| 現象 |
チェック項目1 |
チェック項目2 |
チェック項目3 |
考えられる原因 |
対応方法 |
| ファイルサーバーに接続できない |
PC1台だけのトラブル(他のPCはファイルサーバーに接続できる) |
マイコンピュータでネットワークドライブの割り当てがない |
ネットワークドライブが切断されてしまっている |
マイコンピュータからネットワークドライブの再割り当て |
| マイコンピュータでネットワークドライブのアイコンに×(バツ)が付いている |
LANケーブルが外れている |
LANケーブルが外れている |
LANケーブルを取り付ける |
| LANケーブルは付いているが、ネットワーク接続のアイコンにX(バツ)が付いている |
ネットワークケーブルの故障 |
ネットワークケーブルを取り替える |
| DHCPサーバーから正常にIPアドレスを取得できていない |
アドレスが自動取得になっているかチェック。またはコマンドプロンプトから、ipconfig
/renewを試す。またはDHCPサーバー側の設定をチェック。 |
| デバイスが無効になっている。 |
デバイスマネージャからネットワークデバイスを有効にする。 |
| ネットワークデバイスの故障 |
ネットワークデバイスの修理・交換 |
| LANケーブルは付いているが、ネットワーク接続のアイコンがグレーになっている。 |
接続が無効になっている |
アイコンを右クリックして「有効」にする。 |
| ネットワーク接続で2以上のネットワークが有効になっている(例:有線と無線) |
PCが別のゲートウェイを参照しに行ってしまっている |
ファイルサーバーと無関係のネットワーク接続を無効にする |
| PC数台のトラブル |
LANスイッチングハブの電源が付いていない |
LANスイッチングハブの電源が落ちている、または電源ケーブルが外れている |
LANスイッチングハブの電源を入れる、または電源ケーブルを差し込む |
| LANスイッチングハブの電源は入っているが、ランプの点灯・消灯に異常が見られる |
LANケーブルの接続に問題はない |
LANスイッチングハブの故障 |
一旦LANスイッチングハブを再起動して、同様の問題が起こるのであれば、LANスイッチングハブの修理・交換 |
| LANスイッチングハブからLANケーブルが外れている |
LANケーブルの断線 |
LANケーブルを取り付ける |
| 1拠点内全PCのトラブル |
LANスイッチングハブの電源が付いていない |
LANスイッチングハブの電源が落ちている、または電源ケーブルが外れている |
LANスイッチングハブの電源を入れる、または電源ケーブルを差し込む |
| LANスイッチングハブの電源は入っているが、ランプの点灯・消灯に異常が見られる |
LANケーブルの接続に問題はない |
LANスイッチングハブの故障 |
一旦LANスイッチングハブを再起動して、同様の問題が起こるのであれば、LANスイッチングハブの修理・交換 |
| LANスイッチングハブからLANケーブルが外れている |
LANケーブルの断線 |
LANケーブルを取り付ける |
| 全拠点全PCのトラブル |
ファイルサーバーの電源が落ちている |
ファイルサーバーの立ち上げ |
| ファイルサーバーのネットワーク設定異常 |
ファイルサーバーのネットワーク設定、LANケーブル、ネットワークドライブ設定などの確認 |
| ネットワークプリンタに接続できない |
PC1台だけのトラブル(他のPCはネットワークプリンタに接続できる) |
プリンタとファックスでプリンタのアイコンが表示されない |
|
プリンタがインストールされていない |
プリンタのインストール |
| プリンタとファックスでプリンタのアイコンが薄く表示されている |
LANケーブルが外れている |
LANケーブルが外れている |
LANケーブルを取り付ける |
| LANケーブルは付いているが、ネットワーク接続のアイコンにX(バツ)が付いている |
ネットワークケーブルの故障 |
ネットワークケーブルを取り替える |
| DHCPサーバーから正常にIPアドレスを取得できていない |
アドレスが自動取得になっているかチェック。またはコマンドプロンプトから、ipconfig
/renewを試す。またはDHCPサーバー側の設定をチェック。 |
| デバイスが無効になっている。 |
デバイスマネージャからネットワークデバイスを有効にする。 |
| ネットワークデバイスの故障 |
ネットワークデバイスの修理・交換 |
| LANケーブルは付いているが、ネットワーク接続のアイコンがグレーになっている。 |
接続が無効になっている |
アイコンを右クリックして「有効」にする。 |
| ネットワーク接続で2以上のネットワークが有効になっている(例:有線と無線) |
PCが別のゲートウェイを参照しに行ってしまっている |
