ペルー
気ままに一人旅

ホーム
ペルー基本情報
歴史
各地の見どころ
ペルー旅行記
フォトアルバム
個人旅行について
インカ掲示板
ペルーショップ
ペルー度チェック
リンク集
作者ホームページ
サイト内検索


コンドルは飛んでゆく
| 演奏 | | 中止 |

製作: 小川 邦久

インカ掲示板


スポンサードリンク


本ホームページのご意見、ご感想、ペルー情報など、何でもお書き込みください。
1)商品の宣伝、宗教や政治活動の勧誘など、本サイトの趣旨に合わない書き込みはご遠慮ください。
2)個人、団体への誹謗中傷や、差別的な発言、公序良俗に反する表現は禁止します。
3)本掲示板への書き込みによって何らかの問題が発生した場合、KUNISAN.JP管理者までご連絡いただければ、内容の修正、削除を行います(その他の責任については負いかねます)。
4)製作者サイドの都合により、予告無く書き込みが削除されることがあります。あらかじめご了承ください。
5)迷惑メールやコンピュータウィルス被害を防止するため、必要な場合以外にはメールアドレスを書き込まないことをお勧めします。

お名前
Eメール (任意)
ホームページ (任意)
コメント



「ペルー気ままに一人旅」インカ掲示板 - 17 / 35 ページ
掲示板内検索

名前: MJ
Eメール:
コメント: はじめまして。12月28日からペルーへ行き、昨日帰って来ました。私はイキトス、リマ、クスコ、マチュピチュ、ナスカへ行ったのですが、服装は結構失敗しました。クスコでは、Tシャツに長袖シャツを着て行きましたが、昼間でもかなり寒かったです。翌日のマチュピチュでも朝は寒くて、長袖を2枚に皮ジャンを着ていきました。しかし昼間は暑くて、Tシャツ1枚でも十分なくらいでした。陽がさしたときとささないときの温度差もかなりありました。なので、これから行かれる方は、いつでも1枚づつ脱いでいける格好が良いと思います。それよりも紫外線がかなり強かったようで、日焼けがすごいです。気にされる方は紫外線対策をしていった方が良いでしょう。では。
日付: 2004年1月6日

名前: だば
Eメール:
コメント: こんにちは。年末年始にペルーへ友達2人で個人観光旅行してきました。リマ→ナスカ(リマよりセスナでの一日観光)リマ→クスコ(マチュピチュ)バスで移動(10h)→プーノ→リマです。9日間でしたが移動が多く、かなりのハードスケジュールだったため友達は熱をだしてしまい大変でした。短期間で旅行されるかたは体調を崩される心配もありますので薬と共に栄養ドリンクや粉末のポカリスエットなどあると良いと思います。気候は寒いといわれていたクスコやプーノですが、昼間はフリース程度で大丈夫でした。でも山岳地帯は気候の変化が激しいのでダウンジャケット等の防寒対策はしたほうが良いと思います。さすがに夜は寒かったですよ~。(私達がクスコからプーノへ移動した日にはヒョウが降ったそうです)また、マチュピチュへ行く高山列車も暖房等はなく夜はけっこう冷えました。足下を暖かくできるものは必需品かと思います。(タイツを履くとか)リマは夏なのでTシャツで得に問題ありません。あと心配される方が多い高山病はほとんどの方がなるのではないかと思います。ならない人ももちろんいましたが頭痛、腹痛の話はよく聞きました。聞いていて一番多かったのが頭痛です。私もクスコに到着した日は頭痛に悩まされました。昼間は元気でも寝るころに症状があらわれます。やはり空気が薄いのは辛い~。対策としてはクスコからちょっと下った村で一泊して身体をならしていくのが一番ですが、そのままクスコに滞在した私達は「バファリン」が良く聞きました。また、到着した日はガイドブックにもあるようにホテルで休息をとるのがベストかな~とは思います。私はすぐに観光してしまいましたが休んでおけば良かったかなと後悔しました。でも高山病は現地に着かないとわからないので、なるべく自分の体調を気づかって動いていけばそんなに怖いものではないと思いますよ。苦しい時は我慢せず、ホテル等で酸素ボンベを借りましょう。すぐに用意してくれます。体力があまりない私は、今度はゆったりした日程で高地に身体をならしながら万全の体調で遊びにいきたいと思いました~。そうすれば高山病も怖くないっ!あと、言語力と体力は本当に大切ですね~。でもペルーはとても感動が多く、人が優しくあたたかい国でした。また行きたいな~(><)
日付: 2004年1月6日

名前: ねこ
Eメール:
コメント: 1月10日から18日までペルーへ旅行します。朝晩の気温差があるようですが、半袖を多めに持っていくのがいいか防寒着を多めに持って行くのがいいのかよくわかりません。また高山病も心配です。ちなみにリマ・クスコ・マチュピチュ・プーノ・ナスカを観光します。出来るだけ荷物は少なめでいきたいので、どなたかよきアドバイスを!
日付: 2004年1月5日

