ペルー
気ままに一人旅

ホーム
ペルー基本情報
歴史
各地の見どころ
ペルー旅行記
フォトアルバム
個人旅行について
インカ掲示板
ペルーショップ
ペルー度チェック
リンク集
作者ホームページ
サイト内検索


コンドルは飛んでゆく
| 演奏 | | 中止 |

製作: 小川 邦久

インカ掲示板


スポンサードリンク


本ホームページのご意見、ご感想、ペルー情報など、何でもお書き込みください。
1)商品の宣伝、宗教や政治活動の勧誘など、本サイトの趣旨に合わない書き込みはご遠慮ください。
2)個人、団体への誹謗中傷や、差別的な発言、公序良俗に反する表現は禁止します。
3)本掲示板への書き込みによって何らかの問題が発生した場合、KUNISAN.JP管理者までご連絡いただければ、内容の修正、削除を行います(その他の責任については負いかねます)。
4)製作者サイドの都合により、予告無く書き込みが削除されることがあります。あらかじめご了承ください。
5)迷惑メールやコンピュータウィルス被害を防止するため、必要な場合以外にはメールアドレスを書き込まないことをお勧めします。

お名前
Eメール (任意)
ホームページ (任意)
コメント



「ペルー気ままに一人旅」インカ掲示板 - 5 / 35 ページ
掲示板内検索

名前: ガウロン
Eメール:
コメント: オスカルさん、ありがとうございました。
マチュピチュは2日間にします。
でも、みなさんすごいですね。僕にはいわゆる自由旅行っていうのはできません。日本語しかしゃべられません。。。
日付: 2005年6月29日

名前: Aqua
Eメール:
コメント: プーノからティティカカ湖を経由して、ボリビア側に渡ることはできるのでしょうか?ウロス島を含めた周辺観光は経験したのですが、次回は是非ボリビアまで足を延ばしたいと考えています。やっぱり陸路じゃないとムリ???
どなたかご存知でしたらお教えください。
日付: 2005年6月29日

名前: オスカル
Eメール: ガウロンさんへ
ホームページ: http://www2.odn.ne.jp/ryokouki/
コメント: はじめまして。
マチュ・ピチュは大変広くツアーで2時間程度なら、最小限の範囲しか見る事が出来ず、大変もったいないです。ワイナピチュだけの往復でも1時間はみとかないといけません。険しく時々休憩も必要です。
折角マチュ・ピチュに行くのなら余裕がある2日コースをお奨めします。ツアーでサンクチュアリロッジに泊まれるんだったらなお最高です。予約が難しいと聞いてますから。宿泊費も破格の値段なので、安くしたいのならば、麓のアグアス・カリエンテスをお奨めします。2日コースにすると、1日目は昼前にツアーで到着して午後まで遺跡をゆっくり見て、2日目にワイナ・ピチュに登頂されたらいいと思います。クスコ行きの列車は午後3時頃の出発ですから、2日目もゆっくり遺跡を見れますよ。バスで麓の温泉に入って、ツアー客と駅で待ち合わせというのもいいでしょう。

日付: 2005年6月28日

名前: ガウロン
Eメール:
コメント: 9月にツアーでペルー旅行を予定しています。
マチュピチュではワイナピチュにも行きたいのですが、
2時間程度の滞在時間では、そっちにまで行くのは無理ですか?
マチュピチュ自体の遺跡も楽しんだ上で、ワイナピチュに行きたいと考えています。サンクチュアリロッジに泊まる、マチュピチュ2日コースを選ぶべきでしょうか?金も時間もないしなー?
日付: 2005年6月27日

名前: taca
Eメール: araishouten@msn.com
ホームページ: http://araishouten.gozaru.jp
コメント: クスケーニャさん。

最新情報です。

オルメーニョというバスで

AV javier prado este 1059

tel 472 1710

Royal Class
bus cama US$37.14

salida 4pm 25h

です。  康介君の情報です。
日付: 2005年6月25日

名前: 峯尾 賢二
Eメール: mine5@mj.scn-net.ne.jp
コメント: 5月15日より9日間でツアー旅行を楽しみました。気になったこと
チチカカ湖が“アオコ”の大発生。これではトトロで生活する
インディオ達が困ります。なんとかこれ以上広がらないうちに
対策を採るようお願いできませんか。
日付: 2005年6月25日

