|
![]() ※該当の記事タイトル一覧はリンク一覧から参照できます。
YEBISU BAR エミオ石神井公園店名前: 小川 邦久 リンク: https://kunisan.jp 日付: 2023年2月12日 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() やはり経営母体が名の知れたところであって、ビールも料理も万人受けするような感じがしました。そんな感じで、みんなで集まって一杯…、というお店としては最適かと思います。 石神井周辺情報(リンク一覧): YEBISU BAR エミオ石神井公園店 / 鮨 酒 肴 杉玉 石神井公園 / ブッチャーズテーブル(BUTCHER'S TABLE) 石神井店 / 桜満開の石神井公園と石神井川 / らーめん・つけ麺睡大虎(すいたいこ)の辛つけ麺 / ...(記事連続表示)
![]() 鮨 酒 肴 杉玉 石神井公園名前: 小川 邦久 リンク: https://kunisan.jp 日付: 2022年12月18日 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ちなみに、普通のビール(サントリー ザ・プレミアム・モルツ)はジョッキで604円でした。 石神井周辺情報(リンク一覧): YEBISU BAR エミオ石神井公園店 / 鮨 酒 肴 杉玉 石神井公園 / ブッチャーズテーブル(BUTCHER'S TABLE) 石神井店 / 桜満開の石神井公園と石神井川 / らーめん・つけ麺睡大虎(すいたいこ)の辛つけ麺 / ...(記事連続表示)
![]() ブッチャーズテーブル(BUTCHER'S TABLE) 石神井店名前: 小川 邦久 リンク: https://kunisan.jp 日付: 2022年6月19日 ![]() ![]() 私が注文したのはベーコンチーズバーガーで、税込1,600円でポテト付きです。もちろん大泉店と変わらず、パリッとしたバンズと、肉汁のしっかりあるビーフパティ、それに新鮮なトマト、オニオン、レタスなども併せてしっかりとした味わいです。細かいですが、ポテトにつけるケチャップも美味なので、こちらもお忘れなく。 ビールもヒューガルデンがビールのメニューの一番上にあって、あとGOOSE ISLAND IPAもあったのでどちらも飲んでしまいました。ハンバーガーだけでなく、ビールもしっかり楽しめるのがいいですね。 石神井周辺情報(リンク一覧): YEBISU BAR エミオ石神井公園店 / 鮨 酒 肴 杉玉 石神井公園 / ブッチャーズテーブル(BUTCHER'S TABLE) 石神井店 / 桜満開の石神井公園と石神井川 / らーめん・つけ麺睡大虎(すいたいこ)の辛つけ麺 / ...(記事連続表示)
![]() 桜満開の石神井公園と石神井川名前: 小川 邦久 リンク: https://kunisan.jp 日付: 2022年3月31日 ![]() ![]() まずは石神井公園の桜満開の写真です。 ![]() ![]() ![]() 続いて石神井川の桜満開の写真です。 ![]() ![]() ![]() 石神井周辺情報(リンク一覧): YEBISU BAR エミオ石神井公園店 / 鮨 酒 肴 杉玉 石神井公園 / ブッチャーズテーブル(BUTCHER'S TABLE) 石神井店 / 桜満開の石神井公園と石神井川 / らーめん・つけ麺睡大虎(すいたいこ)の辛つけ麺 / ...(記事連続表示)
![]() らーめん・つけ麺睡大虎(すいたいこ)の辛つけ麺名前: 小川 邦久 リンク: https://kunisan.jp 日付: 2022年3月18日 ![]() ![]() 注文したのはネットにも書き込みのあった「辛つけ麺(860円)」。メニューには「つけ麺専用に配合された小麦粉を使用した、もちもちの中太麺」「豚骨スープにさば節からとった和風だしをあわせたつけだれ」ということが書かれており、いかにも美味しそうです。 ![]() 睡大虎は結構前からあるお店のようですが、このような美味しいつけ麺を味わえるところと知っていたら、もっと早く来ていたのではないかと思います。 石神井周辺情報(リンク一覧): YEBISU BAR エミオ石神井公園店 / 鮨 酒 肴 杉玉 石神井公園 / ブッチャーズテーブル(BUTCHER'S TABLE) 石神井店 / 桜満開の石神井公園と石神井川 / らーめん・つけ麺睡大虎(すいたいこ)の辛つけ麺 / ...(記事連続表示) 関連カテゴリー: ラーメン関連記事, 石神井周辺情報
![]() 屋台とんとんラーメンのネギチャーシュー名前: 小川 邦久 リンク: https://kunisan.jp 日付: 2021年9月20日 ![]() ![]() ![]() 店名に「屋台」と付いている通り、屋台の味を感じさせてくれるラーメン店でした。 石神井周辺情報(リンク一覧): YEBISU BAR エミオ石神井公園店 / 鮨 酒 肴 杉玉 石神井公園 / ブッチャーズテーブル(BUTCHER'S TABLE) 石神井店 / 桜満開の石神井公園と石神井川 / らーめん・つけ麺睡大虎(すいたいこ)の辛つけ麺 / ...(記事連続表示) 関連カテゴリー: ラーメン関連記事, 石神井周辺情報