名前: pesimista
Eメール:
コメント: 1月8日にペルー旅行に出かけます。ラテンアメリカは初めてでおまけに一人なので今とっても不安です。私のスペイン語は通じるだろうか?それよりもペルーの人々が言っていることを理解できるのだろうか…不安。
日付: 2004年1月2日

名前: naoko
Eメール: takilandia@msa.biglobe.ne.jp
ホームページ: http://www5b.biglobe.ne.jp/~rupay/
コメント: 先ほどお邪魔したルパイのnaokoです。
ホームページアドレスをまちがえて入力してしまったので
再度入力しなおしました。

どうぞよろしくお願いいたします。
日付: 2003年12月28日

名前: ポン吉
Eメール:
コメント: 2月にペルーに仕事で行くことになっているのですが、
何分ペルーの知識・情報が無くて不安にかられています。
このHPでかなりの情報を得ることができ感謝しております。
電気コンセントの形状をご存じの方がおられたら教えて頂きたいのですが。

日付: 2003年12月23日

名前: スムスム
Eメール: hmshoko@ybb.ne.jp
コメント: 12月27日からペルーに両親とパッケージツアーに行きます。
両親が決めた旅行なので「両親に連れて行かれる」という感じです。
ガイドブックなどが全然なくて旅の仕度ができなくてこのHPをみつけました。
今まで、パリとかイタリアとかきれいめの格好でいて普通なところを主にいっていたので、洋服や靴は明るい色で目立つ感じが好きでしたが
ペルーって・・・・それではまずいのでしょうか???
この掲示板を見て明日実家に持っていくスーツケースに入れた洋服を見ながら戸惑っています。一応ウィンドブレーカーっていうか・・・ナイロンのジャンパーは持ちましたが、12~1月のペルーの気候って??
目立つ(カワイイのだけど)格好してると危ないの?
みなさん、ペルー通で、私のことかなりのアホだと感じると思いますが
どうかアドバイスしてください。
スーツケースにワンピースとか細いヒールのパンプスとか入れちゃってたの(苦笑)だって知らなかったのだもの・・・
日付: 2003年12月22日

名前: えっさん
Eメール: EZL07044@nifty.ne.jp
コメント: 11月上旬に新婚旅行としてペルーを初体験してきました。
私たちはワスカラン国立公園とクスコ・マチュピチュを訪れました。クスコ・マチュピチュはもちろんですが、ワスカラン国立公園は大変印象的でした。青い空・ペルー最高峰ワスカラン・
万年雪・透き通った氷河湖・切り立った絶壁・・。また拠点の町からはチャビン遺跡というプレインカの遺跡も見に行くことができます。おすすめですよ。

日付: 2003年12月13日

名前: 白石
Eメール: null_park@yahoo.co.jp
コメント: リマからマチュピチュとナスカに行きたいのですが、一番オススメの方法はなんでしょうか?バスの体験談等あったら聞きたいです!それからナスカの地上画を空から拝むにはいかほどかかるのでしょうか?ご存知の方是非お願いします。それからチチカカ湖に行った人いませんか?よかったら教えて下さい!メールでのアドバイスも大歓迎です。お願いします。
日付: 2003年12月2日

名前: まゆ
Eメール:
コメント: 先日、帰国しました。現地での体調を気にしてましたが
思いのほか、苦もなく過ごせました。ただ、頭痛は薬を飲んでも
治らなかったな~。まあ、高地なので仕方ないですね。
クスコ(高地)に行かれる方、睡眠は十分取って下さい。

私は語学力が無かったので、日本からのツアーに申込
ペルーに行きました。移動、移動で慌しかったですが
感動の連続でとても楽しく過ごせました。
食事も日本人に合うものが多かったです。
機会があれば、また、行きたいですね

日付: 2003年11月26日

名前: hinagiku
Eメール: sachie7-24@sshin1.net
コメント: はじめまして。hinagikuといいます。
私は今、ペルー人の方とお付き合いしています。
そして、数年後には一緒にペルーに行って欲しいと言われました。

以前よりペルーという国には興味があって、いつか旅行できたら・・・
そう思っていたのですが、まさか住む事など考えた事も無く・・・
でも、今は真剣に考え始めています。
何も知らないので、不安が沢山です。
日本人から観たペルーという国について、どんな事でも知りたいです。
これから色々な質問をしていきたいのでどうか皆様よろしくお願い
致します。
日付: 2003年11月15日

名前: りんかい
Eメール:
コメント: 高山病の薬は「SOROJCHI PILLS」という薬で「歩き方」にも載ってない薬です。副作用があるかどうかはわかりませんが、現地で買ってみてください。

良い旅を♪
日付: 2003年11月9日


スポンサードリンク


| ホーム || 前ページ | 次ページ |