KUNISAN.JPブログコメント書き込み![]() ※書き込み欄はページ下にあります。 プーさんのはじめてのABC - 幼児の英語学習に名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2007年4月29日 ![]() ![]() 『プーさんのはじめてのABC 進め方としては、学習項目をクリアしていくと、ご褒美としてプレゼント(ブーメラン、ヨーヨー、飛行機などのおもちゃ)がもらえるという仕組みになっています。例えばアルファベットを並べるゲームで、アルファベットを「A」から「Z」まですべて並べ終えると、プレゼントがもらえるというものです。学ぶ項目やレベルによって、すべて違うプレゼントが出てくるので、全てクリアするとかなりの種類のおもちゃが揃うことになります。 また、画面のある部分をクリックすると、隠れキャラが出てきたりします。細かい遊びもあって楽しい作りになっています。 子供向けではありますが、細部まで丁寧に作りこんだ感が見受けられる、好印象なソフトと言えます。 幼児教育ソフト(リンク一覧): 2度目の30kmラン / プーさんの森の学校 / ピグレットが大かつやく / アンパンマンとあそぼABC教室-DS用幼児向け英語学習ゲーム / ドラネットキッズ ドラえもんとかずであそぼう ★かず★ / ...(記事連続表示) コメント:プーさんのはじめてのABC 名前: Chiemi 日付: 2007年4月29日 ![]() こないだ、ディズニーのマジックショーなるものを見て思ったけど、“ディズニー”と名の付くものは、やはり、そのイメージを壊さないためにすごく気を使ってると思います。 私のブログ仲間でイベントプロデューサーも「プロ意識を感じる」と言ってました。 コメント:プーさんのはじめてのABC 名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2007年4月29日 ![]() 確かに。ディズニーランドのアトラクションの人形ひとつ取っても、プロ意識を感じますからね。
ディズニーの教育ソフトはあと数本手元にあるので、また随時紹介していこうと思っています。 ![]() ※HTMLタグ入力は出来ませんのでご了承ください。
![]() |