ペルー
気ままに一人旅

ホーム
ペルー基本情報
歴史
各地の見どころ
ペルー旅行記
フォトアルバム
個人旅行について
インカ掲示板
ペルーショップ
ペルー度チェック
リンク集
作者ホームページ
サイト内検索


コンドルは飛んでゆく
| 演奏 | | 中止 |

製作: 小川 邦久

インカ掲示板


スポンサードリンク


本ホームページのご意見、ご感想、ペルー情報など、何でもお書き込みください。
1)商品の宣伝、宗教や政治活動の勧誘など、本サイトの趣旨に合わない書き込みはご遠慮ください。
2)個人、団体への誹謗中傷や、差別的な発言、公序良俗に反する表現は禁止します。
3)本掲示板への書き込みによって何らかの問題が発生した場合、KUNISAN.JP管理者までご連絡いただければ、内容の修正、削除を行います(その他の責任については負いかねます)。
4)製作者サイドの都合により、予告無く書き込みが削除されることがあります。あらかじめご了承ください。
5)迷惑メールやコンピュータウィルス被害を防止するため、必要な場合以外にはメールアドレスを書き込まないことをお勧めします。

お名前
Eメール (任意)
ホームページ (任意)
コメント



「ペルー気ままに一人旅」インカ掲示板 - 31 / 35 ページ
掲示板内検索

名前: ぐり
Eメール:
コメント: はじめまして。
ぐりと言います。
ペルーへの旅行を考えていて検索してるうちに
ここのホームページにたどり着きました。
大変参考になる内容でした。
ところで、向こうでの滞在費用ってどのくらいかかったのか
教えていただけませんか??
それと、何か予防接種とかはされましたか??
初めてなのに質問ばかりですみません。
よかったら、教えてください。
お願いします。

日付: 2001年5月23日

名前: 平塚
Eメール: philipphira@hotmail.com
コメント: 情報有り難うございます。
ところでペルーアマゾンに入るポイントとしてはどういうところがあるのでしょうか?イキトスは観光地すぎて気が引けるし、辺鄙なところが良いなぁなんて考えているんですが。
何かありましたら教えてください。よろしくお願いします。
日付: 2001年4月22日

名前: 山本
Eメール: star@eos.hokudai.ac.jp
コメント: Puerto Maldonado からジャングルに入るのはなかなか面白い
考えですね。でも Pto Maldonado まで行くまでがけっこう
大変ですよ。私が訪れたのは随分前ですが、やたらバイクが
多い町で、おまけにすごく暑いです。Urcos からはほぼ一本道で
途中、Mazukoって
日本に関係ありそうな町もあってなかなか面白いですよ。
日付: 2001年4月17日

名前: 平塚
Eメール: philipphira@hotmail.com
コメント: ペルーのプエルトマドルナードという地からアマゾンのジャングルに入ってみたいと考えております。この地域の情報で何かご存じのことがありましたらどんなことでも構いませんので教えていただけないでしょうか?
日付: 2001年4月16日

名前: 左香衣
Eメール:
ホームページ: http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Oak/5520/
コメント: はじめまして。
5月にペルーに行く予定でいろいろ調べていたところ、
こちらのページにたどり着きました。
注意点等、よくまとまっていて助かります。

ところで、私はホームページを作っているので
ペルーにデジカメ(充電式)を持って行こうかと思っているのですが
ホテルのコンセントの差込み口の形ってどうなっているのでしょうか?
日本のものがそのまま使えるかどうかだけでも構いませんので
どなたかご存知の方がいらっしゃったら、ぜひ教えて下さい。
よろしくお願いいたします。
日付: 2001年4月13日

名前: bonita
Eメール: bonita-e@kobayashi.interq.or.jp
ホームページ: http://www.norinori-net.com/ceramica
コメント: はじめまして
とても見やすいHPでした
実は最近ペルーの友人ができまして
ペルーに関するHPを見つけては見ている次第であります。
今後も時々見にきます 

日付: 2001年4月11日

名前: あい
Eメール: aipoo73@hotmail.com
コメント: 高山列車のクスコ発プーノ行きに乗りました。前日迄クスコに滞在していたので、クスコ発ということになりましたが、なんせ一日がかりの
列車の旅。着く頃はどっぷり日も暮れ満天の星空が見えました。
たぶん、クスコからマチュピチュに行かれると思います。その時帰りの列車でクスコの夜景は見ることが出来るので、高山列車でプーノの素晴らしい夜景を堪能されてはいかがでしょうか?

PS:小川さんお久し振りです。覚えていらっしゃいますか?
  今年も南米を満喫する予定です。
日付: 2001年4月10日

名前: シオン
Eメール: identity131@hotmail.com
コメント: いよいよ明日ペルーに行きます。
日付: 2001年4月7日

名前: fun
Eメール: fun-s@mb.kcom.ne.jp
コメント: 初めまして。
昭和58年2月~60年2月まで、青年海外協力隊でペルーに行っていました。
日本人なんか生まれて始めてみた人たちの土地で暮らすことが多く、結構苦労しました(友達もたくさん出来たけど)。
もうかれこれ20年も前のことなんで思い出せないことの方が多いけど、時々ふとしたきっかけで胸が苦しくなるほど懐かしくなることがあります。
いずれ、いずれまた行きたいと思いますが今はみなさんのコメントを読んで慰めます。汗
日付: 2001年3月25日

名前: Gustavo@函館
Eメール: gustavo@host.or.jp
コメント: 念願のペルーへ行ってきました。
さっき成田に着いたばかりです。
インカコーラを沢山買ってきました。
セルべッサ・クリスタル、ピルセン、クスケ-ニャ美味しかったです。

