◆
ホーム
◆
各地の見どころ
◆
アクセス方法
◆
島内の交通手段
◆
宿泊施設
◆
タスマニア雑学
◆
デビル写真
◆
作者の「お話」
◆
「お話」Part2
◆
みんなの体験談
◆
掲示板
◆
タスマニアショップ
◆
リンク集
◆
作者ホームページ
サイト内検索
製作:
小川 邦久
タスマニア掲示板
スポンサードリンク
本ホームページのご意見、ご感想、タスマニア情報など、何でもお書きください。
1)
商品の宣伝、宗教や政治活動の勧誘など、本サイトの趣旨に合わない書き込みはご遠慮ください。
2)
個人、団体への誹謗中傷や、差別的な発言、公序良俗に反する表現は禁止します。
3)
本掲示板への書き込みによって何らかの問題が発生した場合、
KUNISAN.JP管理者
までご連絡いただければ、内容の修正、削除を行います(その他の責任については負いかねます)。
4)
製作者サイドの都合により、予告無く書き込みが削除されることがあります。あらかじめご了承ください。
5)
迷惑メールやコンピュータウィルス被害を防止するため、必要な場合以外にはメールアドレスを書き込まないことをお勧めします。
お名前
Eメール
(任意)
ホームページ
(任意)
コメント
「タスマニアへの道標」掲示板
- 6 / 38 ページ
掲示板内検索
名前:
こうへい
Eメール:
コメント:
もなかさんへ;トゥラー(島西部山中)とフリンダース島(バス海峡東部)は別のところなのでたまたまリンクでご覧になったと思います。フリンダース島へはロンセストンから航空機で行くか、メルボルンから航空機で行くか、ブリッドポートからフェリー(週1)で行くかぐらいです。現地はレンタカーで廻るか、航空機とのパッケージツアーを利用するか、現地ツアーを使うかですが、航空機をはじめ定員(台数)が少ないので全て事前の予約が基本的には必要です。ストレチキ国立公園をはじめとしてくつろげる穴場のようなところです。天候によっては航空機等がキャンセルになるので日程にも余裕が必要です。同じようにバス海峡に浮かぶキング島へもバーニー(ウインヤード)、メルボルンから航空機の便があります。メルボルンの空港に注意が必要です。
ヒゲ熊さんへ;お久しぶりです。タスマニアに何がしに行きたいのか?日程も短いのですからまずそこから検討されては。現地ツアーは事前予約の要るものも多いので、空港から、空港までレンタカーを手配されるのが効率は良いと思います。
日付:
2007年11月1日
名前:
ヒゲ熊
Eメール:
ホームページ:
http://www.southernfootball.com.au/index.htm
コメント:
8月に初書き込みした、ヒゲ熊です。お久しぶりです。
結局、2月18日出発になりました。とりあえずホバートに上陸してそこからどうしようかと考えています。レンターを使ったほうがいいか、ツアーに参加したほうが有効に見られるか、またまた迷う種が増えてきました。
そうそう、過去2回のシドニーではNRLとAFLを観戦したのですが、「タスマニアではどうなの?」と疑問を持って探しいると上のHPを発見。観戦された方いらっしゃいましたら情報をお願いします。2月の下旬ならオープン戦みたいなのをしているのかな?
日付:
2007年10月26日
名前:
もなか
Eメール:
コメント:
ツゥラー(Tullah)のHPを見ました。そのなかでフリンダース島とファーノー諸島の写真が、もの凄く綺麗なので興味を持ちました。 フリンダース島への交通機関は、何処からどのようにして行くのでしょうか? またフリンダース島にはどのような宿泊施設があるのですか? その他に、どのようにして島内を回るのかしら? フリンダース島ってとっても綺麗な所だけれど、観光旅行で行くのには簡単ではないみたいですね。
日付:
2007年10月20日
名前:
まき
Eメール:
コメント:
2週間後、いよいよタスマニアに向けて出発します。
細かい日程を決めていて、気づいたことが!
ローンセストンでFee&Meで食事をしようとおもってたんですが、私達の行く日はお休みだったんです!
めっちゃショックです・・・
どこかローンセストンでおすすめの食事するところはありませんか?
他にも美味しいランチとかないでしょうか?
