KUNISAN.JPブログコメント書き込み![]() ※書き込み欄はページ下にあります。 シルザナ(SIRZANA)-石神井公園のカレー店名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2010年8月11日 ![]() ![]() 今までカレー店と言えば、息子(5歳)の好きだったタージ(TAJ)だったのですが、残念ながら7月いっぱいで閉店になってしまいました。そのため、代わりになるカレー店に行こうということで、息子は初のシルザナ体験となりました。ちなみに、妻と私は息子が幼稚園か何かで留守の時にシルザナに行ったことがあり、味的にも結構気に入ってはいました。 シルザナの基本はインド風のカレー+ナンなのですが、ネパール料理や東南アジアのメニューも扱っています。南アジア風の店員さんに出身地を聞いたところ、「ネパール」ということで、本当のベースはネパールのようです。 注文したのは「シルザナ名物」と書いてあったチキンティカ2ピース(500円)に、シュリンプカレー(1,000円)、マトンサグカレー(900円/ほうれん草ベース)、ナン2枚(280円x2枚)でした。あと、息子はキッズメニュー(辛くないチキンカレー+ナン+マンゴーラッシー)でした。 チキンティカはタンドリーチキンのような見た目ですが、それほど辛くはありません。ただ、専用の緑色のソースを付けると、独特の風味に加えてかなり強い辛みがありました。 ![]() [ チキンティカ: 専用の緑色のソースをかけると辛いです ] シュリンプカレーは普通の辛さ、マトンサグカレーは辛さマイルドということで注文しましたが、どちらも本当に食べやすい味でした。タージなど他のインド料理店と比べると、トロ味が強くて甘みが少しあり、日本人のテーストに合わせている気がします。シュリンプのしっぽが取ってあったり、マトンの匂いが弱かったり、細かい配慮もなかなか良いです。 ![]() [ 巨大なナン: 普通の成人男性でも満腹を超える量です ] ![]() [ シュリンプカレー(左)とマトンサグカレー(右) ] ついでにネパールのビール「エベレスト」も飲んでみました。ただ、店員さん曰く「ネパール人はあまりビールを飲まない」ということで、味もそれなりのものでした。どちらかと言えばインドの「キングフィッシャー」の方をお勧めしたいです。 ![]() [ ネパールビールのエベレスト: それなりの味です ] 石神井周辺情報(リンク一覧): スターバックスコーヒー エミオ石神井公園店 / 石神井とらの特製つけ麺(石神井公園) / うなぎ乃助 石神井公園店 / や台ずし 石神井公園町 / YEBISU BAR エミオ石神井公園店 / ...(記事連続表示)
![]() ※HTMLタグ入力は出来ませんのでご了承ください。
![]() |