タスマニアへの道標

ホーム
各地の見どころ
アクセス方法
島内の交通手段
宿泊施設
タスマニア雑学
デビル写真
作者の「お話」
「お話」Part2
みんなの体験談
掲示板
タスマニアショップ
リンク集
作者ホームページ
サイト内検索


製作: 小川 邦久

タスマニア掲示板


スポンサードリンク


本ホームページのご意見、ご感想、タスマニア情報など、何でもお書きください。
1)商品の宣伝、宗教や政治活動の勧誘など、本サイトの趣旨に合わない書き込みはご遠慮ください。
2)個人、団体への誹謗中傷や、差別的な発言、公序良俗に反する表現は禁止します。
3)本掲示板への書き込みによって何らかの問題が発生した場合、KUNISAN.JP管理者までご連絡いただければ、内容の修正、削除を行います(その他の責任については負いかねます)。
4)製作者サイドの都合により、予告無く書き込みが削除されることがあります。あらかじめご了承ください。
5)迷惑メールやコンピュータウィルス被害を防止するため、必要な場合以外にはメールアドレスを書き込まないことをお勧めします。

お名前
Eメール (任意)
ホームページ (任意)
コメント



「タスマニアへの道標」掲示板 - 5 / 38 ページ
掲示板内検索

名前: ヒゲ熊
Eメール:
コメント: こうへいさんは、ロンリープラネットもチェックされているのですね、驚きです。
タスビギナーとしてはこのHPに頼らざるを得ません。

 今日の相談はゴードンクルーズ!地球の歩き方を見ると「大人$85~」と掲載されているのですが、クルーズのHPを見ると$180。
http://www.puretasmania.com.au/default.asp?pID
日付: 2007年12月17日

名前: こうへい
Eメール:
コメント: タスmaniaさんへ;お子様連れなら、もう少し気軽なレストランの方が楽かもしれません。ビュッフェが最低人数を確保するのも現地ではごくあたりまえのこと。ロンリープラネット日本語版「オーストラリア」を図書館か大きな書店で探してチェックされると子連れの旅に対するコメントが載っています。
日付: 2007年12月17日

名前: タスmania
Eメール:
コメント: 初めまして!今月末クリスマスを含みタスマニアにいけることになりました。喜んでばかりもいられないのが、ホテル事情とレストラン。ホテルはさておき、26日はロンセストンにいるのですがboxing dayでレストランが開いていない!!行きたいレストランも小さな子連れでは無理・・・そこでいまグランドチャンセラーのダイニングを利用しようと思っているのですが、味はいかがなんでしょうか?どなたかいかれたことのある方、至急コメントいただきたいです。よろしくお願いいたします!!ちなみにあると聞いていたビュッフェは予約の人数次第らしい。そんなことってあるの??日本じゃ考えられなーい!
日付: 2007年12月7日

名前: ヒゲ熊
Eメール:
コメント: ころな様へ

>すみません、ワーホリサイトではないのに、こんなに 書き込んでしまって・・・。
 
 すみません、ついつい熱くなって。そんな私が50歳を過ぎて初めてのタスマニアにトライします。準備も楽しみの一つです。
日付: 2007年12月6日

名前: ころな
Eメール:
コメント: ひげ熊さま

1桁はすごいですね。
かなり自慢していいと思います。
私の頃は、もしかして一番円高で、恵まれた頃だったのかもしれません。日本でバブルはとっくにはじけていましたが、強い円のおかげで、日本よりは楽に生活できて、あまりお金がなくても自然が満喫できる国だったかもれません。
ワーホリの時一周できなくて、2度目に車買って一周しようとしたけど、いろいろあってできなくて、今の会社に入ってから、短い休みですが、3度に分けて、残りレンタカーでまわって、ついこのまえの夏(日本の)にやっと一周したという次第でした。何と14年もかけて一周することになるとは、25歳の私は全く想像していませんでしたね。

