ケニア・サファリのススメ

サイト内検索



サファリ掲示板

スポンサードリンク


本ホームページのご意見、ご感想、ケニア情報など、何でもお書き込みください。
1)
商品の宣伝、宗教や政治活動の勧誘など、本サイトの趣旨に合わない書き込みはご遠慮ください。
2)
個人、団体への誹謗中傷や、差別的な発言、公序良俗に反する表現は禁止します。
3)
本掲示板への書き込みによって何らかの問題が発生した場合、KUNISAN.JP管理者までご連絡いただければ、内容の修正、削除を行います(その他の責任については負いかねます)。
4)
製作者サイドの都合により、予告無く書き込みが削除されることがあります。あらかじめご了承ください。
5)
迷惑メールやコンピュータウィルス被害を防止するため、必要な場合以外にはメールアドレスを書き込まないことをお勧めします。

お名前
Eメール (任意)
ホームページ (任意)
コメント





「ケニア・サファリのススメ」サファリ掲示板 - 6 / 11 ページ
掲示板内検索



名前: 電車男
Eメール:
コメント: マサイ族のジャンプ力ってどれくらいあるんですか???
日付: 2005年9月28日



名前: kACHAN
Eメール:
コメント: 知っている方が居られたら、是非教えて下さい!
私がケニアを旅行してからもう4ヶ月が経ちます。でもあの大平原と動物達が今でも鮮明に思い出されますし、夢にも出てきてます。
その画像と共に、ある歌(おそらくケニア固有の音楽、現地のポップな曲だと感じました)が事有る毎に甦ってきて知らず知らずのうちに口ずさんでいます。その歌の正しい題名と、その歌が収録されていて日本で手に入れられるCD(もしくはテープ)のタイトルを教えて欲しいのです。

サンブールのロッジで、新婚だという私たちを囲んで、宿泊客の皆(私達以外は欧州人でしたが)が食事の度に従業員のギターに合わせて大合唱して祝ってくれました(と思ってるのは本人達だけかもしれませんが・・)。今でも一番の思い出です。
♪ジャンボ♪ジャンボプアナ♪サンバリガーナ?♪ウスリサナ?♪♪っていう感じでした。(私の耳ですから、歌詞はいい加減だと思いますが・・)
今度行く時までに完全にマスターして、またサンブルのロッジで歌うのが何時の間にか夢になっています。
是非、よろしくお願いします。
日付: 2005年9月28日



名前: れい
Eメール:
コメント: taikiさん こんにちは
11月の上旬ならヌーなどの草食動物がセレンゲティーに帰り出した頃でまだまだ間に合うと思います。ですがここ数年、気候が安定していないらしく乾期でもスコールがあります。そのため、『この時期なら大丈夫!』と言えないそうです。
それと雨季についてですが、日本の梅雨のように一日中雨が降ることあまりなく、午後、特に夕方近くにスコールがあります。あっという間に雷雲が立ち込めたと思うと降った雨が道を流れ出します。午前のサファリにはあまり影響がないと思いますが、午後のサファリはなんとも言えません。雨が降ると一気に冷え込むことがあるので防寒の準備をされておかれることをお勧めします。

日付: 2005年9月26日



名前: れい
Eメール:
コメント: アキさん こんにちは
10~30倍の双眼鏡が1個あれば間に合います。
ちなみに20倍を過ぎるとピント合わせが難しく、手持ちではグラグラ揺れて長い間見ていると気持ち悪くなります。
購入を検討中なら、戦争映画に出てくるような大きなモノでなく、小さいタイプをお勧めします。
日付: 2005年9月26日



名前: アキ
Eメール:
コメント: またまた質問です。2人でサファリに行くのですが,双眼鏡はそれぞれ持って行った方が良いのでしょうか?
日付: 2005年9月23日



名前: taiki
Eメール:
コメント: 11月1日からマサイマラのサファリツアーに参加する予定です。マサイマラのベストシーズンは8-10月とのことを拝見したのですが、11月だと動物を見ることが難しいのでしょうか?少雨期に当たる時期ということも気になっています。どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
日付: 2005年9月18日



名前: アキ
Eメール:
コメント: takさん、回答ありがとうございます、安心できました。
これから旅準備を徐々にしていこうと思いますので,また何かアドバイスがありましたらよろしくお願いします。
日付: 2005年9月3日



名前: tak
Eメール:
コメント: アキさん今日は。
ケニアでビールを注文すると大抵「TUSKER」という銘柄が出てきます。ケニアで飲むからなのか、私はとても美味しく大変気に入りました。ホテル、ロッジでは当然ワイン他もおいてます。ナイロビ及び保護区内のホテルのバーでは、日本人の我々なら高いとは思わない値段でお酒が飲めます。ビール1本で250~350シリング程度です。当然一般の店よりは割高ですが、身構える値段ではないと思います。

