■
ホーム
■
ペルー基本情報
■
歴史
■
各地の見どころ
■
ペルー旅行記
■
フォトアルバム
■
個人旅行について
■
インカ掲示板
■
ペルーショップ
■
ペルー度チェック
■
リンク集
■
作者ホームページ
サイト内検索
♪
コンドルは飛んでゆく
|
演奏
|
|
中止
|
製作:
小川 邦久
インカ掲示板
スポンサードリンク
本ホームページのご意見、ご感想、ペルー情報など、何でもお書き込みください。
1)
商品の宣伝、宗教や政治活動の勧誘など、本サイトの趣旨に合わない書き込みはご遠慮ください。
2)
個人、団体への誹謗中傷や、差別的な発言、公序良俗に反する表現は禁止します。
3)
本掲示板への書き込みによって何らかの問題が発生した場合、
KUNISAN.JP管理者
までご連絡いただければ、内容の修正、削除を行います(その他の責任については負いかねます)。
4)
製作者サイドの都合により、予告無く書き込みが削除されることがあります。あらかじめご了承ください。
5)
迷惑メールやコンピュータウィルス被害を防止するため、必要な場合以外にはメールアドレスを書き込まないことをお勧めします。
お名前
Eメール
(任意)
ホームページ
(任意)
コメント
「ペルー気ままに一人旅」インカ掲示板
- 15 / 35 ページ
掲示板内検索
名前:
あやや
Eメール:
コメント:
トシさんへ、パックは高くつくし、どうしても苦手で・・・現地でチチカカ湖やコルカ渓谷の一泊ツアーなどには申し込む予定ですが。今までコメントされたことで以外でペルーで大変だった事はどんな事ですか?
日付:
2004年7月2日
名前:
トシ
Eメール:
コメント:
滋賀県の草津市の琵琶湖岸の民族博物館で、実物を、見たことが、あります。ビデオライブラリーで、詳しいせつめいが、あったとおもいます。
日付:
2004年6月29日
名前:
ぇみち
Eメール:
コメント:
こんばんは!はじめまして☆
検索してたらここへ来ちゃいました。現在私は大学でスペイン語学科生として学んでいるのですが、ゼミで自分で決めたテーマのことで困ってます…。もしなにか手がかりがあれば教えてください。
ボリビア・ペルー間を跨ぐティティカカ湖にトトラで人工的に作られた浮き島がたくさんあるのは皆さん知っていると思うんですが、私が調べているのは、ここに生活している人々がいつごろから、どのようにして、何の目的で島人となったかです。
以前調べたところ、それにはいくつか説があって、スペイン本国人が征服のために侵入してきた時に元々陸地に住んでいたのに、その土地を追われてやむなく島を作ってそこに逃げ住んだという説が今のところ有力らしいのですが、定かではないと書いてありました…。
そういった過去の歴史的な背景・経緯が知りたいのですが、もし少しでもご存知であれば教えていただきたいです!!無理を言った上に長文でごめんなさい。。
日付:
2004年6月28日
名前:
トシ
Eメール:
ラテンワールド
コメント:
あややさんへ 一人で、旅行されるなら、パック旅行のほうが、安全では。私は、スペイン語は、かなりできるのですが、それでも、たいへんでした。
日付:
2004年6月27日
名前:
あやや
Eメール:
コメント:
トシさん、コメントありがとうございます。実は一人旅なので不安いっぱいです。
日付:
2004年6月26日
名前:
トシ
Eメール:
コメント:
あややさんへ 現地で、買えば、かなり安いので、持っていかなくても、いいと思います。て゛も、おつりを、貰うと、偽造通貨の可能性が、あるので、あらかじめ銀行で、両替して、小銭を大量に、用意したほうが、無難です。
日付:
2004年6月26日
名前:
あやや
Eメール:
コメント:
8月にペルーを旅行された方、クスコ、プーノなどはかなり寒く、コートが必要と聞きました。しかし日本から着ていくわけにもいかないしバックパックにも入りませんよね。防寒対策はどうしましたか?