すみません、ワーホリサイトではないのに、こんなに書き込んでしまって・・・。
日付: 2007年12月6日

名前: ヒゲ熊
Eメール:
コメント: ワーホリは昭和55年頃だと記憶しています。

 当時の大平首相が豪州へ行った際、英国との間であった制度を「じゃぁ日本とも」って結ばれた制度だそうです。

 当時私は就職をして2年目の25歳。親は反対しましたねぇ「せっかく就職できたのに!同級生は結婚している人がいるくらいなのに。何を考えている!そう簡単に仕事なんて見つかるか!」それでも行きました。言われたとおり、仕事なんでありません。周囲のワーホリ仲間は持ってきた金で豪勢に旅行などをして2週間位で帰国しましたが、私はオメオメ帰れません。

 何とか仕事を見つけ、仲間を作り、1年近く過ごしました。

 大阪のオーストラリア領事館で発行された順番は1桁だったそうです。チョッと自慢!
日付: 2007年12月5日

名前: ころな
Eメール:
コメント: ヒゲ熊さま

是非お孫さんと一緒に行っていただきたいですね、いつか。
ところで、正確にワーホリ制度ができたのがいつか、調べてみないと記憶していないのですが、もしかしてヒゲ熊さんは、ワーホリ初期の頃ではないでしょうか。私の頃はすでに猫も杓子も状態になっていたのですが・・・。

タスマニアはワーホリで初めてオーストラリに行った時に大好きになってしまった土地です。訳あって、1年の滞在中に、2度も行ってしまいました。
日付: 2007年12月5日

名前: ヒゲ熊
Eメール:
コメント: ころな様へ

 ワーホリから20年たって息子と再訪問、これもおもむきがありました。応募した旅エッセイの一節
「翼がシドニー上空に差し掛かったとき、窓際の息子に覆いかぶさるように外を見た。20年ぶりのシドニー、でもつい一ヶ月前に飛び立った錯覚に陥っていた・・」
これが4年前です。
 そして2年前に再訪問、来年2月に再々訪問、私にとっては里帰りです。

そうそう、エッセイの最後は「また20年後なら、今度は孫と一緒に来ますか。翼はシドニーの空をあとにした。」で締めくくりました。入選はしませんでしたが、私の思い出の一つです。
日付: 2007年12月3日

名前: ころな
Eメール:
コメント: 久しぶりに書き込みさせていただきます。

ヒゲ熊様:私も元ワーホリです。
1994~1995年なので時期は違うのですが、何か仲間意識というか、親近感が湧きました。
旅を楽しんできて下さい。

みーばー様:いろいろあったようですが、無理せず、旅を満喫して下さい。

こうへい様:それにしてもいろいろな情報をお持ちで、感心してしまいます。私もまたタスマニアに行く時には参考にさせていただきます。
日付: 2007年12月3日

名前: かえる
Eメール:
コメント: こうへいさん、アドバイスありがとうございました。お礼、遅くなって申し訳ありません。
早速探してみます。あまり無理のないドライブのためにも、エバンデール位がちょうどいいのかもしれませんね。 「タスグルメソース」・・・気になりますね(^^)
日付: 2007年12月2日

名前: こうへい
Eメール:
コメント: タスマニアを個人旅行したい方へ;いわゆるパッケジツアーが少なく、あっても費用がかさむため、個人的に航空券をとって廻りたいという方には、日程に少しでも余裕をと、たびたびカキコしてきました。たしかに舗装されたメイン道路を制限速度でとばせば、一週間もあればひとまわりできなくもないようなタイムテーブルがパンフレットにも載っています。でも、野生のままの動物たちを観察したり、森の中で自然を満喫する為には、時間的ゆとりが必要です。仕事の都合などで日程が短くしか取れない方は、行動範囲と目的地を絞り込み、たとえレンタカーで周遊する場合でも一日に移動する時間を抑えることがタスマニアを堪能するコツだと思います。ハンドルも通行帯も日本と同じで、分岐点の表示もわかりやすいので、しっかりしたナビゲーターがつけば運転はしやすい場所といえます。ただ複数のドライバーが確保できなければ、運転疲れもでますので、ウォーキングなども軽い目にしておくのが、健康に旅する秘訣となるでしょう。あと、野生の動物たちに触れたり、餌をやることは絶対に避けてください。動物園のように管理された空間に棲まない彼らは、人間の雑菌に極めて弱いですから。どうしても動物たちをさわりたい方は、ボロノングなどの野性動物園においでください。
日付: 2007年11月29日

