ペルー
気ままに一人旅

ホーム
ペルー基本情報
歴史
各地の見どころ
ペルー旅行記
フォトアルバム
個人旅行について
インカ掲示板
ペルーショップ
ペルー度チェック
リンク集
作者ホームページ
サイト内検索


コンドルは飛んでゆく
| 演奏 | | 中止 |

製作: 小川 邦久

インカ掲示板


スポンサードリンク


本ホームページのご意見、ご感想、ペルー情報など、何でもお書き込みください。
1)商品の宣伝、宗教や政治活動の勧誘など、本サイトの趣旨に合わない書き込みはご遠慮ください。
2)個人、団体への誹謗中傷や、差別的な発言、公序良俗に反する表現は禁止します。
3)本掲示板への書き込みによって何らかの問題が発生した場合、KUNISAN.JP管理者までご連絡いただければ、内容の修正、削除を行います(その他の責任については負いかねます)。
4)製作者サイドの都合により、予告無く書き込みが削除されることがあります。あらかじめご了承ください。
5)迷惑メールやコンピュータウィルス被害を防止するため、必要な場合以外にはメールアドレスを書き込まないことをお勧めします。

お名前
Eメール (任意)
ホームページ (任意)
コメント



「ペルー気ままに一人旅」インカ掲示板 - 29 / 35 ページ
掲示板内検索

名前: ろうや
Eメール: deppabokuro@hotmail.com
コメント: リマにすんでます。
一緒にタコラへ行ってくれる人、
メールください。
日付: 2002年3月24日

名前: ティム
Eメール:
コメント: 私は家族と今年の夏にペルーに旅行しようと思っており、インターネットで関連のホームページで情報を探しましたが、小川さんのホームページが一番参考になりました。

小川さんの使われたInkaiko社に旅行のアレンジを頼んでみる積もりです。役に立つホームページをありがとうございました。
日付: 2002年3月12日

名前: あきひろ
Eメール: akihiro0516@hotmail.com
コメント: こんにちは。あきひろといいます。
もうすぐ3月12日から20日まで、ペルーに行って来ます。
基本的に1人旅が好きですが今回は盗難、高山病等いろいろ不安なので男2人で予定もぎっしりでなく余裕をもった計画で行きます。
主にクスコ、マチュピチュ、ナスカの地上絵を見に行きます。
ナスカはリマからバスでイカまで、イカの空港からナスカのツアーに参加してリマまで日帰りで行けるかなぁと考えています。バスの時刻表やイカからのツアーの時間などから考えると可能だと思うのですが、どなたか実際に行った方詳しく教えてください。
日付: 2002年3月8日

名前: みこと
Eメール:
コメント: ゆきさま
ありがとうございます。
早速風の旅行社でお願いしているのですが
私の希望するツアーには今のところ誰も参加者がいなくて
一人で催行することになりそうです(笑)
どなたか4月中旬に一緒にペルーに行きませんか?(笑)
日付: 2002年3月7日

名前: ゆき
Eメール:
コメント: はじめまして。年末年始とペルーを旅行してきました。小川様のHPを参考にさせていただき、帰国後も楽しませて頂いております。
みこと様
ツアー会社ですが、日本では「風の旅行社」をオススメ致します。スタッフもフレンドリーですし、高山に対する経験も豊富です。安心して任せられると思います。現地では「NAO TOUR」を推薦します。ガイドも日本語ができますし、要望を伝えればご希望されるようにアレンジしてくださると思います。メールも日本語の使用が可能です。この二社は提携していますので、風の旅行社に申し込んでも細かいアレンジが可能です。どちらもYahooの検索で引っかかりますので、ご参考になさってください。
日付: 2002年2月25日

名前: よし
Eメール: yotiboo@telemovil.net
コメント: 初めまして。中米のエルサルヴァドルという国で生活している者です。先日、仕事でこの国へ来ているペルー人から「リマで仕事をしないか」というオファーがあり、現在リマの様子を知りたいなあ、と思っているところです。ペルーへは行ったことはありません。「生活面」での何か情報を得られるホームページなど、旅行された感想など、何かあったら、教えていただきたいと思い、一筆執らせていただきました。情報、待っています。
日付: 2002年2月18日

