アルミニウム合金(主な展伸材)の成分と特徴

アルミニウム合金(主な展伸材)の成分と特徴について、簡単に説明します。

※本ページは自己学習のために作成されたもので、内容の正確性や完全性は保証しません。


工業用純アルミニウム(1000番台)
導電性と熱伝導率が高く、耐食性も良い。送電線、熱放射材(ヒートシンク)や日用品などに使われている。ただし、強度は比較的低いので、電線には鋼芯、板では強力アルミと合わせ板(クラッド)にするなどの方法が用いられる。

Al-Cu-Mg合金(アルミニウム-銅-マグネシウム)(2000番台)
ジュラルミン。鋼に匹敵する強度がある。ただし、Cuの影響で耐食性が良くない。そのため、耐食性合金と合わせ板(クラッド)として用いられる。

Al-Mn合金(アルミニウム-マンガン)(3000番台)
純アルミニウムより強度が高く、成形性も良いので、容器、建材などに用いられる。さらにMgを添加したものは強度が向上するため、缶などに使用される。

Al-Si合金(アルミニウム-ケイ素)(4000番台)
熱膨張率が低く、耐摩耗性がある。さらにMgやCuを添加することにより、ピストンや耐摩耗性部品の鍛造用材料として利用される。

Al-Mg合金(アルミニウム-マグネシウム)(5000番台)
耐食性に優れ、溶接性が良い。また、「アルマイト」と呼ばれる陽極参加による防食や着色が容易で、建材、鉄道車両、装飾品、カメラ、日用品など様々な用途がある。

Al-Mg-Si合金(アルミニウム-マグネシウム-ケイ素)(6000番台)
ジュラルミンほどは硬くないが、加工性に優れるため押出し加工の製品に向いている。サッシ、鉄道車両、タワーなどに用いられる。

Al-Zn-Mg(-Cu)合金(アルミニウム-亜鉛-マグネシウム)
超々ジュラルミンと呼ばれる。強度が高いが、耐食性が悪く、応力腐食感受性が高いため、MnやCrなどが添加される。切り欠き感受性が高く、水素脆化傾向も持つ。

(おまけ)Al-Be合金(アルミニウム-ベリリウム)
純アルミよりもさらに軽く、アルミの欠点である弾性率を向上させたもの。超々ジュラルミンの3倍の弾性係数を持つ。



図解入門よくわかる最新金属加工の基本と仕組み (How‐nual Visual Guide Book)
図解入門よくわかる最新金属加工の基本と仕組み (How‐nual Visual Guide Book)をAmazon.co.jpでチェック

金属製品(タングステン製品)の洗浄時に注意すること(金網のカゴを使うような場合)
金属製品の内部応力除去のために行う焼鈍について説明
金属結晶の粒界と再結晶に関する疑問と回答
モリブデン関連製品と原料からの製造フローとその用途
原子レベルで見るモリブデン
モリブデン板・棒・ワイヤーの特徴
タングステン板・棒・ワイヤーの特徴
金属資源の原産国一覧(鉱物資源の産出国)
世界3大鉱業会社
チタンの製造方法
金属溶解用真空炉(真空溶解炉)の種類の違い
鉄鋼の製造方法
鉄鋼用合金元素(添加物)の役割・目的
主なステンレス(SUS)の成分と特徴
アルミニウムの製造方法
アルミニウム合金(主な展伸材)の成分と特徴
マグネシウムの製造方法
レアアース(希土類)炭酸塩の純度の表記方法
銅合金の種類と用途

ホームへ


Copyright (C) 2008 KUNISAN.JP. All Rights Reserved.