日付: 2001年3月23日

名前: クス子
Eメール:
コメント: ペルーの雑貨店でハミングバードというお店がありますよ。
シルバーアクセサリーやバッグ、シパン・シカン、ナスカの地上絵の
Tシャツなどがありましたしプレゼントコーナーもやっていました。
http://rakusai.pos.to/hummingbird/
日付: 2001年3月19日

名前: DAI
Eメール:
コメント: ペルーのかわいい雑貨とか売ってる店知ってるひと教えてください

お願いします、なんでもいいんで情報ください。
日付: 2001年3月12日

名前: こず
Eメール: kozue_c@hotmail.com
コメント: こんにちは。この4月末フロリダでの留学が終わり、日本に帰る前に3週間ペルーを旅する予定です。昨日航空券もとってきて、もういまから待ち遠しくてたまりません。ペルーに行くために!と、とっているスペイン語のクラスも昨日midtermがおわり、今日から大学は1週間の春休み。明日からメキシコに行ってきます。スペイン語の体験学習?? きっとペルー行きのためのいい経験になるはず。
 ペルーを愛する小川さん、HP読者の皆さんに質問あります。今、ペルーのたびの日程を練っているとこなんですが、クスコ~プーノ間の高山列車はどちら発がお勧めですか?? それから、マチュピチュを含むインカの遺跡を3泊ほどかけて歩くインカトレイルの旅(ツアー)、体験した事のあるかた、情報をいただけないでしょうか。よろしくお願いします!m(^o^)m
日付: 2001年3月11日

名前: 森下 亘
Eメール: chouju@chive.ocn.ne.jp
ホームページ: http://www.cellar37.net/
コメント: 昨年3月10日間憧れのペルーへ行く事出来ました。ボリビアのウユニの塩のホテルにも行きたかったのですが、雨期で断念。マラスの塩田は見ること出来たのですが、心残りで再チャレンジしたいです。
50回ほどの海外旅行ですが、南米はやはり魅力的、夢にまでお誘いが来るんです。高山病は4500メーター越えしたが大丈夫でした。食べ過ぎない事です。言葉で来ませんが、タクシー町で拾うと半日乗っていても1ドルでした。ホテルで頼むと15分位の所で片道10ドル取られました。
旅は分化風習を理解して、はずかしがらずに笑顔で歩けば良い事ずくめ。
 何処かでもなさんと会えればいいですネ。
日付: 2001年3月6日

名前: シオン
Eメール: issao@clio.ne.jp
コメント: 4月にペルーに帰るコトになった日系3世のシオン(15)です。
5才ん時から日本にいてあまりペルーのコトは覚えてない(汗)
でも今から帰るのが楽しみです。
つき次第現地情報をおくります。でわ×2

日付: 2001年3月4日

名前: みのる
Eメール:
コメント:  おかしな終わり方になってしまったので、続きを。

―――みたいという気持ちを、叶う日まで持ちつづけたいと思います。
日付: 2001年3月2日

名前: みのる
Eメール: k-show@f4.dion.ne.jp
コメント:  はじめまして。
 ヤフーの検索で、ここに初めてたどり着きました。そうしたら、ちょうど、1万件目のアクセス!!ラッキーな気分です。
 私にとっても、ペルーはあこがれの国です。幼い頃、初めてもらったお小遣いで、「円盤と宇宙人」(小学館)という本を買いました。その中に、ナスカ平原の巨大な絵の話が載っていて、円盤の発着場ではないかとあり、子供心にも興味をそそられたものでした。また、円盤の目撃例が多かったりと、ペルーは不思議な国だな、という印象を持ちました。
 それから15年程が経ち、会社勤めをするようになりました。そこで日系のペルー人たちと仕事をするようになり、再び、ペルーへの想いが蘇ってきたのです。
 25歳になる今も、いまだに海外へ行く機会がありませんが、いつかはあの、不思議な魅力に満ちた国の土を踏んで%
日付: 2001年3月2日

名前: とみー
Eメール: tnrsg@hotmail.com
ホームページ: http://www.geocities.co.jp/CollegeLife/4391
コメント: 私もこの夏ペルーに行こうと思ってます。
でも、大統領選が終わるまで申し込むのは待つつもりです。
香港は国が変わったのに混乱はなかったし、
アメリカも大統領変わったけど何もないので、
大丈夫だとは思うんですけど。。
あと、日本人が沢山いると聞きましたが、本当なのでしょうか?
長く滞在する予定なので、親が心配しているので、
安心させられる情報がほしいです。

日付: 2001年2月20日

名前: ともこ
Eメール:
コメント: こんばんは。
学校の授業でペルーを調べることになった、高1のともこです。他のホームページにはない細かさに驚き、これは掲示板にお礼しなきゃと思ってカキコしてみた次第です。ももかさん同様すごく面白かったです。
レポートの提出日が明日なのでなんとか間に合いそうです。このホームページがなかったら・・・。想像するだけで身震いしそう。。
見てて、私もいつかペルーに行って見たくなりました!とにかく、お世話になりました。ありがとうございました!!
日付: 2001年2月12日

名前: ももか
Eメール:
コメント: ホームページ、とってもよく出来てて面白かったです。
写真もお上手ですねー!
私は1ヶ月ほど前、2度目のペルー旅行に行っていたのですが、
このホームページを拝見して、
その時のことを懐かしく思い出しただけでなく、
また行きたくなっちゃいました。

日付: 2001年2月12日


スポンサードリンク


| ホーム || 前ページ | 次ページ |