日付:
2004年6月25日
名前:
トシ
Eメール:
コメント:
ナナさんへ 空港や銀行それに大型スーパーなどは、警備が、厳重なので、あんぜんです。ただし、宿泊は、ミラフローレスやモンテリコのような、比較的、治安のよい所にしたほうが、いいとおもいます。空港周辺の、カヤオ地区や、ビクトリア地区、コマス地区リマのセントロハは、行かないほうが、無難です。また、タクシーは、黄色いいろタクシーのほうが、安全です。
日付:
2004年6月22日
名前:
トシ
Eメール:
コメント:
ペルーから、アエロタカで、チリのサンティアゴへいきました。チリヘいって驚いたこと・・・首都の中心街のセントロを、観光した時、トイレがなくて、そのつどホテルにもどらなければならなかったこと・・・タクシーが、ほとんどニッサンサニーだつたこと・・・白人系美人が、多かったこと・・・エレベーターのドアを手で開け閉めしたこと・・・動物園にイルカがいたこと・・・インスタントカメラを持っていたら、写真屋とまちがえられて、一枚いくらかとたずねられたこと・・・町並みが、スペインのようで、美しかったこと・・・チリ料理は、日本食にちかく、とても、おいしかったこと・・・レストランで、子供や女性に、小銭をくれと、毎日のように、せがまれたこと・・・おかねに0が、たくさん、ついているので、買い物するときに、錯覚すること・・・以外に、治安がよかったこと・・・それて゛はまた。
日付:
2004年6月22日
名前:
トシ
Eメール:
コメント:
ペルーへ行って、驚いたこと。トイレで、お金が、いる。・・・シャワーで、お湯が、でない・・・警察官が、ビールを飲みながら、運転している・・・ タクシーのハンドルは、左なのに、スピードメーターが、右側にある・・・バスに京都市バス四条大宮行きと書いてある・・・買い物をすると、店におつりか゛ない・・・偽札が、多いので、お金を払うたびに、みんなお札を透かして必死で、確認すること・・・タクシー料金は、乗る前に、運転手との交渉で、決まる・・・外国人料金があり、値切らないと、相場の何倍も、取られる・・・ナンバーのない車が、走っている・・・タクシーの窓に、鉄格子が、ある・・・山に、木どこか、雑草も、はえてなかった・・・物価は、とても安いが、靴と時計を、買ったら、すぐにばらばらになった・・・なんとペルーで、メニューに、きつねうどんがねあった・・・交番で、道を尋ねたら、なんと日本大使館に連絡され、邦人保護の為ということで、大使館員とその護衛、約10人位が、飛んでやってき手、この地区は、日本人は、一人では、行動してはいけないといわれた・・・ワラルに行くときに乗った長距離バスは、ガードレールのない崖の上の道をタイヤをきしませながら、暴走状態で、崖の下を見ると車が、いっは゜いおちていた・・・でもまたいきたい・・・
日付:
2004年6月22日
名前:
トシ
Eメール:
コメント:
去年、ペルーとチリに行きました。スペイン語は、問題ないのですが、ペルー料理は、口に合いません。毎日リマのへススマリアのテアトルペルアーノハポネスの日本料理店で、食べました。ちょっと、高いですが。ミラフローレスの海岸沿いの白いレストランは、すばらしいながめでした。でも、二人以上の、グループで、行かないと、危険です。それでは。
日付:
2004年6月21日
名前:
ガチャピン
Eメール:
コメント:
nana様、はじめまして。
昨年、ペルーを旅したものです。
リマの空港は私も朝方までカフェで過ごしましたが、人気の無いところとかに行かなければ大丈夫だと思いますよ。
ただ、治安は私が訪問したころとは違うかもしれませんので、確認してくださいね!