名前: みこと
Eメール:
コメント: はじめまして「みこと」と申します。
生まれも育ちも暮らしも東京な僕は
この春、就職のあいまをぬってペルーに行きたいとたくらんでいます。
20年間行きたい行きたいと思ってたわりには
何にも勉強してなかったことに気づいて呆然。
急いでスペイン語も勉強します。
ところで、初めてだし、実は女なので個人旅行…というのも
怖いのでとりあえずツアー参加しようと思っているのですが
どなたかお薦めのツアー会社ありますか?
●マチュピチュに泊まる
●ナスカの地上絵を見る
のが最大の目的なんですけど…
あとはできるだけ長く居てゆっくりしたいというのが希望です。
日付: 2002年2月17日

名前: 小川 邦久(製作者)
Eメール: kuni@mvb.biglobe.ne.jp
ホームページ: http://www2s.biglobe.ne.jp/~kunihisa/kuni/
コメント: ●●●アドレス変更のお知らせ●●●
「ペルー気ままに一人旅」は、旧アドレス http://www.dab.hi-ho.ne.jp/kcot/kuni/ から 新アドレスhttp://www2s.biglobe.ne.jp/~kunihisa/peru/ に変更になりました。「お気に入り」やリンクに登録されている方は、アドレス変更をお願いします。

日付: 2002年2月10日

名前: アリス
Eメール: alipues@msn.com
コメント: ペルーに住んでました。小川さんはとってもいい旅ができたようですね。私も旅行しました。リマ(地方に住んでたのでリマへは旅行です。)、ナスカ、クスコ、マチュピチュ、トルヒーヨ、カハマルカ、チクラーヨ・・・気をつけること、旅を安く~安心料込みでまで、などなどアドバイス程度にお聞きになりたい方はメールしてね。
日付: 2002年1月28日

名前: 山崎
Eメール:
コメント: ペルーに約5万人住んでいるというアシャニンカ族に興味があり今年の乾季にペルーへいこうと思っているのですが、もし情報を持っていらっしゃる方が教えて下さい 
日付: 2002年1月28日

名前: せばた
Eメール:
コメント: 昨年にペルーに行き、今年も行く予定です
地球の歩き方はあまり詳しくないと思うので、
英語のガイドブックの購入を考えています。
Lonely Planetは少し古いのが気になりますが、
お勧めがありましたら、是非教えてくだしい
宜しくお願いいたします
日付: 2002年1月27日

名前: 小川 邦久(製作者)
Eメール: kuni@mvb.biglobe.ne.jp
ホームページ: http://www.dab.hi-ho.ne.jp/kcot/kuni/
コメント: >masaru様
インカトレイルについては以下のページに詳しく説明があります。参考にしてみてください。

◇ペルーアンデス・旧街道トレッキング インカトレール編
URL: http://www2c.biglobe.ne.jp/~latin/inca/inca.htm

>あり様
私ももう一度ペルーに行きたいですよ。遠いこともあって簡単に行けるところではありませんが、またマチュピチュの壮観な風景を見たいですね。

※コメント記入欄からのHTMLタグ入力はできませんので、ご注意ください。

日付: 2002年1月22日

名前: あり
Eメール: w6301008@mw.kawasaki-m.ac.jp
コメント: ペルーへ行こうと企んでいる大学生です。
ホームページ楽しく見させていただきました。
小川さんの勉強熱心さには感心しました。
もう3年前になるのですが、一度ペルーへ行ってきました。
その時の私ときたら本当に無知なまま勢いで行ってしまいました。
しかし病み付きになりそうです。体力があるうちにもう一度ペルーへ!!!5月にいかれるというmarusaさん、羨ましいです~楽しんできてくださいね。あ~ペルーの感想したような・・・でも大好きな空気が吸いたいです。