日付: 2005年9月3日



名前: アキ
Eメール:
コメント: 初めまして。私も11月にケニアに行きます。ムパタクラブに2泊する予定です。 実は、旅行に行く2人ともお酒好きで心配なことがあります。 ケニアの物価が安いにしろ、ある程度独占されている地域だと物価が高く,ホテル内のバーとかも高いのでしょうか? エジプト航空で行くのですが,アルコールがでないときいてちょっとがっかりしちゃいました。いつも長距離便だとワインを飲んでいい気分で寝て、起きたら到着というスタイルだったのに・・・。みなさん、どうされてますか?
日付: 2005年9月2日



名前: tak
Eメール:
コメント: はじめまして。先日ケニアのサファリツアーから帰ってきました。仕事の関係でミラノに駐在しており、まったくの個人旅行だったため、このホームページは大いに参考になりました。感謝の意を込めて、書き込みさせて頂きます。
でも、れいさんのアドバイスは的確で本当に参考になると思います。
私はヨーロッパ在住という事で、イエローカードの提示義務もないため予防接種はしてません。マラリアの薬だけは飲んでましたが、ナイロビ、ナクル、マサイ・マラで蚊に刺されることはありませんでした。しかし、備えあれば憂い無しだと思います。
<エチオピアン・エアライン>
最悪です。機材は古く、大丈夫かな?と思わせました。
ロンドン発でしたが、2時間送れでアジス・アベバでトランジット、そこでもさらに遅れ、挙句の果てにパイロットが空港を間違えてウガンダに到着。これには絶句してしまいました。機内クルーは他人事のように笑ってました。
追い討ちをかけるように、預けた荷物は行方不明。かなりの人たちの荷物が無く、多国籍軍で一致団結して猛抗議をするも、午後の便で着くからと言われただけでした。日本からの場合、利用する事は無いと思いますが、とにかくやめた方がいいです。
スーツケースも出来れば機内に持ち込める大きさにしたほうがいいと思います。(最終日前日に出てきました)
<ナイロビ>
観光客のにぎわう通りに面してるとのことでヒルトンを選びましたが、市内は本当に危険な匂いがプンプンしてました。ガイド無しでの歩き観光はオススメできません。ホテルもいまいちです。
また、最新のガイドブックに載っている日本食レストラン、「日本人倶楽部」は無くなっており、「赤坂」は閉まってました(改装中?)。「MISONO」はTAXIの運転手が見つけることが出来ず、危うく遠いところのレストランへ連れて行かれそうになったので、「ホテルへ戻れ!」と命令し、結局ヒルトンのレストランで食事を済ませました。
TAXIは必ずホテルに呼んでもらい、自分たちの足での市内観光は諦めて、ノーフォーク等の一流ホテルに泊まる事をオススメします。
<ツアー会社>
Dallagoツアーというところを利用しましたが、凄く親切でドライバーもいい人でした。ただし、ドライバーの良し悪しは運だと思います。
<ボールペン>
私は、移動の途中のみやげ物屋で結構言われました。ただし、物々交換目的ではなく、単なるチップ代わりです。子供たちにも、ペンをおくれと言われました。残念ながら、無くなったスーツケースに入れてたので、あげる事は出来ませんでした。
<食事等>
私は生野菜は避けました。歯磨きもミネラル・ウォーターを使いました。でも、旅慣れた人に言わせると、まぁ大丈夫という事ですが、何かあっても嫌なので・・・
<ケニア人>
ちゃんと仕事をしている人たちは皆親切です。ケニアの車はほとんどが日本車で、日本には親近感とある種の尊敬を持っているようです。
ただし、良くも悪くもいい加減ですが・・・
私はイタリアのいい加減さに慣れていたので、さほど気になりませんでしたが、例えば彼らの言う時間x1.5倍~2倍はしたほうがいいでしょう。ただし、ドライブの出発時間は正確です。これは時間厳守です。
<その他>
マサイ族の村で買い物をしましたが、ライオンの牙のネックレスは気をつけてください。これはワシントン条約に抵触し、持ち出し持ち込み禁止です。妻とおそろいで2つ買いましたが、ナクル湖でレンジャーに見つかり没収されました。空港で見つかると刑務所行きとの事です。幸い私の方は見つからず、荷物にまぎれて持って帰ってきましたが、大声でオススメはしません。でも、ひそかに喜んでます。
<写真>
マサイ・マラで一人で毎年来ているという日本人のおじさんと知り合いました。写真はかなりの腕前で、沢山写真を頂きました。毎年訪れて時間をかけて写真を撮っているうちに、有名な写真家ともお友達になったそうで、そのうちの一人は「シャア」と言う方との事。ナイロビ市内の本屋でたまたまシャア氏の写真集を発見!これはサファリをされた人にオススメです。色んな動物のさまざまな場面を捉え、感動すら覚えます。発行は恐らくイギリスがアメリカで、ナイロビでは5000シリングもしたため、イタリアに戻ってから探そうと思い購入しませんでした。興味のある方いらっしゃれば、発見次第詳細をupします。

