KUNISAN.JPブログ - 265 / 1695 ページ

新規書き込み
ページ:1 ... 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 ... 1695

ASUS ZenFone 3とZenPad 3 8.0

名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2018年9月13日
ASUS ZenFone 3とZenPad 3 8.02年前に購入したAndroidのスマートフォン「ZenFone 3」とタブレット「ZenPad 3 8.0」ですが、今でも現役バリバリで使っています。もちろん、動作速度、メモリ、ストレージについては問題なく、バッテリーについても朝満充電で、夜会社から帰宅して家に着くまでにZenFone3は70%台、タブレットは80%台の残量があります。ZenFone 3についてはカメラがソニーのセンサーを使っている特徴がありますが、それ以外は変わったところはなく、ZenPad 3についても2年前はかなりの高スペックと言えましたが、今ではこれを超えるようなスペックのタブレットもだいぶ出ていて、抜き出た存在ではなくなっています。

ちなみに、ZenPad 3については、今年の6月位から電源ボタンの反応が悪くなりはじめて、スリープにしたり解除したりするのに、ボタンを何回も押さなければいけないようになってしまいました。先月のサンディエゴ旅行までは何とか使い続けたものの、やはり使っていてストレスが溜まってくるので、修理に出すことにしました。保証期間が切れていたため10,800円の費用が掛かってしまいましたが、ASUSサポートセンターに修理に出してから6日後に返却されるなど、なかなか迅速な対応をしてくれました。

以前であればこのような故障があったら、修理に出しつつも新しい機種を購入して、修理から戻ってきたものをオークションに出品するようなことをしていました。しかし、ZenPad 3については使い勝手が良いこともあって、修理をしてそのまま使うという選択をしました。

スマートフォンにしてもタブレットにしても、新たな機種は年々性能が上がってはいますが、CPU、メモリ、ストレージの基本スペック以外の所は、ここ数年目新しい機能を見かけない気がします。使うアプリの方も固定されてきて、個人的にはどちらかと言えば「今までと同じように使える」ということの方が大事になっています。

そんな感じでZenFone 3もZenPad 3も、もうしばらく使い続けようと思っています。落として故障したり、バッテリーの持ちが極端に悪くなったら、別の機種に乗り換えるつもりではいます。

ちなみに、本体価格はZenFone 3が32,200円、ZenPad 3が36,540円でした。通信費はZenFone 3が月1,800円程度(楽天モバイル)、ZenPad 3が月1,060円(UQモバイル)。どちらもSNS、メール、Web閲覧、辞書、地図、音楽鑑賞、動画閲覧、ネットラジオ、計算機、目覚まし時計、カメラ等々使いまくっているので、なかなかのコストパフォーマンスではないでしょうか。





Android関連記事(リンク一覧): Google Pixel 7 Proの望遠カメラ / Chuwi(ツーウェイ) HiPad X 10インチ(10.1インチ) Androidタブレット / Xperia 5 II(ソニー)とRakuten UN-LIMIT VI(楽天モバイル) / 息子のスマートフォンを買い替え(Google Pixel 5 - 他機種との写真画質比較) / 海外SIMカードとUSB充電器(シンガポール、マレーシア) / ...(記事連続表示)

エイスース 7.9型タブレットパソコン ZenPad 3 8.0 SIMフリーモデル (ブラック)ASUS ZenPad 3 8.0 Z581KL-BK32S4
エイスース 7.9型タブレットパソコン ZenPad 3 8.0 SIMフリーモデル (ブラック)ASUS ZenPad 3 8.0 Z581KL-BK32S4をAmazon.co.jpでチェック

ページ:1 ... 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 ... 1695