ファイルサーバーと無関係のネットワーク接続を無効にする |
| PC数台のトラブル |
LANスイッチングハブの電源が付いていない |
LANスイッチングハブの電源が落ちている、または電源ケーブルが外れている |
LANスイッチングハブの電源を入れる、または電源ケーブルを差し込む |
| LANスイッチングハブの電源は入っているが、ランプの点灯・消灯に異常が見られる |
LANケーブルの接続に問題はない |
LANスイッチングハブの故障 |
一旦LANスイッチングハブを再起動して、同様の問題が起こるのであれば、LANスイッチングハブの修理・交換 |
| LANスイッチングハブからLANケーブルが外れている |
LANケーブルの断線 |
LANケーブルを取り付ける |
| 1拠点内全PCのトラブル |
LANスイッチングハブの電源が付いていない |
LANスイッチングハブの電源が落ちている、または電源ケーブルが外れている |
LANスイッチングハブの電源を入れる、または電源ケーブルを差し込む |
| LANスイッチングハブの電源は入っているが、ランプの点灯・消灯に異常が見られる |
LANケーブルの接続に問題はない |
LANスイッチングハブの故障 |
一旦LANスイッチングハブを再起動して、同様の問題が起こるのであれば、LANスイッチングハブの修理・交換 |
| LANスイッチングハブからLANケーブルが外れている |
LANケーブルの断線 |
LANケーブルを取り付ける |
| LANスイッチングハブ等の機器に異常が見られない |
プリンタの電源が落ちている |
プリンタの立ち上げ |
| プリンタのネットワーク設定異常 |
プリンタのネットワーク設定、LANケーブルなどの確認 |
| ホームページの閲覧ができない |
別のホームページは見ることができる。 |
該当ページのWebサーバーダウン |
該当ページのシステム管理者に連絡、またはしばらく待って様子を見る。 |
| PC1台だけのトラブル(他のPCはホームページを閲覧できる) |
LANケーブルが外れている |
LANケーブルが外れている |
LANケーブルを取り付ける |
| LANケーブルは付いているが、ネットワーク接続のアイコンにX(バツ)が付いている |
ネットワークケーブルの故障 |
ネットワークケーブルを取り替える |
| DHCPサーバーから正常にIPアドレスを取得できていない |
アドレスが自動取得になっているかチェック。またはコマンドプロンプトから、ipconfig
/renewを試す。またはDHCPサーバー側の設定をチェック。 |
| デバイスが無効になっている。 |
デバイスマネージャからネットワークデバイスを有効にする。 |
| ネットワークデバイスの故障 |
ネットワークデバイスの修理・交換 |
| LANケーブルは付いているが、ネットワーク接続のアイコンがグレーになっている。 |
接続が無効になっている |
アイコンを右クリックして「有効」にする。 |
| ネットワーク接続で2以上のネットワークが有効になっている(例:有線と無線) |
PCが別のゲートウェイを参照しに行ってしまっている |
ファイルサーバーと無関係のネットワーク接続を無効にする |
| PC数台のトラブル |
LANスイッチングハブの電源が付いていない |
LANスイッチングハブの電源が落ちている、または電源ケーブルが外れている |
LANスイッチングハブの電源を入れる、または電源ケーブルを差し込む |
| LANスイッチングハブの電源は入っているが、ランプの点灯・消灯に異常が見られる |
LANケーブルの接続に問題はない |
LANスイッチングハブの故障 |
一旦LANスイッチングハブを再起動して、同様の問題が起こるのであれば、LANスイッチングハブの修理・交換 |
| LANスイッチングハブからLANケーブルが外れている |
LANケーブルの断線 |
LANケーブルを取り付ける |
| 1拠点内全PCのトラブル |
LANスイッチングハブの電源が付いていない |
LANスイッチングハブの電源が落ちている、または電源ケーブルが外れている |
LANスイッチングハブの電源を入れる、または電源ケーブルを差し込む |
| LANスイッチングハブの電源は入っているが、ランプの点灯・消灯に異常が見られる |
LANケーブルの接続に問題はない |
LANスイッチングハブの故障 |
一旦LANスイッチングハブを再起動して、同様の問題が起こるのであれば、LANスイッチングハブの修理・交換 |
| LANスイッチングハブからLANケーブルが外れている |
LANケーブルの断線 |
LANケーブルを取り付ける |
| インターネットルーターの電源が付いていない |
インターネットルーターの電源が落ちている |
インターネットルーターの立ち上げ |
