ケニア・サファリのススメ

サイト内検索



サファリ掲示板

スポンサードリンク


本ホームページのご意見、ご感想、ケニア情報など、何でもお書き込みください。
1)
商品の宣伝、宗教や政治活動の勧誘など、本サイトの趣旨に合わない書き込みはご遠慮ください。
2)
個人、団体への誹謗中傷や、差別的な発言、公序良俗に反する表現は禁止します。
3)
本掲示板への書き込みによって何らかの問題が発生した場合、KUNISAN.JP管理者までご連絡いただければ、内容の修正、削除を行います(その他の責任については負いかねます)。
4)
製作者サイドの都合により、予告無く書き込みが削除されることがあります。あらかじめご了承ください。
5)
迷惑メールやコンピュータウィルス被害を防止するため、必要な場合以外にはメールアドレスを書き込まないことをお勧めします。

お名前
Eメール (任意)
ホームページ (任意)
コメント





「ケニア・サファリのススメ」サファリ掲示板 - 11 / 11 ページ
掲示板内検索



名前: 小川 邦久
Eメール: kuni@kunisan.jp
ホームページ: http://kunisan.jp/kuni/
コメント: 久しぶりの登場です。
先ほどYahoo!JAPANより掲載の連絡がありました。ホームページ製作から2年以上、苦労の甲斐がありました。
旅行からかなり時間が経ってしまっていて、新鮮な情報はお伝えできませんが、少しでも多くの方のお役に立てれば、と思っています。たまたまこのページに来た方も、情報をどんどん書き込んでいただいて、このホームページを成長させてもらえると、製作者としても大変うれしく思います。
それでは、今後ともよろしくお願いします。
日付: 2003年9月1日



名前: 小川 邦久
Eメール: kuni@kunisan.jp
ホームページ: http://kunisan.jp/kuni/
コメント: ●●お知らせ●●
今後しばらくホームページの更新作業、掲示板への書き込み、それとケニア旅行に関するメールの回答をお休みさせていただきます。
理由としては、旅行から1年半以上経ってしまっていて、新鮮な情報を発信できないことが挙げられます。
今後も掲示板のチェックは定期的に行いますが、本ページに関してのご意見や、新しい情報等を書き込んでいただければ、大変嬉しく思います。
以上、勝手を申しまして恐縮ですが、ご了解をよろしくお願いいたします。
日付: 2002年12月24日



名前: 小川 邦久
Eメール: kuni@kunisan.jp
ホームページ: http://kunisan.jp/kuni/
コメント: >こーでぃー様
ビザの取得代行については、航空券をお申し込みの旅行会社にお願いするのが一番いいと思います。というのは、「ビザ取得代行は、当社で旅行を申し込んだ方に限る」とかいうのがあったり、また、万が一トラブルがあった場合に、旅行会社とビザ取得会社の2社との調整が必要になるためです(一緒に頼んでしまえば1社のみで済みます)。
お申し込み旅行会社でのビザ取得に難があるようでしたら、Yahoo!で「ケニア・ビザ取得」、「タンザニア・ビザ取得」として検索すれば、何社かビザ取得代行業者が出てきます。
日付: 2002年12月8日



名前: こーでぃー
Eメール:
コメント: そうですか。ありがとうございます。ところでケニアとタンザニアのビザの取得をまだしていないのですが、拙宅は東京から離れているので直接大使館にしゅとくにいくことができません。どこか早急に代行できる会社を探しているのですがいいところをもしお知りでしたら教えていただけませんか?
日付: 2002年12月5日



名前: 小川 邦久
Eメール: kuni@kunisan.jp
ホームページ: http://kunisan.jp/kuni/
コメント: >こーでぃー様
私が参加したサファリは、マサイマラからタンザニアの国境を数十メートルほど越えましたが、この道路が閉鎖されてしまったのでしょうか?アフリカの情勢はよく変わりますので、入念なチェックが必要ですね。
ナイロビからのショートサファリはナイロビNPになると思います。ナイロビから4時間ほどのツアーがありますが、ここでも野生のライオン、シマウマ、チーター、ヒョウなどを見ることができます。
あと、残念ながらマサイマラのバルーンサファリも早朝スタートで、現地に宿泊しないと参加できません。
日付: 2002年12月3日



名前: こーでぃー
Eメール:
コメント: そうですか?じつはよくよく調べてみるとそっち方面からナイロビへ通じる道路自体が両国立公園間で閉鎖しているらしくて。なので1日にナイロビに戻り、2日に1日ショートサファリを楽しもうかと考えています。ナイロビ発のマサイマラへのサファリツアーがないということはマライマサでのバルーンサファリツアーもない(無理)ということでしょうか?