名前: こうへい
Eメール:
コメント: お詫びと訂正;ニューノーホークからホバートへの船便はありません。ホバートコーチのバスが、月曜から金曜に一日8便、土曜に3便あります。時刻表はNEW NORFOLKを検索して確認下さい。記憶違いで間違いましたごめんなさい。
ヒゲ熊さんへ;無難なのはダブレークトラックくらいです。クレイドルバレーは天候も不安定なので、雨や寒さ対策をしっかりした上で、当日の体調も考慮して、行動されることをお勧めします。
日付: 2007年11月19日

名前: ヒゲ熊
Eメール:
コメント: クレイドルについてですが!

 今、地球の歩き方を眺めています。
「クレーター湖とウォンバットプール。登りがあって少々キツイ。所要時間3時間」
「マリオン展望台。標高1100mの尾根からさらに1223mの展望地までの急なルートを一気に登る」
「なお、自信があればリラ湖から15分ほどでダブ湖駐車場。さらにダブ湖のルート組み合わせ」

 そんなに体力のない52歳のオッサンにはどの程度耐えられるのでしょうか?

 ちなみに2年前ウルル(エアーズロック)は、まあしんどいものの頂上まで極めました。

 これを基準に「ここまででいいのでは?」というアドバイスをお願いします。それによってクレイドルで2泊するか周辺に移動するかを決定したいと思っていますので。宜しくお願いいたします。
日付: 2007年11月14日

名前: こうへい
Eメール:
コメント: みーばーさんへ;クレイドル(グレとはにごりません)ゆりかご山からホバートへ戻る途中ならニューノーホークはいかがでしょう。バスを途中下車してしまっても、川くだりの船がホバートに向けて出ていたと思います。
かえるさんへ;フレシネ半島と、クレイドル山を二つともと言ったプランですね。ロンセストンの南、エバンデールあたりはいかがでしょう。ナショナルトラストの指定を受けた年代物の建築が多数あります。またタスグルメソースの工場があり、フルーツソース、ドレッシングなどが試食できます。冊子パンフを持ってゆけばさらにおみやげのプレゼントも・・・。
日付: 2007年11月13日

名前: かえる
Eメール:
コメント: 来年の1月中旬にタスマニアに向かいます。
ロンセストン入りをして、ビチェノ2泊→()→クレイドルMt.でロンセストンoutの予定です。今悩んでいるのが、ビチェノからクレイドルに向かう前に、どこかで1泊したいと思っているのですがどの辺りがおすすめですか?翌日クレイドルに入るにはクレイドル寄りのデロレーン辺りがいいのかなとは思っているのですが。。。
日付: 2007年11月11日

名前: みーばー
Eメール:
コメント: こうへいさん有難う御座いました。
早速丹羽さんの地図を開いてグレイドル山に拘るの止めにしました。ひげ熊さんへのアドバイス私も利用させていただきパンフの収集に努めます。此の度はレンタカーでは無く、その都度行きたい場所へのツアーを頼みましたので、次回は是非レンタカーでゆっくり回りたいので色々集めて帰りたいと思います。
他に、此処だけは是非見てきた方が良い、というお勧めのところありましたらお教え下さい。今回は、一般的にハーツマウンテン、フレシネ、グレイドルマウンテン、ラウンセストンのカタラクト渓谷(是のみ案内無)です。ホバート2泊、ラウンセストン2泊、グレイドルマウンテンロッジ3泊、ホバートに帰り1泊後、本土に入ります。できましたらグレイドルからホバートへの帰り道の途中に、是非の処ありますでしょうか?

