KUNISAN.JPブログコメント書き込み![]() ※書き込み欄はページ下にあります。 PIZZERIA GTALIA DA FILIPPO - 石神井公園の本格ピッツェリア(ピッツァレストラン)名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2013年2月2日 ![]() ![]() ピッツァの種類はメニューに書かれているものだけでも80種類以上。これに好みのトッピングを加えたりできるので、選ぶのが大変だったりします。その中で注文したのが、「ビアンカサラーメ(1,600円 - イタリア風サラミのピッツァ)」と「クワトロフォルマッジ(1,500円 - イタリア産の4種類のチーズを使ったピッツァ)」です。これに加えて、「生ハムとゴルゴンゾーラの大人のサラダ(1,000円)」と「みんな大好き3種のポテトフライ(500円)」も注文しました。 まずは、生ハムとゴルゴンゾーラの大人のサラダ。こちらは甘めのソースがかかっていて、ハムやチーズの塩気とうまくバランスが取れていました。野菜とナッツの組み合わせも、食感が良い感じです ![]() [ 生ハムとゴルゴンゾーラの大人のサラダ ] ポテトフライは息子が食べると思い注文しましたが、こちらも味のレベルが高く、チーズの香りと程よい塩加減で、息子も親二人も大満足でした。 ![]() [ みんな大好き3種のポテトフライ ] そして、メインのピッツァが来ました。ビアンカサラーメは塩気のある独特な味のサラミとバジルの香りのコンビネーションが良かったです。石窯で焼きたてのピッツァは熱々で手で持って食べられないので、フォークとナイフを使って口に入れました。 ![]() [ ビアンカサラーメ ] クワトロフォルマッジは濃厚なチーズの香りにバジルが添えられて、シンプルな見た目なのに味わい深かったです。 ![]() [ クワトロフォルマッジ ] ここではあえて「ピッツァ」と書きましたが、全国チェーンのデリバリーピザとは似ても似つかない味のものでした(とは言いつつ、私はデリバリーピザも好きだったりします)。 飲み物はハウスワイン(赤)とビールを飲みました。ハウスワインは銘柄等わかりませんが、良い香りがして口当たりもよく美味しかったです。私はワインは詳しくなく、「美味しい」「美味しくない」の二択しかないのですが、ここのワインははっきりと美味しかったです。 ビールはMESSINA(メッシーナ)というイタリアのもので、さっぱりとした味わいでした。裏のラベルを見ると、原材料に麦芽とホップの他、とうもろこしが入っていました。アルコールは4.7%です。 ![]() [ MESSINA(メッシーナ) ] 今回はデザートを注文しませんでしたが、家族3人でお腹いっぱい食べて合計6,500円でした。これだけ美味しくてこの値段なら、是非また行きたいですね。 石神井周辺情報(リンク一覧): スターバックスコーヒー エミオ石神井公園店 / 石神井とらの特製つけ麺(石神井公園) / うなぎ乃助 石神井公園店 / や台ずし 石神井公園町 / YEBISU BAR エミオ石神井公園店 / ...(記事連続表示)
![]() ※HTMLタグ入力は出来ませんのでご了承ください。
![]() |