| インターネットルーターの電源は入っているが、ランプの点灯・消灯に異常が見られる |
インターネットルーターのネットワーク設定異常 |
インターネットルーターの設定、LANケーブルなどの確認 |
| インターネットルーターのPPP接続またはWANのランプが消灯したまま |
インターネットルーターの設定異常(WAN側) |
インターネットルーターの設定、LANケーブルなどの確認 |
| インターネットルーターの故障 |
インターネットルーターの修理・交換 |
| 光ファイバー等の通信インフラ異常 |
通信インフラ会社に連絡を取る |
| 全拠点全PCのトラブル |
インターネットプロバイダ側のトラブル |
インターネットプロバイダに確認を取る |
| インターネット上の基幹ネットワーク異常 |
しばらく様子を見るしかない |
| Eメールの送受信ができない |
PC1台だけのトラブル(他のPCはメールの送受信ができる) |
LANケーブルが外れている |
LANケーブルが外れている |
LANケーブルを取り付ける |
| LANケーブルは付いているが、ネットワーク接続のアイコンにX(バツ)が付いている |
ネットワークケーブルの故障 |
ネットワークケーブルを取り替える |
| DHCPサーバーから正常にIPアドレスを取得できていない |
アドレスが自動取得になっているかチェック。またはコマンドプロンプトから、ipconfig
/renewを試す。またはDHCPサーバー側の設定をチェック。 |
| デバイスが無効になっている。 |
デバイスマネージャからネットワークデバイスを有効にする。 |
| ネットワークデバイスの故障 |
ネットワークデバイスの修理・交換 |
| LANケーブルは付いているが、ネットワーク接続のアイコンがグレーになっている。 |
接続が無効になっている |
アイコンを右クリックして「有効」にする。 |
| ネットワーク接続で2以上のネットワークが有効になっている(例:有線と無線) |
PCが別のゲートウェイを参照しに行ってしまっている |
ファイルサーバーと無関係のネットワーク接続を無効にする |
| メール受信はできるが送信ができない |
25番ポートブロックの影響 |
送信メールポートを25番以外(587番など)にする |
| 送信メールの認証設定が不完全 |
送信メールの認証設定の確認、再設定 |
| PC数台のトラブル |
LANスイッチングハブの電源が付いていない |
LANスイッチングハブの電源が落ちている、または電源ケーブルが外れている |
LANスイッチングハブの電源を入れる、または電源ケーブルを差し込む |
| LANスイッチングハブの電源は入っているが、ランプの点灯・消灯に異常が見られる |
LANケーブルの接続に問題はない |
LANスイッチングハブの故障 |
一旦LANスイッチングハブを再起動して、同様の問題が起こるのであれば、LANスイッチングハブの修理・交換 |
| LANスイッチングハブからLANケーブルが外れている |
LANケーブルの断線 |
LANケーブルを取り付ける |
| 1拠点内全PCのトラブル |
LANスイッチングハブの電源が付いていない |
LANスイッチングハブの電源が落ちている、または電源ケーブルが外れている |
LANスイッチングハブの電源を入れる、または電源ケーブルを差し込む |
| LANスイッチングハブの電源は入っているが、ランプの点灯・消灯に異常が見られる |
LANケーブルの接続に問題はない |
LANスイッチングハブの故障 |
一旦LANスイッチングハブを再起動して、同様の問題が起こるのであれば、LANスイッチングハブの修理・交換 |
| LANスイッチングハブからLANケーブルが外れている |
LANケーブルの断線 |
LANケーブルを取り付ける |
| インターネットルーターの電源が付いていない |
インターネットルーターの電源が落ちている |
インターネットルーターの立ち上げ |
| インターネットルーターの電源は入っているが、ランプの点灯・消灯に異常が見られる |
インターネットルーターのネットワーク設定異常 |
インターネットルーターの設定、LANケーブルなどの確認 |
| インターネットルーターのPPP接続またはWANのランプが消灯したまま |
インターネットルーターの設定異常(WAN側) |
インターネットルーターの設定、LANケーブルなどの確認 |
| インターネットルーターの故障 |
インターネットルーターの修理・交換 |
| 光ファイバー等の通信インフラ異常 |
通信インフラ会社に連絡を取る |
| 全拠点全PCのトラブル |
インターネットプロバイダ側のトラブル |
インターネットプロバイダに確認を取る |
| インターネット上の基幹ネットワーク異常 |
しばらく様子を見るしかない |
| メールサーバーのトラブル |
メールサーバー業者に確認を取る |
|
|
|
|
|
|