|
管理者のおススメ!
幻の0号機から4号機まで、カラー写真と詳しい解説で完全網羅しています。
|
|
|
スポンサードリンク
現在ではボーナスのフラグが立つと、ランプが光るなど告知機能が働く機種がほとんどのため、リールの目からフラグ成立を確認できる「リーチ目」は、それほど重要ではなくなってきました。しかし、90年代前半の3号機までは告知機能が許可されておらず、リーチ目をできるだけ多く覚えておくことが、効率よくボーナスゲームに入るコツでもありました。
ワイルドキャッツにももちろん多数のリーチ目はあります。一部ではありますがすが、このページで紹介します。
*全てコイン3枚掛け、リールを左→中→右の順でストップさせた場合のものです。
|
猫7猫にAAAが3つ揃う形(1)
|
猫7猫にAAAが3つ揃う形(2)
|
猫の上段にオレンジとレモン
|
中リールのスベりで確定
|
中リールのスベりで確定
|
左下オレンジ+中段レモン
|
左上レモン+中段オレンジ
|
AAA猫上のレモンが揃う形(1)
|
AAA猫上のレモンが揃う形(2)
|
ダブルテンパイでオレンジ
|
ベル三角形で確定
|
プラム三角形で確定
|
中段単チェリーで確定
|
中リールのスベりで確定
|
中リールのスベりで確定
|
スポンサードリンク
ホームに戻る
『ワイルドキャッツ-懐かしの貯金箱パチスロ』 - 製作: 小川 邦久 / ご意見・ご感想
Copyright (C) 2007 KUNISAN.JP. All Rights Reserved.
|
|