名前: クスケーニャ
Eメール:
コメント: tacaさん、情報ありがとうございます。
CIVAですね。ボルヴォス・アス‐レスの隣...28 de julio...
なんとなく、わかると思います。助かります。
ついでに、tacaさんのHPも拝見させていただきました。
なんか、隅から隅まで見てしまいました。
料理人さんなんですね。
私は、内臓もの以外のペルー料理は大好きです。
北九州に住んではいますが、いつか是非tacaさんのお店に行ってみたいです。

日付: 2005年6月25日

名前: taca
Eメール: araishouten@msn.com
ホームページ: http://araishouten.gozaru.jp
コメント: 28 de julio CIVA
ポルヴォス・アスーレスの隣を覚えてます。

ハビエルプラードの途中、ムセオデラナシオンの側にも
何件か見かけましたが。

みんなが使うのは、パンナメリカに乗ってから最初に止まる
大きなターミナルでデラックスに乗り換えるようでした。

僕も乗った事がないので、すみません。

山越え系はアテというところから多く出ていますが、治安最悪最悪そうでした。
日付: 2005年6月24日

名前: クスケーニャ
Eメール:
コメント: はじめまして。このBBSは、ペルー大好きな皆さんの
希望や思い出がいっぱいで、本当にすばらしいですね~。
私もペルーというか、南米好きが講じて、今は仕事に、
プライベートに、何度もペルーを旅行しています。
7月の初旬から1ヶ月程、ペルーとボリビアに行きます。
8回目か9回目になると思います。
こんなに行っているのに、いつも新しい発見や驚きがあります。
まだまだ、行きたい場所もたくさんあります。
今回は、仕事のうえ一人旅ですが、精一杯楽しんでこようと思います。
ところで、リマからクスコまで、デラックスバスで行こうと
思っているのですが、どこに乗り場があるのでしょうか?
たぶん、オルメーニョ(会社名)かどこかと思うのですが、
デラックスバスは乗り場が違う、とききました。
今まで、テレビもトイレも無いようなバスにしか乗ったことがないので
わかりません。どなたか、ご存知の方があれば教えてください。


日付: 2005年6月23日

名前: オスカル
Eメール: yukitetu@pop12.odn.ne.jp
ホームページ: http://www2.odn.ne.jp/ryokouki/
コメント: こんにちは。お元気ですか?
旅行記ですが、ペルー旅行記のチクラヨ編が完成し、2回目のペルー旅行記は一通り完成しました。チクラヨにある3つの博物館がまだですが、近日UPします。ブラジル旅行も着手しなければ・・・。http://www2.odn.ne.jp/ryokouki/newpage72.htm
日付: 2005年6月11日

名前: 玄蔵
Eメール:
コメント: ストは結構深刻になってるみたいですね
海外安全のホームページを見る限りは微妙ですな。。
俺がプーノに着く頃に落ち着いてるといいんだが
俺はもう少しで旅立てますよ~。
お互い気をつけていい旅にしましょうね。
日付: 2005年6月8日

名前: 手塚椎奈
Eメール:
コメント: >玄蔵さんへ
玄蔵さんが3日早く現地入りですね~(笑)本当、笑える位同じルートだ。
今、ようやく航空券を手配したくらいでバタバタしてます。ううう、早く仕事を終らせて地球の裏側へ飛び立ちたいですよ…。
しかし、ボリビアではまたコカ葉生産農家のストライキがあるみたいですね。玄蔵さんが入国する頃には落ち着いているといいんですけど。
現地でお会いできましたら一緒にお食事でもできるといいですね~。
日付: 2005年6月7日

名前: 玄蔵
Eメール:
コメント: はじめまして。。
今月、12日から2週間ペルー~ボリビアに一人旅に行こうと思ってます。
リマ~クスコ~マチュピチュ~プーノ~ラパスという具合です。
何か情報をと思いこのサイトをのぞいたらちょうど同じ時期に同じようなコースに行く人がいるみたいで思わず書き込みしちゃいました。
俺はウロス島のツアーが一番楽しみです。
もしかしたら手塚さんに会うかもしれないですね。

