KUNISAN.JPブログ - 85 / 1700 ページ

新規書き込み
ページ:1 ... 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 ... 1700

ディスプレイを新調(Dell S2722QC 27インチ 4Kモニター)

名前: 小川 邦久 リンク: https://kunisan.jp 日付: 2022年3月28日
ディスプレイを新調(Dell S2722QC 27インチ 4Kモニター)先日、新しいノートPC「Dell New XPS 13」を導入してからも、ディスプレイは6年前に購入したもの(Dell P2715Q)を使っていました。27インチの4Kディスプレイで、動作の上では問題無かったのですが、スピーカーが無いのが少々不満であったことから、新たに「Dell S2722QC」という型番のディスプレイを購入してみました。こちらも27インチの4Kディスプレイになります。

本ディスプレイの最大の特徴としては、USB-C接続によるPCの充電と画像表示が同時に行えることです。これによりPCとディスプレイの接続に複数のケーブルを接続することなく、ケーブル1本のみで管理できるメリットがあります。ただ、我が家では8-in-1のUSB Cハブを使用していて、これにより既にケーブル1本でPCの充電と画像表示が同時に行えるようになっています。

それよりも期待していたのがスピーカーだったのですが…、残念ながらかなり貧弱な音質で、低音域が全くと言っていいほど再現できていません。私はオーディオマニアではないのですが、素人でも音の貧弱さがわかる程で、正直がっかりしてしまいました。さらに、音量の調節が画面下のボタンを複数回押さなければいけないため、とっさに音量を上げ下げするのが困難と言えます。仕方なく少し前に購入していた4.4Wのスピーカー「Creative Pebbleブラック」をモニターのオーディオ端子に接続して、こちらから音を鳴らすようにしました。これであれば低音もしっかりと鳴るのと、音量調整がつまみでできるので直観的にできて楽です。

8-in-1のUSB Cハブを使用して、Nintendo Switchの接続も可能です。充電も行えています。

新ディスプレイについて、映像自体に不満は全くないのですが、やはりスピーカーの音質が貧弱なのは残念という他ありません。2,000~3,000円高くても、スピーカーの音質が良いと嬉しかったのですが…。どのみち外付けのスピーカーをつなぐのであれば、ディスプレイの新調をする必要もなかったのかな…、とも思いますが、まあ買ってしまったものはしっかりと使い込むようにします。






WindowsPC関連記事(リンク一覧): Bluetooth折りたたみキーボード SKB-BT-35BK(SANWA SUPPLY) / Panasonic Let's Note CF-SR3J9LAC - 息子の大学用パソコン / USB-Cハブ比較 - DellのノートPCとNintendo Switchに接続 / I-O DATA製NAS(HDL2-A6.0RT)のHDD故障と交換作業(5年ぶり2回目) / ディスプレイを新調(Dell S2722QC 27インチ 4Kモニター) / ...(記事連続表示)

関連カテゴリー: WindowsPC関連記事, ニンテンドー関連記事

Dell S2722QC 27インチ 4K モニター (3年間無輝点交換保証/IPS非光沢/USB Type-C,HDMIx2/sRGB 99%/縦横回転,高さ調節/AMD FreeSync™/スピーカー付)
Dell S2722QC 27インチ 4K モニター (3年間無輝点交換保証/IPS非光沢/USB Type-C,HDMIx2/sRGB 99%/縦横回転,高さ調節/AMD FreeSync™/スピーカー付) をAmazon.co.jpでチェック

ページ:1 ... 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 ... 1700