2 - 連続表示

新規書き込み

名前: 小川 邦久
Eメール: kuni@mvb.biglobe.ne.jp
ホームページ: http://www2s.biglobe.ne.jp/~kunihisa/kuni/
コメント: 今日は暑い、と思ったのですが、気象庁のページを見たら、東京の最高気温は29.4℃と、真夏日ではありませんでした。週末クーラーのガンガン利いた部屋でごろごろしてたので、体が慣れてなかったのでしょう。
ところでこの気象庁のページは、「離島マニア」にはたまりません。波照間島、南大東島、南鳥島の気象情報がリアルタイムでわかります。欲を言えば沖ノ鳥島、硫黄島あたりのデータも見たいところです。

URL: http://www.data.kishou.go.jp/maiji/

将来は現地にWebカメラを置いて、現地のライブ映像を出してもらえれば…、と考えただけでもワクワクしたりします。

※コメント記入欄からのHTMLタグ入力はできませんので、ご注意ください。

関連カテゴリー: 科学・技術関連記事

日付: 2002年8月26日
名前: 小川 邦久
Eメール: kuni@mvb.biglobe.ne.jp
ホームページ: http://www2s.biglobe.ne.jp/~kunihisa/kuni/
コメント: ついにKUNI'S PAGEにも掲示板を開設しました。アクセス数は「タスマニアへの道標」の十分の一にも満たないので、書込みも少ないとは思いますが、とりあえずは独り言でも書いて、ページを大きくしていこうと思います。
万が一このページに来てしまったら、一行でも書き残してもらえるとありがたいです。

関連カテゴリー: Web管理関連記事

日付: 2002年8月25日
名前: 小川 邦久
Eメール: kuni@mvb.biglobe.ne.jp
ホームページ: http://www2s.biglobe.ne.jp/~kunihisa/kuni/
コメント: (※トップページより転載)8月2日~5日の4日間、石垣島を旅行してきました。最初の2日は島をぐるっと一周ドライブ。2日目は8年ぶりの海水浴の後、夜は泡盛を片手に石垣牛の味を楽しみました。翌日は日本最西端、与那国島に行くはずだったのですが、香港沖にあった台風12号の影響のため、飛行機が欠航になってしまいました。代わりに最終日に竹富島という直径1km程度の小島を日帰りで訪問、古き良き八重山文化がそのまま残っていました。

  

関連カテゴリー: 家族でお出かけ

日付: 2002年8月16日
| 前ページ(新しい記事) |    | 次ページ(過去の記事) |