客引きのエージェントが沢山ナンパしにきますが、予定が決まっているのなら相手にしないように。
くれぐれもお気をつけて、楽しんできてくださいね♪
日付:
2004年6月17日
名前:
ガチャピン
Eメール:
コメント:
camino様、その後いかがですか?
即レスは控えようと思っていたら、2ヶ月も経ってしまいました;。
不謹慎かもしれませんが、怖い思いも、生きて帰れれば次に繋がる経験となるかと。
私は今年もペルーに行こうかと模索中です。
目的はコルカ峡のコンドルです♪
日付:
2004年6月17日
名前:
nana
Eメール:
コメント:
こんにちは、はじめまして。
今度始めてペルーに旅行にようと思っているのですが、
リマの空港に朝方4時くらいにつきそうです。
やはり日本で送迎付のホテルを予約していかないとでしょうか?
空港で朝が来るのを待つのは危険でしょうか?
誰か教えていただきたいです。
日付:
2004年6月15日
名前:
マカ
Eメール:
コメント:
今度、フニン県の方(セロデパスコ、ニナカカ?)に行こうと思うのですが、何かご存知の方はいますか?
①セロデパスコの宿、②リマからの交通、時間、③高山病の程度、④安全、などの情報をお持ちの方はぜひご教授ください。
日付:
2004年5月23日
名前:
うね
Eメール:
コメント:
ペルー行ってきました。
クスコメインでしたが、滞在中の友人のはからいにより
クスコに上がった当日にアグアスカリエンテスまで降りて
そこで一泊したところ、クスコに戻ってからも高山病の影響が
少なくてすみました。
今後行かれる方よろしかったら参考にして下さい。
ペルーはご飯旨いし人は懐こいし空気美味いしいいとこです。
遠すぎて飛行機しんどいですが、また行きたいです。
このページはかなり参考になりました。感謝。
日付:
2004年5月19日
名前:
嶋袋ハビエル
Eメール:
HOLA AMIGO
コメント:
HOLA COMO ESTA.
こんにちは。私はペルーニ系人嶋袋籾井ハイエルです。日本に住んでいるの今年は16年に立ちました。.本当にこんなに長く住むとは思いませんでした。
こちらのHOME PAGE とても楽しかったでした。私のふるさと“ペルー”いろいろ書いてくれたとてもありがたいことです。
皆さんいつでもペルーよこそう!!WELCOME TO PERU。
日付:
2004年5月6日
名前:
やまだん
Eメール:
コメント:
ごめんなさい。
こちら質問コーナーでもなんでもないのに、初書き込みでこんな↓質問してしまって。。。忘れてください。
日付:
2004年4月22日
名前:
やまだん
Eメール:
コメント:
こんにちは。はじめまして。
今日こちらのページにたどりつき、今からじっくり読む予定。
このGWにペルーに行きます。リマ・クスコ・マチュピチュで
リマメインです。
気温などをチェックするものの現地でも服装が全く予想がつきません。
サンダル?ブーツ?半袖?薄いコート?・・・詳しく知りたいので、
もしタイムリーにご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
日付:
2004年4月20日
名前:
camino
Eメール:
コメント:
ガチャピンさん、やさしい書き込みありがとうございます。
遅レスでごめんなさい。
ほとんどの人が無事にペルー旅行をしているのに
なぜ、私が!?という気持ちでいっぱいなのですが
しめられた首や肩の痛みはほとんど消えたので
ひとまず、ほっとしています。
でも、脳とか心理とかも調べてもらった方が
いいかなとも思っています。
とりあえず、いまは一生懸命働いて、忘れようと思います。
忙しくしていると、過去のことなんてくよくよ
考えている暇ないですから。いまは、自分では元気だと思ってます。
ご心配かけてすみません。ありがとうございました。
日付:
2004年4月19日
スポンサードリンク
|
ホーム
|
|
前ページ
|
次ページ
|