野アブラ学会の特濃生玉油そば / ...(記事連続表示)
![]() ※HTMLタグ入力は出来ませんのでご了承ください。
![]() |