日付: 2002年1月21日

名前: masaru
Eメール: masaru_80477@hotmail.com
コメント: 今度、五月に10日ほどペルーにいくつもりです。 ペルーでは、クスコからのインカトレールをとりトレッキングしながらマチュピチュに向かうつもりです。 その時に必要な服装をおしえてください。本には夜になると零下まで下がるとかいてありました。セーターやジャケットは必要ですか? どなたかしってる人はおりませんか? 
日付: 2002年1月19日

名前: Shingo
Eメール: wr6s-wtnb@asahi-net.or.jp
ホームページ: http://www.asahi-net.or.jp/~wr6s-wtnb/
コメント: 管理人さん、お気持ち有難うございます。
ぜひ、そうさせて頂きます。
今暫く、お待ちを!
では、また。
日付: 2002年1月7日

名前: 小川 邦久(製作者)
Eメール: kuni@mvb.biglobe.ne.jp
ホームページ: http://www.dab.hi-ho.ne.jp/kcot/kuni/
コメント: あけましておめでとうございます。今年も引き続き「ペルー気ままに一人旅-何でも掲示板」をよろしくお願いします。

>Shingo様
本ページはリンクフリーですので、ご自由にリンクしていただいて結構です。HPのUPが終わりましたら是非ご連絡ください。

日付: 2002年1月6日

名前: Shingo
Eメール: wr6s-wtnb@asahi-net.or.jp
ホームページ: http://www.asahi-net.or.jp/~wr6s-wtnb/
コメント: 2001年の夏にペルー行って来ました。
その時の情報収集の時、今は自分のHPへ写真をどう載せるかの参考の為にこのサイトで勉強させて頂いております。
私のペルー旅行は企画個人旅行でした。
得に苦労を感じた事は有りませんが、
言葉の壁は「地球の歩き方」のペルーの部分だけを切り離し、
スペイン語フレーズブック等の良く使いそうな部分をホチキス等でくっ付けて持ち歩いていました。
英会話とスペイン語フレーズブックでなんとかしました。
インカ遺跡などに興味が有る方で短期滞在する方は、リマ市街で過ごす時間を省いた方が良いと思います。
管理人さん、HPにUPが終わりましたらリンク貼っても良いですか?とりあえず、無事に旅行が出来たお礼まで。
日付: 2002年1月6日

名前: フーレちゃん
Eメール: hhure@lycos.ne.jp
コメント: ぺるーにお友達 すんでいる人 又は詳しい人
事情通の親切な御方 お便りください。

ここの製作者 小川さんと同じぐらいの年齢のお友達 達が
私めに マカを 探してくれと 言うのです。
ところがこの不景気。
いくらでも 直に近くで 購入できないかと 恥知らずにも
ここの 何でも掲示板に相談してみようかということになりました。
いかがでしょうか。
国内でも ペルー本国でも マカをお分けしてくださるグローバルな方、メール お待ちしております。
邦さん すみませんね。
生きてるうちに 飲んで 又は 食べてみたいのです。
粒でも粉でも 
日付: 2001年11月30日

名前: ちかこ
Eメール: ezv12647@nifty.ne.jp
コメント: ペルーのことを調べたくてホームページを探していたらこのページを見つけました。“コンドルは飛んでゆく”を聞きながらいろいろ楽しく読ませていただきました。ありがとうございました。
日付: 2001年10月27日

名前: にゅう
Eメール: info@tabiplus.com
ホームページ: http://www.tabiplus.com
コメント: 遅くなりましたが、リンクをさせていただいたご報告に参りました。
ペルーは個人的に一番好きな国です!クスコで高山病で寝込んだり、ナスカでぼられたりしましたが、今でも雲に浮かぶようなマチュピチュの風景は忘れられません。

今後ともがんばってください。それでは。
日付: 2001年10月21日


スポンサードリンク


| ホーム || 前ページ | 次ページ |