また、ジェットスターから連絡があり、乗る予定だった便が5時間半も後になることになってしまいました。
ちょっとでもタスマニアにいられることはうれしいのですが、前日にレンタカーを返してしまっているので、20時まで時間をつぶしている間、ローンセストンでスーツケースを預けられるようなコインロッカーはありますか?
日付:
2007年10月14日
名前:
こうへい
Eメール:
コメント:
トゥラーの話で盛り上がっていましたが、タスマニアには他にも日本のガイドブックには載らないスポットが沢山あります。オーストラリアの淡水湖として最大のグレートレイクや、フォレストカンガルーと出会えるマウンントウイリアム国立公園、シェフィールドの隣の小さな村パラダイス、レインフォレストを体感できるサウスウエスト国立公園などなど。ただしこれらのスポットへ行くにはレンタカーと日程の余裕が必須です。これからタスマニアを目指す方へ一日でも日程を長く取り、クーラーボックスと保冷剤持って自炊で周遊ください。外食するより遥かにローコストで現地の食材が楽しめます。たいていの宿がチェックイン12:00~とアーリーに入れるので昼食さえ宿で作って食べられます。
日付:
2007年10月9日
名前:
うしちゃん
Eメール:
ホームページ:
http://www.queenstowntasmania.com/
コメント:
クイーンズタウンと West Coast Wilderness Railway についての情報が載っているHP。
英語のHPですがタスマニア西部のクイーンズタウンの宿泊、見所、Mt. Lyell の鉱山、銀行やスーパーマーケットの情報が載っています。とくにWest Coast Wilderness Railway についての情報は写真と共にその歴史に至るまで豊富です。
そして、ぜひ Links をクリックして、An Internet Tour of Tasmania をチェックしてください。
ここではタスマニア州の庭園や野鳥の見られる所、ブッシュウォーキング、アート、クラフト、博物館/美術館、ギャラリー、アンティークなどの情報が満載されていますよ。
日付:
2007年9月26日
名前:
View
Eメール:
コメント:
ツゥラー(Tullah)の綺麗な眺めについてもうひとつ!!
はっきりとは知らないんですが、ツゥラーの村のすぐ近くにあるFarrell山(712m)に登ると、周りの湖や山々、そして南に聳えるMurchison山(1,275m)などの360度の素晴らしい眺めが望めるそうですよ。
日付:
2007年9月22日
名前:
暇人(ひまじん)
Eメール:
コメント:
あっ、これっ、これです!! 私が見たツゥラー(Tullah)の写真のフォトギァラリーは!!!
そうですか。ツゥラー(Tullah)の村の周辺には三つの湖があるんですね! そして私が見た湖の向こうに写っている山は Murchison山だったんですね! やっと私の疑問が解けました。 綺麗な写真がいっぱいあったので、ツゥラーっていったいどんな所なのだろうと思っていました。 その上にツゥラーに関する色々な情報まで調べていただいて本当にありがとうございます。このツゥラーの写真が私だけでなく、皆さんにも見てもらえると思うととても嬉しいです。
Kaiusさん、そしてthuyさん、私のために時間をかけて色々な情報を調べてくれてありがとうございます。
日付:
2007年9月21日
名前:
Kaius
Eメール:
コメント:
こんにちは、暇人さん、あなたがツゥラー(Tullah)から見た綺麗な山の景色とは Murchison山ではないでしょうか?
ツゥラー(Tullah) の Website を見つけました。http://www.tullah.com/ です。 このウェブサイトによるとツゥラーの町はダムで出来た Rosebery湖の西岸にあり、東側にはダム湖 Mackintosh湖、南側にはもう一つのダム湖 Murchison湖があります。又、ツゥラーのすぐ南側に Farrell山(712m)、さらに南には Murchison山(1,275m)があります。
私が調べたところによると、Rosebery湖から見た Murchison山の景色。ツゥラーからMackintoshダムまでの景色の良い道を行き、ダム湖から見た山の景色。そしてツゥラーから Murchisonダムまでの景色の良い道を行き、ここのダム湖からみた Murchison 山(1,275m)の景色は凄く綺麗みたいです!!!