日付: 2002年12月3日



名前: 小川 邦久
Eメール: kuni@kunisan.jp
ホームページ: http://kunisan.jp/kuni/
コメント: >こーでぃー様
私の知っている限りでは、セレンゲティ、マサイマラ間の国境を多少越えるツアーはあるものの、完全に越えて別の国でツアー終了、というものはありません。ヌーの大移動は別にして、両国立公園間には人為的な国境があるだけで、基本的に生息している動物は違わないことが理由と思います。
1日にナイロビに入り、2日は日帰りでサファリに参加することも考えられますが、残念ながらマサイマラへの日帰りサファリもないものと思われます。
下記のサイト(英語)で、ナイロビ発のタンザニアサファリなどを主催しています。コンタクトを取ってみてはいかがでしょうか。
http://www.letsgosafari.com/

※コメント記入欄からのHTMLタグ入力はできませんので、ご注意ください。

日付: 2002年12月2日



名前: こ-でぃー
Eメール: miyabi-koo@rio.odn.ne.jp
コメント: はじめまして。今月12月24日から1月5まで、キリマンジャロの登頂とサファリを目的にケニアとタンザニアに行ってきます。キリマンジャロの登山が1月1日に終わってから1月3日1500にナイロビ空港を発つまで、サファリに行きたいのですが、現在ツアーを依頼しているイギリスの旅行会社では自分たちの望んでいるサファリのツアーができません。

1月1日:モシ(タンザニア)~セレゲティ国立公園内ロッジもしくはキャンプ泊

1月2日:前日泊地~マライマサ国立公園~ナイロビ泊

の行程でサファリを楽しみたいのですが、(もしくはその道で移動していきたいのですが、)こうした個人の要望にこたえてくれるお勧めのサファリツアー会社があれば教えていただけませんか?

日付: 2002年12月2日



名前: 小川 邦久
Eメール: kuni@kunisan.jp
ホームページ: http://kunisan.jp/kuni/
コメント: ●●お知らせ●●
「ケニア・サファリのススメ」のアドレスが変更になりました。

新URL: http://kunisan.jp/kenya/

「お気に入り」にご登録されている方は、アドレスのご変更をお願いします。

日付: 2002年11月11日



名前: 小川 邦久(製作者)
Eメール: kuni@mvb.biglobe.ne.jp
ホームページ: http://www2s.biglobe.ne.jp/~kunihisa/kuni/
コメント: >まき様
新婚旅行でしかも航空券のみの手配とは、かなり旅慣れていますね。すでにアフリカ(サハラ以南)の国を旅行をした経験がありましたら、現地の病気や治安情報をチェックする以外、ケニアならではの特別な準備というのはあまりないと思います。
今回アフリカが初めてでしたら、できるだけ一泊目をどこにするか、現地旅行会社はどこにするかを決めておいた方がいいと思います。空港についてからタクシーに乗ると思いますが(バスはスリが非常に多いです)、目的地が無いとタクシーに勝手に同乗する「ツアー仲介屋」のなすがままになってしまいます。この仲介屋に任せると現地ツアー会社に直接頼むより値段がかなり高くなります。あと、ナイロビ市内は昼間でもうろうろ歩かない方が無難です。
「個人旅行のアドバイス」もぜひご参照ください。
日付: 2002年9月2日



名前: まき
Eメール:
コメント: はじめまして。今月16日から2週間、新婚旅行でケニアへ行きます。
航空券のみの手配で、宿泊・サファリツアーなどは現地へ行ってから…と考えています。空港からタクシーでホテルに着いてから、旅行会社でツアー状況を聞いて参加しようかなーって。マリンディ・ワタムなどのビーチリゾートにも夜行列車で行くつもりです。旅行間近になってきて少し不安を感じつつあるんですが。。。今のうちにしておくべきことって何かありますか?
日付: 2002年9月2日



名前: 小川 邦久(製作者)
Eメール: kuni@mvb.biglobe.ne.jp
ホームページ: http://www.dab.hi-ho.ne.jp/kcot/kuni/
コメント: >クサッキー様
久しぶりの書き込みでうれしいです。
Planet Safariはスタッフの対応が良く、ドライバーの質も高くて、サファリを満喫することができました。特にマサイ・マラではライオンやゾウにかなりの距離まで近づいてくれるので、期待大ですよ。
治安には十分気を付けつつ、ぜひ楽しんできてください。
日付: 2002年6月6日



名前: クサッキー
Eメール:
コメント: はじめまして。
書き込みなくてさびしいです。
こちらのHP推薦のsafari agentを使う予定です。
航空券も取れまして、あとは楽しみに待ちます。
新着あれば期待しています。
それでは。
日付: 2002年6月6日