日付: 2005年6月5日

名前: 手塚椎奈
Eメール:
ホームページ: http://blog.so-net.ne.jp/tedukashi-na/
コメント: 初めまして、6月15日から女一人で1ヶ月ほどリマ~ナスカ~クスコ(インティライミ)~マチュピチュ~プーノ~イキトスというルートで旅をしようと思っています。
実はプーノでウロス島のツアーをどうするか悩んでいたのですが、かんきちさんの情報を見て、ここにしよう!と思いました。
こういう旅行者の生情報はこれから行く人間には嬉しいですね。
私もるあぺさんの奥さんのようにアンテナを張り巡らして行きたいと思います。
日付: 2005年5月31日

名前: るあぺ
Eメール:
コメント: みなさんもよくご存知だと思いますが、治安に関しては泥棒、強盗の類が一番多いようです。私の妻が日系3世で、以前にペルーへ2週間程滞在しました。リマでの滞在でした。そのときの妻は日本にいるときとはまるで別人のようでした(少しおおげさ?)!聞いてみると街中では常にアンテナを張って神経を尖らせないとだめで日本での滞在で感覚が鈍っているから、、!との事でした。私は何もそこまでと思いましたが妻によれば日本人に隙があるのはペルーの泥棒も当然知っているとの事。
でも不測の事態を想定して危機感を持って行動していれば一人旅でも大丈夫とのことでした!

日付: 2005年5月22日

名前: のりp
Eメール:
ホームページ: http://www.geocities/jp/thkhy264/
コメント: はじめまして。
旅行記やアルバム、楽しく拝見させていただきました。
ペルー旅行を考えているのですが、今まで最高気温しか見ていなかったので、5~8月の最低気温が氷点下まで下がっているので、おどろきました。
やはり、夏か冬しか行くチャンスがないとすれば、やはり年末年始に行くのが一番よいのでしょうか?
ちなみに私は、かなり寒がりで、体力が余りありません。

日付: 2005年5月22日

名前: kaolin
Eメール:
コメント: 以前登場して質問に答えていただいたkaolinです。
ゴールデンウィークに(ツアー参加で)ペルーに行ってきました!
6泊9日と毎日移動して標高をあげていっても熱っぽいような感じで軽い高山病にはなりました。プーノで夜寝て朝起きた時には何度も深呼吸しましたが、チチカカ湖では脳の酸素不足がピークにでした。私は持参した「食べる酸素」や「アクエリアス粉末」などで対応しましたが、同じツアーに参加した中で一人の方は1泊2日クスコで入院されたくらいです。
リマは4月の日本(大阪)と同じような気候でしたが、クスコやプーノでは夕方から日が翳った途端に寒かったです。フリースも活躍しました。「クスコの石」さんありがとうございました。
カイロを使用されてる人もいました。
お天気はずっーとよくて、青空に浮かんだ白い雲が
手の届きそうなほどに視線の高さにあるのも美しい景色でした。
マチュピチュでは日本から持参したミニ鯉のぼりと一緒に記念撮影してきました。インカの人々と時空を超えてつながってる様な不思議な感覚をおぼえましたよ。
大変でしたが、かなり深く記憶に残る景色に出会えた旅でした。
日付: 2005年5月20日

名前: なみへい
Eメール:
コメント: この夏、約1ヶ月、ペルーを女一人(個人)で行こうかと思っています。マチュピチュ、チチカカ、ナスカの地上絵をメインで。スペイン語はまあまあ大丈夫です。おすすめの場所や治安について教えてください。
日付: 2005年5月6日

名前: Nash
Eメール:
コメント: 4月中旬にペルーに行ってきました。
ツアーだったので、至れり尽くせりでした。
ただ移動(バス、電車、飛行機)で温度調節は自分で行う必要があるので、その分の荷物が必要なのと、
高地で体調を崩した時に、スポーツドリンクが欲しかった(粉末持参する必要あり)のと、
やはりトイレ事情に多少難ありなのを感じました。

でも「行く価値あり」です。必ず心に残る旅行になります。
とても楽しかった。
日付: 2005年5月4日


スポンサードリンク


| ホーム || 前ページ | 次ページ |