KUNISAN.JPブログ - 1433 / 1691 ページ

新規書き込み

Sleipnir-上級者向けブラウザー

名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2008年10月5日
Sleipnir-上級者向けブラウザー1997年にWindows95のノートパソコンを購入して以来、インターネットブラウザーはずっとInternetExplorer(IE)を使い続けていました。特定ページとの相性や動作速度などの問題を抱えた時期はありましたが、IEのバージョンアップやパソコンのグレードアップの度にそれを乗り越えてきました。

先日、IEの次期バージョンのテスト版「IE8beta2」をインストールしてしばらく使っていました。若干動作に不安定感があるものの、beta版ということで「正式リリース版では問題はなくなるだろう」と大目に見ていました。しかし、私にとっては致命的な機能変更がありました。ローカルでHTMLファイルを開いて「ソースを表示」を選択すると、直接そのファイルのソースが開くのではなく、一時ファイルのソースが開く形になってしまいました。ここで開いたソースを編集して保存しても、一時ファイルに保存されるだけで、実際のページには反映されません。これでは、「ローカル上でページを見ながらソースを変更する」という作業が今まで通りにはできなくなってしまいます。

これでは作業効率が大幅に落ちてしまうので、Windowsパソコンを購入して以来、初めてインターネットブラウザーを乗り換えました。乗り換えたブラウザーはSleipnirです。「スレイプニル」と読むのですが、最初は北欧かどこかの会社が作っているのかと思ったら、日本人が作っていると知って、ちょっとびっくりしました。「上級者向けブラウザー」ということで、かゆいところに手が届くような細かい設定が可能です。個人的には設定はあまりいじらなくてもいいのですが、以前のIEでできたような「ソースの表示→HTML直接編集→保存」ができるので、もうこれしか選択肢はありません。FirefoxもChromeもSafariも「ソースの表示」からのHTML直接編集はできないので…。

Sleipnirを自分に使いやすくカスタマイズするのは少し面倒でしたが、一度設定してしまえばあとはいじらなくていいので、使いづらいということはありません。Sleipnirもバージョンアップを繰り返していくと思いますが、「ソースの表示」でのHTML直接編集の機能だけは変更してほしくないです。





WindowsPC関連記事(リンク一覧): Panasonic Let's Note CF-SR3J9LAC - 息子の大学用パソコン / USB-Cハブ比較 - DellのノートPCとNintendo Switchに接続 / I-O DATA製NAS(HDL2-A6.0RT)のHDD故障と交換作業(5年ぶり2回目) / ディスプレイを新調(Dell S2722QC 27インチ 4Kモニター) / vigoole USB C ハブ 8-in-1 (Dell New XPS 13に使用) / ...(記事連続表示)

Sleipnir 2 完全攻略ガイド (大型本)
Sleipnir 2 完全攻略ガイド (大型本)をAmazon.co.jpでチェック