名前: 小川 邦久(製作者)
Eメール: kuni@mvb.biglobe.ne.jp
ホームページ: http://www.dab.hi-ho.ne.jp/kcot/kuni/
コメント: あけましておめでとうございます。今年も引き続き「ケニア・サファリのススメ」をよろしくお願いします。

日付: 2002年1月6日



名前: 小川 邦久(製作者)
Eメール: uni@mvb.biglobe.ne.jp
ホームページ: http://www.dab.hi-ho.ne.jp/kcot/kuni/
コメント: >石原様
当ページへのリンクはご自由にどうぞ。
ホームページが完成したら、是非こちらからもリンクさせてください。スワヒリ語のページ作成は大変そうですね?
日付: 2001年7月30日



名前: 石原
Eメール: ishirini@xb4.so-net.ne.jp
ホームページ: http://www17.u-page.so-net.ne.jp/xb4/ishirini/index.html
コメント: こんにちは、ナイロビのJACIIの学生です。リンクを張りたいのですがいかがなもんでしょうか?まだ作りかけなんですけど・・・。
ではでは、さようなら。
日付: 2001年7月30日



名前: 土屋 
Eメール: m.tsuchiya@dolphin.email.ne.jp
コメント: 何十時間掛かったのか判らないけれど、がんばったね。
こっちも全部見るにはだいぶ時間が掛かりそうです。
感想はも少し見てからにします。
日付: 2001年7月5日



名前: 佐藤 克枝
Eメール:
コメント: すごい量だから全部はまだ見てませんが、またまた大作が一つ増えたねぇ。ともあれ・・・無事の生還おめでとう。
日付: 2001年6月20日



名前: linda
Eメール: linda_p2@hotmail.com
コメント: Great photos! Looking forward to hearing more about your trip next time we meet! I can tell you from your travel journal that you have a lot of exciting stories. Let's meet soon! Ganbatte on completing your HP, especially for the English version?? :-) See u soon!
日付: 2001年6月20日



名前: 小川 邦久(製作者)
Eメール: kuni@mvb.biglobe.ne.jp
ホームページ: http://www.dab.hi-ho.ne.jp/kcot/kuni/
コメント: >あおき 八えこ様
パッケージツアーでしたら、語学等も含めてあまり心配はいらないとは思います。ただし、ナイロビに関してはツアーから離れた単独行動は危険が伴います。昼間でも一人でホテルを出たりするのは避けた方が無難でしょう。
日付: 2001年6月20日



名前: あおき 八えこ
Eメール: ahoki@cty-net.ne.jp
コメント: はじめまして。読ませて頂いてびっくりナイロビの治安!でした。語学力がなく、海外旅行経験も少ないのですが、夢のケニヤにいきたいのですが・・・。こんな私でも旅行参加はよいのでしょうか。(旅行会社からのツアー)つまらない質問で申し訳ありません。
日付: 2001年6月19日



名前: 小川 邦久(製作者)
Eメール: kuni@mvb.biglobe.ne.jp
ホームページ: http://www.dab.hi-ho.ne.jp/kcot/kuni/
コメント: >Yumiko & Patrice様
ゆみこさん
お久しぶりです。北海道の大自然も雄大で、思う存分楽しめたのではないでしょうか?ケニアの自然は写真を見てのとおり十分楽しめましたが、首都ナイロビは治安が悪いことから緊張の連続でした。このHPの製作が一区切りついたら、また麻雀教室を開きましょう。

Patrice,
How have you been? Yes, I really enjoyed my trip in Kenya. I wanted to make an English version of my travelog, but I gave up because of too much text. I want to show you the photos and tell you some stories of my trip when we meet next time.
Hope to see you soon, maybe at your place for mah-jong practice!
Kuni
日付: 2001年6月10日



名前: Yumiko & Patrice
Eメール:
コメント: 邦さん今晩は、YUMIKOです。沢山の野生動物の写真に感動!! 私もこの間北海道へ行ってきてキタキツネとか見たけれど邦さんのにはかなわない...
また マージャン教えてくださいね。

Hi Kuni,
I can see you had great fun in Kenya. Your pictures make us want to travel more ! Hope to see you soon !
Patrice
日付: 2001年6月9日



名前: 小川 邦久(製作者)
Eメール: kuni@mvb.biglobe.ne.jp
ホームページ: http://www.dab.hi-ho.ne.jp/kcot/kuni/
コメント: 掲示板を開設しました。Yahoo!Japanに登録されるまでは、なかなか書き込み数は増えないとは思いますが、本ホームページのご意見、ご感想など、コメントを戴ければ幸いです。
今後ともよろしくお願いします。
日付: 2001年6月9日




スポンサードリンク


| 前ページ | 次ページ|