長々と書きましたが、ご参考になれば嬉しいです。
日付: 2005年8月23日



名前: れい
Eメール:
コメント: オサメウさん けいすけさん チーコさん sharさん こんにちは!
皆様の書き込み拝見しました。一挙にご回答いたします。
本当に仲間が増えてうれしいです。
《ベストシーズン》
ケニアのベストシーズンは8-10月の3ヶ月間と言われています。特にマサイマラはセレンゲティーから草食動物が移動してきており一番動物が活発な時期です。
しかし、動物が多い=観光客も多い!ロッジ・航空券の予約が難しい時期です。また、価格もハイシーズン価格になります。
※今年の予約状況は異常事態のようです。来年も続くと予想されています。計画するならお早めに!
12-2月は小乾期で動物は少ないです。でも、ハイシーズンと違ってサファリカーが少なくゆったりとゲームサファリができるメリットがあります。
また、ガイドさん曰く、水場に動物が集まるのでポイントを絞りやすいそうです。
《ナイロビの安宿》
安宿の経験がないので意見しにくいですが、安全面を考えるとちゃんとしたホテルに滞在した方がいいと思います。
お薦めするなら空港から15分位のところにジャカランダホテルがあります。1泊120US$位でした。ネットで予約できますので一度探してみてください。
《スーツケース》
大丈夫ですが、パックツアーだと他のお客さんもいますので中型1個ってとこです。
アドバイスするなら、ロストバッケージがしばしばあります。1泊程度の着替えを手荷物でお持ちになることをお薦めします。
《物々交換》
残念ながらボールペンを差し出すと交換できる、割引になるなんて話は過去の話です。キャッシュオンリー!
ただ、ペン・ライターがほしいとねだられることがあります。きっぱりと断りましょう!
また、日本のコインがほしいと百円、五百円玉をねだられることがあります。反対に百円玉をシリングに交換してくれと言われることがあります。
お察しのとおり、誰かが善意であげたお金を換金するという商売です。
《sharさんへ》
インド経由のパックツアーということはJNTでご参加ですか?私は、初めてのケニアでJNTさんにお世話になりました。
来月にケニアに行かれるとのことですが、私は戻ってきたばかりです。
同じナクル・マサイマラにも行きました。
ナクルのフラミンゴは例年以上の数でした。本当に圧巻です。マサイマラはそろそろ移動も落ち着き、ピークを迎える頃だと思います。楽しんできてください。
日付: 2005年8月22日



名前: shar
Eメール: shar19750403@yahoo.co.jp
コメント: 初めまして。来月にケニヤ旅行に行くのでいろいろなサイトを検索していてここにたどりつきました。
何点か質問がありますので時間のある時に返信頂けると嬉しいです。
・スーツケースで行っても大丈夫なのか?
・ボールペンを持ってると物々交換できると聞いたが今でもそうなのか?
私はパックツアーでインド経由で入りナクルとマサイマラに行きます。
ナクル・マサイマラの移動は車です。
宜しくお願い致します。
日付: 2005年8月20日



名前: チーコ
Eメール:
コメント: 来年 ケニア・サファリの旅行をしようと思っているのですが
動物を一番多く観られるベストシーズンを教えてください。
日付: 2005年8月19日



名前: けいすけ
Eメール:
コメント: 皆様
お世話になります。仕事の関係上、ケニア遠征を諦めていたのですが
10月に行けそうな感じなので、質問させていただきます。
10月7日ぐらいから一週間で行く予定ですが、パックツアーではなく
個人で行かれた方はおられますか?
計画では、アセンボリとナクル湖、出来ればマサイマラに行こうかと考えていますが、ナイロビの安宿で簡単なツアーを見つけようかと
考えております。
皆さんは、ナイロビ近郊のどこのロッジに宿泊されましたか?
教えてください。


日付: 2005年8月19日



名前: みっちゃん
Eメール:
コメント: れいさんお返事遅くなりました。そうです!ピキピキさんのところでいろいろ質問させて頂いたみっちゃんです。わたしもそうかなあと思っていたのでこちらでも会えて嬉しいです!!!れいさんのアドバイスは本当に生きた情報でありがたいです。最近忙しくて、なかなかパソコンいじれないのですが、またお会いしたいです!
日付: 2005年8月18日



