KUNISAN.JPブログコメント書き込み![]() ※書き込み欄はページ下にあります。 OpenOffice.org 2.4 - 無料のWord、Excel、PowerPoint?名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2008年8月10日 ![]() ![]() これに対抗する形で廉価版のパッケージソフトがいくつか出ていますが、その究極なのが無料でダウンロードできるOpenOffice.orgです。 最新版のOpenOffice.org 2.4はこちらのサイトからダウンロードできます。 http://ja.openoffice.org/download/2.4.1/ 私が自宅で使用しているパソコンには、Office2007 Standardが入っていますが、機能の比較や互換性をチェックしたいことと、将来的なことも含めて、OpenOffice.org 2.4をダウンロードして試してみることにしました。 OpenOfficeに含まれるソフトは、ワープロ(Writer)、表計算(Calc)、プレゼン作成(Impress)の他、データベース(Base)、描画(Draw)、数式エディタ(Math)があります。ここでは、特に私が個人的によく使いそうな、Writer、Calc、Impressについてレビューしてみます。 ■ OpenOffice.org Writer(ワープロ) ![]() ■ OpenOffice.org Calc(表計算) ![]() 逆に全く互換性がないのがマクロです。例えばA1セルを選択するというRange("A1").Selectさえも認識しません。VBAを手書きする時に多用するCell関数もダメです。逆にCalcで記録したマクロもExcelで読み込めません。 あと互換性で言うと、ピボットウィザードで作成したグラフがちゃんと表示されなかったこと位でしょうか。ただ、こちらはCalc上で新たにグラフを作成すればいいので、致命的な点ではないかも知れません(Calcのグラフは色彩バランスがイマイチですが)。 Excelマクロを使用している会社は結構多いと思うので(自社で使っていなくても、取引先が配布するファイルに使っているケースもあります)、ここは導入の上で一番の障害になりそうです。ただ、個人での利用についてはあまり問題にならないのではないでしょうか。 ■ OpenOffice.org Impress(プレゼン作成) ![]() プレゼン作成については、図形やテキストの挿入、それにアニメーション設定についても、PowerPointとあまり違わない感覚でできると思います。ただ、グラデーションが決められたパターンからしか選択できないのが惜しいところです。PowerPointで色指定したグラデーションは、Impressではモノクロのグラデーションで表示されてしまいます。私はロゴやボタンの作成でもグラデーションの色指定は必須ですので、残念ながら個人的には使えなさそうです。ただ、こちらは逆に仕事でプレゼン資料を作成する目的だけなら、問題なく使えそうです。 あと、全体を通してこんな感じでまとめられます。 ・アプリケーションの起動は期待していたほどは速くない。 ・動作はサクサク動く感じ。 ・Officeに比べると細かい設定までできない場合があるが、基本的な機能はちゃんとあるので、個人でも仕事でも十分に使えるレベル。 ・Officeとの互換性で一番の問題はマクロ。それ以外は100%互換ではなくても、使えるレベルではある。 ・Office2003までの操作に慣れた人であれば、インターフェースが大きく変わってしまったOffice2007より断然使いやすい。 ・特別なソフトを必要とせず、文章を直接PDF化できるのは便利。 ・Office2007のファイル形式(docx、xlsx、pptx)には対応していない。(ただし、近日中に正式リリースされる3.0では対応予定とのことです。) 私は既にOffice2007を使用しているので、わざわざOpenOfficeに切り替えることはありませんが、もしOffice2007購入前にこのソフトの存在を知っていたら、Office2007の購入は躊躇していたと思います。ただ、もうお金を払ってOfficeのバージョンアップをする気は、十二分になくなりました。 WindowsPC関連記事(リンク一覧): ロジクール ワイヤレスマウスキーボードセット(無線) MK270G / 【2024年最新型】Omikamo Bluetoothキーボード 折り畳み式 テンキー付き / Bluetooth折りたたみキーボード SKB-BT-35BK(SANWA SUPPLY) / Panasonic Let's Note CF-SR3J9LAC - 息子の大学用パソコン / USB-Cハブ比較 - DellのノートPCとNintendo Switchに接続 / ...(記事連続表示)
![]() ※HTMLタグ入力は出来ませんのでご了承ください。
![]() |