Murchisonハイウェイ(A10)をFarrel St. で曲がり、少し行くと Tullah Villageというショッピング・センターがあるみたいです。そして Thuyさんの言っていたのは(1)Radford Woodcraft Tel/Fax:(03) 6473-4349 (2) SLの鉄道は Wee Georgie Wood Steam Railway Tel:0417 147 015、 9月~4月まで、隔週の日曜日だと思います。その他に、(4)Horseback & Boat Tours 、Tel:(03) 6473-4289、Mobile phone: 0409 801 441 があります。ここでは、馬車で30分の Wagon Tour やボート・ツアーがあります。Boat Tours は最低参加人数2名からで、(A) 鷲や綺麗な滝が見られるLake Mackintosh Tour。(B) カモノハシを見るPlatypus Cruise(朝7:30-8:30までの一時間)などがあるようです。しかし現地での確認が必要だと思います。
日付:
2007年9月20日
名前:
Kaius
Eメール:
ホームページ:
http://www.tullah.com/
コメント:
ツゥラー(Tullah)のHPはこちらです。
掲示板への書き込みの仕方がよく分からなかったのですみません。ツゥラーの景色を楽しんでください!!!
日付:
2007年9月20日
名前:
こうへい
Eメール:
コメント:
みーばーさんへ;ここからリンク集でタジーリンクのページに入り、スケジュールのうちシーズン分にホバート便週3便、ロンセストン便週7便のダイヤがでています。いよいよの場合はAJPRのちじいわさんにメールで質問し、カード決済で購入下さい。
日付:
2007年9月20日
名前:
thuy
Eメール:
ホームページ:
http://www.discovertasmania.com.au/home/index.cfm?siteid
コメント:
暇人さんへ
タスマニア紹介サイトに若干ですが記載がありました。
位置は下記参照ください。
http://www.ajpr.com.au/pic/BibleMap.jpg
StrahanからCradleMountainへ行く途中、Zeehanのちょい北です。
集落(と言っても小さいものですが)の奥に小ぎれいなコテージがあり、その先が湖です。
ただ、当日は小雨と霧で残念ながら湖の印象は残っていないのが残念です。
あ~ 書いているうちにまた行きたくなってきた…
日付:
2007年9月19日
名前:
暇人
Eメール:
コメント:
thuyさん、トゥラー(Tullah) についての情報ありがとうございます。
そうですか、やっぱり! トゥラーって通り過ぎても気がつかないような小さな町(村)!?なんですね。
そして町にはクラフト・ショップとSLの鉄道があるんですね。 私が見た写真には湖と山の春夏秋冬の季節の様子がとても綺麗に表現されていました。初めて見た時は、ここはクレイドル・マウンテンかなと、思ったほどです。
私がこの町の事を調べても情報がなく、どんな所なのだろうと、想像が膨らんでいたとこらです。今度は日本人の旅行者が撮った、この町の湖と山の写真もみてみたいなぁ~。Thuyさん、ともかく貴重な情報をありがとうございます。
日付:
2007年9月19日
名前:
みーばー
Eメール:
コメント:
こうへいさん、みここさんへ
お返事有り難うございました。
●こうへいさんへ
山は花盛り見つけました。お花はとても奇麗でその辺の花図鑑よりも素敵でした。が、グレイドル マウンテンの方は、あの岩場見てたらとても登れそうには思えまん。ですが断念するにはあまりにも残念です。とにかくトライしてみます。とても無理なようでしたら引き返します。
ところでマタマタお願いが。グレイドルからロンセストンまたはホバートに行くよい方法有りましたらお教え下さい。路線バス有りですか?宜しく願います。
●みここさん
私たちもロンセストンからツーアにのりグレイドルで捨てて、グレイドルに泊まります。が、帰りは如何したら良いのか思案の最中です。こうへいさん頼りです。
日付:
2007年9月19日
名前:
みここ
Eメール:
コメント:
みーばーさんこんにちは。お久しぶりです。
クレイドルマウンテンには、ロンセストンからツアーで行きました。
私たちは登山が出来なかったのですが、確かにセルフと言うか、自分達で自由行動しました。
登れなかったのと、ツアーの時間もタイトだったので、ホントウロウロしただけなので、なんとも言えませんが、インフォメーションにマップがあって、それを見ながら少々トレッキングしました。