![]() 手打ち蕎麦 雷鳥(石神井公園)の三色そば名前: 小川 邦久 リンク: https://kunisan.jp 日付: 2021年6月9日 ![]() ![]() 注文したのは三色そば(冷たいそば-税込1,100円)で、トマトそば、せいろ、田舎そばの3種類のセットになっています。 ![]() トマトそばは、トマトの麺に少しスパイシーなトマトのつゆに浸けて食べます。トマトソースのパスタのような味わいですが、麺にコシがあって独特の食感です。 せいろと田舎そばの違いは、せいろがそばの実だけを使っているにしているのに対して、田舎そばはそばの実の外の皮も一緒に挽いているとのことです。せいろもコシがあって美味しかったですが、田舎そばは麺が太くさらに弾力があり、少し独特な風味がありました。 現状ではお酒の提供はありませんが、新型コロナの流行が明けたら夜に行って、お酒と一緒にそばを楽しみたいです。 石神井周辺情報(リンク一覧): YEBISU BAR エミオ石神井公園店 / 鮨 酒 肴 杉玉 石神井公園 / ブッチャーズテーブル(BUTCHER'S TABLE) 石神井店 / 桜満開の石神井公園と石神井川 / らーめん・つけ麺睡大虎(すいたいこ)の辛つけ麺 / ...(記事連続表示)
![]() タイキッチン マゴ - 石神井公園の本格タイ料理点名前: 小川 邦久 リンク: https://kunisan.jp 日付: 2021年5月15日 ![]() ![]() 私が注文したのはトムヤンクンラーメン(880円)で、妻はバッタイ(880円-タイ風焼きそば)、息子はグリーンカレー(880円)でした。その他、生春巻き(370円x2本)とヤムウンセン(880円-春雨サラダ)を頼んでシェアすることにしました。今は新型コロナによる緊急事態宣言中ということもあって、お酒は注文せずに飲み物はマンゴージュース(330円)でした。 まず生春巻きが出てきて、辛さもなく普通に美味しく食べられました。次にヤムウンセンが出てきました。辛さは一番低めの「普通」にしていたのですが、一口食べて少し経った所で口の中がヒリヒリする程の辛さでした。「中辛」以上の辛さだと、どれだけ辛かったのでしょうか…。でも味自体はいかにも「タイ風」の春雨サラダで、とても美味しかったです。 メインのトムヤンクンは、スープの上に赤い油が浮いているのが見えて、こちらも見た目からしてかなり辛そうでした(これも辛さは一番低めの「普通」を選んでます)。想像通り、刺激的な辛さではありましたが、辛くて酸っぱいトムヤンクン独特の味を堪能することができました。 全て美味しくいただくことができましたが、何しろ辛くてマンゴージュースを2杯頼んでしまいました。私は腸があまり強くないので、明日のお腹の調子はどうなるのか…。 ということで、料理の写真をアップしておきます。 ![]() [ 生春巻き ] ![]() [ ヤムウンセン ] ![]() [ トムヤンクンラーメン ] 石神井周辺情報(リンク一覧): YEBISU BAR エミオ石神井公園店 / 鮨 酒 肴 杉玉 石神井公園 / ブッチャーズテーブル(BUTCHER'S TABLE) 石神井店 / 桜満開の石神井公園と石神井川 / らーめん・つけ麺睡大虎(すいたいこ)の辛つけ麺 / ...(記事連続表示)
![]() 石神井公園駅南口に通ずるバスルート変更名前: 小川 邦久 リンク: https://kunisan.jp 日付: 2021年3月28日 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今回新しく開通したバスルートで、商店街の雰囲気が変わってくるのではないかと思います。商店街にバスが通ると道の端に寄らなければならず、さらに圧迫感もありましたが、今後は安心して歩くことができそうです。 石神井周辺情報(リンク一覧): YEBISU BAR エミオ石神井公園店 / 鮨 酒 肴 杉玉 石神井公園 / ブッチャーズテーブル(BUTCHER'S TABLE) 石神井店 / 桜満開の石神井公園と石神井川 / らーめん・つけ麺睡大虎(すいたいこ)の辛つけ麺 / ...(記事連続表示)
![]() らぁ麺 和來(かずき)の特製煮干そば名前: 小川 邦久 リンク: https://kunisan.jp 日付: 2021年2月14日 ![]() ![]() 煮干そばのスープは「旬の時期に合わせて厳選した数種類の煮干で構成」しているらしいので、また違う季節になると少々風味が変わるのかもしれません。豚や鶏などの動物系の素材は一切使っていないこともあって、すっきりした味わいになっており、煮干の味と香りがより強調されている感じです。 こってり系のラーメンに少し飽きてきたこともあったので、こういうラーメン店が近所にできたのは嬉しいです。ちなみにつけ麺(850円)も食べたことがあるのですが、昆布だしのすっきりスープが美味しかったです。 石神井周辺情報(リンク一覧): YEBISU BAR エミオ石神井公園店 / 鮨 酒 肴 杉玉 石神井公園 / ブッチャーズテーブル(BUTCHER'S TABLE) 石神井店 / 桜満開の石神井公園と石神井川 / らーめん・つけ麺睡大虎(すいたいこ)の辛つけ麺 / ...(記事連続表示) 関連カテゴリー: ラーメン関連記事, 石神井周辺情報
![]() ※該当の記事タイトル一覧はリンク一覧から参照できます。
■ ホームへ
|