日付: 2007年11月9日

名前: こうへい
Eメール:
コメント: みーばーさんへ;また、「パデメロン」で丹羽さんのページを検索して、クレイドルマウンテンの地図1,2をご覧になり、マリオンズルックアウト、クレーターピークあたりを目指されると、クレイドルマウンテンを含む、パノラマビューを楽しめると思います。天気さえ良ければですが・・・。
もなかさんへ;フリンダース島にはホリディキャビンーキッチン付き貸し別荘(一泊一室A$100くらいから)が15箇所ぐらいあります。物価はタスマニア本島より少し高めですが、食料品の買出しも充分可能です。
ヒゲ熊さんへ;ホバート空港からシャトルバスでまずはインフォメーションセンター(17:30まで)を目指してください。ここで各種のパンフレットとTASMANIAN TOWNS STREET ATLAS 7をこれはA$30で購入されるとレンタカー会社の貸してくれる地図よりはるかに町々での宿泊先にたどり着くのがたやすくなります。無料の隔月氏TRAVEL WAYSのピックアップもお忘れなく。クレイドルバレー宿泊についてはインターネットででも事前予約された方がいいと思います。ツゥラー、ゴウリパークあたりで前泊後泊する手もありますが・・・。そのほか書かれたコース上の見所はハミルトン、ダーウエントブリッジからレイクセントクレア、クイーズタウン、ヘンティ砂丘、ローズベリー、キングソロモンケーブ、マラクーパケーブ、トロワナ動物公園、ウエストバリー、エバンデール(日曜の9時から13時にカントリーマーケット)もちろん最終日にロス経由でホバート空港に余裕でいけます。タスマンブリッジの東、ロスニーパークあたりで給油されるとペトロイルは安いですよ。
日付: 2007年11月8日

名前: もなか
Eメール:
コメント: こうへいさん、フリンダース島についての情報をありがとうございます。

こうへいさんがおっしゃるようにツゥラーとフリンダース島が別の所なのは知っています。 ツゥラーはタスマニア西部の山間にある景色の良い村で、ローズベリー湖畔にあるのですね。ファーレル山(712m)にも登れるとか・・・・。  フリンダース島はタスマニア島の北東部の沖にある島ですね。

どちらも景色の良い所みたいですが、私は美しい海や周辺に散らばる島々、面白い形の岩山やストレチキ!?(Strzelecki)国立公園のあるフリンダース島に興味が湧きました。 フリンダース島への旅行は飛行機とのパッケージツアーか現地ツアーがお勧めなんですね。 しかし天候によって、飛行機や船等の交通機関がキャンセルになる可能性があるので、日程に余裕を持つことが必要なんですね。そう言われるとフリンダース島って景色はいいけれど、気軽に行ける所ではないんですね。宿泊施設も少なくて、高いかもしれないし・・・・。よく検討してフリンダース島へ行けるか考えてみたいと思います。こうへいさん、ありがとうございます。

日付: 2007年11月4日

名前: みーばー
Eメール:
コメント: こうへいさんへ
車に追突され病院通いでご無沙汰致しおりました。 
此の度やっと1月5日タスマニア入りと決まりましたが、グレイドルマウンテン登山の件で困っております。
ホテル催行の登山ですと、60才以上は参加不可とのこと、決して無理じいする心算はありませんが、せめて途中まででも行ってみたいと思っております。何か良い方法お有りでしたら、お教え下さい。

グレイドルマウンテン ロッジ滞在は9日~11日の3泊です。
宜しくお願い致します。
日付: 2007年11月3日

名前: ヒゲ熊
Eメール:
コメント: こうへいさん、ありがとうございます。

現在の予定ではホバート上陸が2月19日午後4時。その日は市内に入って散策。20日からレンタカーで移動しようと考えています。
 西海岸方面ストローン、クレイドルバレー、ロンセストンを周ろうかなと考えています。クレイドルが中心になるのでここで2泊。
 帰りはSydの滞在を削って25日出発!Laun20:40発Syd行きを予約するか、Hoba19:05発を予約するかで迷っています。
 日曜日をロンセスで過ごし25日月曜の朝、ホバート目指して出発。ロスに立ち寄りながら18時ごろにHob空港到着は可能ですよね。
 気持ちの中では99%レンタカーで周ります。

 良きアドバイスをお願いします。
日付: 2007年11月1日

前ページへ | 次ページへ


スポンサードリンク


ホームへ



- タスマニアへの道標 -
Copyright (C) 1997 KUNISAN.JP. All Rights Reserved.