名前: オサメウ
Eメール:
コメント: サイト楽しく拝見させていただいてます。
12月中旬に旅行を予定していますが、動物の少ない時期などあるのでしょうか?
このサイトが決定打となり、ケニアに行く事を決めました。毎日チェックしてもっと勉強しとかなきゃ。
日付: 2005年8月17日



名前: hiyoko
Eメール:
コメント: れいさん、お返事ありがとうございました!!
チップ等の疑問もスッキリ!あと一ヶ月あるので、ゆっくり準備を
していこうかと思っています。ナイロビについては到着時にマサイマラまでの飛行機を待つために空港近くのラウンジで休憩と帰りにショッピングや
サファリウォークがツアーに含まれているようですが、現地の係員がつくので、
注意を聞きながら町も楽しんできます。
普段ゆっくりとホテルで過ごすことも出来ない性質なのですが、
今回は自由にホテルの外に出れない状況ですので、
れいさんも言われているように、アフリカの風を感じて来ようかと。
今回は初めてのアフリカなのでゆっくりムパタのみ滞在にしました。
移動が少ない分、ゆったりのんびり日常を忘れて楽しんできますね~!!
HP見てくれてありがとうございましたm(__)m
日付: 2005年8月15日



名前: れい
Eメール:
コメント: ひよこさん こんにちは、れいともうします。
ガイドブックを読むと本当に怖い話ばかりでご心配だと思います。ですが、ナイロビ市内はガイドブックの内容は誇張されていないとお考えください。日本人旅行者だけでは出歩かないほうがいいと思います。とは言え、ムパタ滞在の方はナイロビにはほとんど滞在されないので関係ないと思います。
ナイロビを出てしまえば心配ご無用です。ロッジスタップやサファリガイドが言う注意を守れば危険はありません。
URLがあったので、ひよこさんのホームページも拝見しました。かわいいサイトですネ!
≪必需品≫
◆ カメラは絶対に望遠
デジカメなら光学で10倍・フィルムカメラなら200-300mmの望遠は必要かと思います。動物を見つけるたびにシャッターを押しつづけます。デジカメ派なら思いのほかバッテリーとメモリの消費が激しいので充電セットと予備のメモリは忘れずに!
◆ 心配なら”蚊”対策
ロッジには大抵、殺虫スプレーが置いてあるのであまり必要ないと思いますが、心配なら虫除けスプレーや蚊取り線香をご持参ください。
◆ 備えあれば憂い無し”紫外線対策”
標高が高いので日中でも涼しいのですが、日差しは強烈です。肌の露出を控えるか、日焼け止めクリームで自己防衛を。おまけ 乾燥しているのでリップクリームも有効です。
◆ 暇つぶしグッズ
滞在はムパタだけですか?基本的にゲームサファリ以外することがないのです。丘を駆け上がってくる風を感じながらのんびりと空を眺めるものオツなものです。
≪チップ≫
◆ ゲームサファリのドライバー・ガイド
ドライバー・ガイド一人につき1日20US$を乗車人数で割ってください。
◆ 送迎のドライバー
1回のサービスで5US$程度を乗車人数で割ってください。
◆ 枕銭・ポーター
1回のサービスで一人につき1US$程度が基本です。
≪オマケ≫
◆ 両替
空港・ロッジでケニアシリングへの両替が可能です。最近は日本円を両替してくれるロッジもありますが基本的に外貨はUS$とお考えください。また、日本ではケニアシリングを換金できないので出国前にUS$に換金することを忘れずに。ロッジでの飲み物代などはルームチャージできますし、大抵の土産物屋はUS$が使えるのでシリングへの両替は50US$でも残るかも。最小限に留めたほうが懸命です!
◆ クレジットカード
経験上、ケニアではVISA。ダイナース・アメックスは使えたり使えなかったり。JCBは使えません。
◆ バルーンサファリ
少々値は張りますがお勧めです。サバンナの真中で食べる朝食もなかなかです。是非トライを!
日付: 2005年8月15日



名前: hiyoko
Eメール:
ホームページ: http://www.cam.hi-ho.ne.jp/yorokoko/
コメント: はじめまして、ひよこと言います。
10月1日から11間の予定でムパタ・サファリ・クラブに滞在を予定です。
ケニアに行く際にぜひ持って行くほうがいいものがあれば
教えて下さいませんか?
チップも必要だと思いますが、お部屋の係りやドライバーに
対しての相場はいくら位でしょうか?
楽しみな反面、ガイドブックを読むと怖いことばかり書いてあるので
怖い気持ちも半分あります。楽しく過ごすためにアドバイスを
頂けるとうれしいです、よろしくお願いします!!
日付: 2005年8月15日




スポンサードリンク