ガイドについては、正直わかりません。
こんなことしかわからないので、すいません。m(_)m
ただ、1月は夏ですが、寒かったのが印象です。
休憩所では暖炉に火が入ってました。
ピーカンに晴れれば、半袖でもOKでしたけど・・・
トレッキングエリアは、設備等も充実していました。
情報が少なくて、ホンと----にすいません。
日付:
2007年9月19日
名前:
thuy
Eメール:
コメント:
暇人(ひまじん)さんへ
私も初めてこのHPにアクセスしました。
Tullah、昨年の11月に行きました。StrahanからCradleMountainへ行く途中一泊しました。
街道沿いに若干の家がある程度、正直言って通り過ぎても気がつかないような小さな町です。
1軒だけポツンとクラフトショップがありますが、
そこは有名らしい。大将は一人で木材の加工から販売までやっているようで無口な職人といった感じです。
その裏手に全長2キロくらいの鉄道があります。
タスマニアでは通常の鉄道が全廃され、StrahanQueenstownの観光鉄道のほか、週末だけとか日を決めてちょっとSLを運航するようなところがいくつかあるようです。一泊した翌日たまたまその運航日にあたり「機関車トーマス」のようなミニSLに子供は大喜び、自分ももと鉄道ファンだったので予期せぬ発見に興奮しました。
タスマニア内8日間、ざっとしたルートだけ組んで全部気分任せの出たとこ勝負で回りましたが大変楽しみました。またぜひ行きたいです。
日付:
2007年9月15日
名前:
こうへい
Eメール:
コメント:
PS.「ぱでめろん」ではなく「パデメロン」とカタカナで検索してくださいネ。丹羽さんのページはタスマニアの花図鑑ほどによくできています。
日付:
2007年9月10日
名前:
こうへい
Eメール:
コメント:
みーばーさんへ;Googleで検索をかけると、2月のタスマニアは花ざかりのページが2番目に出てきます。ここの8日目を開けるとガレ場の写真が出てきます。専属ガイドをつけてもクレイドルマウンテン登山はかなり厳しい行程と考えて予定を立ててみてください。なお、3日滞在しても、天候が安定しないこともあるので、充分な防寒着を準備下さい。
日付:
2007年9月10日
名前:
みーばー
Eメール:
コメント:
こうへいさん、ころなさん、みここさんへ
皆さんご無沙汰いたしおりました。
一人旅のつもりが10歳の孫の願いで(グレイドルマウンテン登山)2人旅になり、12月21日から予定を組み宿も取れたのですが、グレイドルマウンテン登山は18歳以上でなければダメとのことで、急遽取止めに致しました。
改めて来年1月5~6日頃から1週間位の予定でタスマニアに入りたいと思っています。友人が2人同行してくれるとのですので(但し、二人とも旅慣れてはおりますが、タスマニアは初めてです)3人旅になります。グレイドルマウンテンロッジに3泊したいのです。ここのアクティビティの中にグレイドルマウンテン登山も含まれているのですが、8人以上でなければ催行しないとのこと。他に何か良い方法がありましたらお教え下さい。
◎ ころなさん 今回初めて読ませていただきました。ごめんなさい。
◎ こうへいさん バデメロンで検索できませんでし た。他に方法有りますでしょうか?
◎ みここさん お教えいただいた現地ツアーに参加したいとおもいます。そのツアーはグレイドルマウンテン迄と~からなのです。公園の中はセルフでどーぞなのです。登山も全て・・・
日付:
2007年9月7日
名前:
暇人(ひまじん)
Eメール:
コメント:
タスマニア西部の町、トゥラー(Tullah)ってどんな所ですか?
初めてコメントします。先日、インターネットをサーフしていたら、タスマニア西部に住むオーストラリア人のHPにたどり着きました。この人はトゥラー(Tullah) という町(村!?)に住んでいて、この町から撮った湖や背後の山々の写真をフォト・ギァラリーとして公開していました。
その写真の風景がもの凄~く綺麗なのです!!! でも観光のガイドブックにはトゥラーという町の名前は載っていず、この町の名前も今までに一度も聞いたことがありません。トゥラーっていったいどんな町なんですか? もしこの町に行ったことがある人がいたら、情報をこの掲示板の載せてくれますか? 別にこの町に行く予定はないんですけれども、とても興味が湧きました。
日付:
2007年9月5日
前ページへ
|
次ページへ
スポンサードリンク
ホームへ
- タスマニアへの道標 -
Copyright (C) 1997 KUNISAN.JP. All Rights Reserved.