KUNISAN.JPブログコメント書き込み![]() ※書き込み欄はページ下にあります。 地上・BS・110度CSデジタル対応チューナー GV-MVP/VS名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2009年7月9日 ![]() ![]() 今回初めて「PCIエクスプレス」の製品を購入しましたが、マザーボード上のスロットが、ファンレス(高熱)のグラフィックボードに隣接した上下2箇所しかなく、どちらに差し込むか迷いました。グラフィックボード下側は巨大ヒートシンクと隣接してしまい、「高熱で壊れやすくなるかも」という不安から、結局グラフィックボードの上側のスロットに差し込むことにしました。ただ、B-CASカードがメモリ用のスロットとぶつかってしまい、少々カードが歪んでしまっています。まあ、実用上は問題なさそうなので、とりあえずはこの状態で放っておくことにします。 これでデジタル放送対応チューナーは通算2台めになります。私が使う機能はほぼテレビの視聴のみなので、個人的には前回購入したピクセラ製PIX-DT012-PP0(PCI接続) あまり番組録画をする機会はないと思いますが、ファイル保存先をNAS上のフォルダに指定することもできました。ただ、録画する番組の指定や、録画したデータを再生するのに使う管理画面ががちゃがちゃしていて、直観的に操作するのは少々難しいと思いました。 この製品は「多チャンネル同時録画(複数装置を利用)」、「自動おまかせ録画機能」、「CM自動検出機能」、「DTCP-IP対応」、「パラボラアンテナへの給電機能」、「ネットブック(低負荷)モード」など、様々な機能があるので、ユーザーの要求にきめ細かく対応できるものと思います。 WindowsPC関連記事(リンク一覧): ロジクール ワイヤレスマウスキーボードセット(無線) MK270G / 【2024年最新型】Omikamo Bluetoothキーボード 折り畳み式 テンキー付き / Bluetooth折りたたみキーボード SKB-BT-35BK(SANWA SUPPLY) / Panasonic Let's Note CF-SR3J9LAC - 息子の大学用パソコン / USB-Cハブ比較 - DellのノートPCとNintendo Switchに接続 / ...(記事連続表示)
![]() ※HTMLタグ入力は出来ませんのでご了承ください。
![]() |