KUNISAN.JPブログコメント書き込み![]() ※書き込み欄はページ下にあります。 新・コンピュータールーム名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2009年6月21日 ![]() ![]() うちは3LDKですが、北側の5.5畳の洋室を使っておらず、半ば倉庫代わりになっていました。ただでさえ狭いマンションなのに、このスペースの使い方は勿体ないと感じ、この部屋を新しいコンピュータールームにすることに決めました。 ![]() ![]() ![]() 新コンピュータールームは、今までより本棚が大きくなり、大型ラックも新たに導入したことなどから、作業効率は今までよりも良くなりそうな気がします。でも、リビングから離れてしまったため、家族の中で孤立しないように注意する必要がありそうです。 WindowsPC関連記事(リンク一覧): ロジクール ワイヤレスマウスキーボードセット(無線) MK270G / 【2024年最新型】Omikamo Bluetoothキーボード 折り畳み式 テンキー付き / Bluetooth折りたたみキーボード SKB-BT-35BK(SANWA SUPPLY) / Panasonic Let's Note CF-SR3J9LAC - 息子の大学用パソコン / USB-Cハブ比較 - DellのノートPCとNintendo Switchに接続 / ...(記事連続表示)
PJ湯浅です。 名前: RandomHero 日付: 2009年6月22日 ![]() 広い作業スペースうらやましい・・・ うちはIT担当になったにもかかわらず、未だに家のPC、引越してからダンボールから出さずに埃をかぶっております・・・。 コメント:新・コンピュータールーム 名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2009年6月22日 ![]() ![]() 木製ラック以外は今まであったものを使ったので(カーペットはゴシゴシと手洗いしました…)、段ボールゴミなどはあまり出ませんでしたよ。 コメント:新・コンピュータールーム 名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2009年6月23日 ![]() ![]() ただ、自転車の上のスペースが勿体ないので、ここを有効に使えるようにと、幅100cm程度のラックを探してみました。しかし、通販雑誌でもインターネットショップでも、幅90cmを超えるラックを見つけることができませんでした。 その代わりに目を付けたのが「デスク また、私は極度の暑がりなので、エアコンの効いたこの部屋で寝ることが多くなるため、その上に布団が置けるのもポイントが高いです。敷布団は3つ折りではなく4つ折りならぴったりと置くことができます。
![]() ※HTMLタグ入力は出来ませんのでご了承ください。
![]() |