体調管理と健康 - 連続表示

新規書き込み

※該当の記事タイトル一覧はリンク一覧から参照できます。

今年6月の健康診断結果

名前: 小川 邦久 リンク: https://kunisan.jp 日付: 2021年10月31日
今年6月の健康診断結果今の会社に入社する前、今年の6月に受けた健康診断の結果をつい先日受け取りました。いつも通りLDLコレステロールの値が高く、今後も気を付けないといけないのですが、ここ最近は炭水化物や糖分を取りすぎているので、少し抑えめにする必要がありそうです。
※血中コレステロール値の上昇は、脂肪の取りすぎよりも、炭水化物や糖分の取りすぎが原因であると言われています。

あと、心電図のところで「異所性心房調律」と書かれてしましたが、ネット情報を色々と見た限りは特に気にしなくても良さそうです。

他の所は異常はありませんでした。

ということで、今回はメモ書き程度です。




体調管理と健康(リンク一覧): 左首~左肩~左腕の痛み - 頸椎椎間板ヘルニア / 2023年人間ドックの結果(視力低下と高尿酸値) / ベルーナドーム(西武ドーム)で西武x日ハム戦 / 血液検査で久しぶりに全て異常なし / 新型コロナウイルスワクチン4回目の接種(ファイザー) / ...(記事連続表示)

イラストでまるわかり!健康診断・保健指導パーフェクトBOOK: 検査所見一覧&そのまま使える面談用シートつき (産業保健と看護2019年春季増刊)
イラストでまるわかり!健康診断・保健指導パーフェクトBOOK: 検査所見一覧&そのまま使える面談用シートつき (産業保健と看護2019年春季増刊) をAmazon.co.jpでチェック

新型コロナウイルスワクチン接種の記録

名前: 小川 邦久 リンク: https://kunisan.jp 日付: 2021年8月27日
新型コロナウイルスワクチン接種の記録会社の職域接種の日程が中々決まらない中、7月下旬に突然ファイザーワクチンの接種を受ける機会が得られました。場所は練馬区内の某クリニックでした。先週末に2回目の接種まで完了しましたが、せっかくなので本ブログに記録を残しておきます。
※ワクチンの副反応は人それぞれです。以下の記録はあくまで私個人のものです。

■ ワクチン接種1回目
・7/31(土)14:15に接種。左肩に注射。注射を打った瞬間はよく分からなかったが、途中でチクッとちた痛みを感じた。
・1時間後位まで:注射を打った所に若干チクチクした痛みはあるが、大したことはなかった。
・7時間後:左肩に軽い筋肉痛のような痛みはあるが、腕を回す位は全く問題ない。(腕を上げられなくなる人もいると聞いていたがそんなことはなかった)
・15時間後:朝起きて左肩の痛みがちょっと強まっている感じ。腕を上げると痛いが上げられないことはない、という程度。
・28時間後:左肩の痛みがやや和らいだ感じがする。まだ少し痛いのは痛い。
・翌々日(月)の朝:左肩の痛みが少しだけ残る。
・3日後(火)の朝:完全に痛みが無くなった。

■ ワクチン接種2回目
・8/21(土)14:15に接種。左肩に注射。1回目よりも痛みが弱く、その後もチクチクした痛みもない。
・3時間後:熱を測ったが36度ちょうど。他も異常なし。
・8.5時間後:熱を測ったが35.9度。左肩が少し痛いが、前回よりも痛みは弱い。
・12時間後:寝ている間に軽い寒気。熱を測ったら36.7度。カロナールを飲む。しばらくして寒気はおさまった。
・16時間後:37.3度。寒気はおさまっているが、体全体がだるく、少しほてっている感じがする。肩がこる感じもある。
・17.5時間後:37.7度。朝食は梨とスポーツドリンクのみ。食欲があまりない。カロナールを飲む。
・21時間後:38.0度。食欲なく、昼食はヨーグルトとバナナのみ。全身にだるさがあって、体の節々が少し痛む。
・28時間後:38.6度。まだ食欲なく、夕食はヨーグルトとバナナのみ。カロナールを飲む。
・37時間後/接種の翌々日(月)のAM3時過ぎ:37.9度。この後、カロナールを飲む。
(月曜日は体調不良で会社を休む)
・46時間後/接種翌々日の昼:37.0度。食欲が少し戻り、焼肉弁当とヨーグルトを食べた。体が少し楽になったものの、ダルさは残っている。カロナールを飲む。
・52時間後/接種翌々日のPM6時過ぎ:36.8度。体調がようやく戻ってきたが、まだ体が少しだるい。寝すぎていたからかもしれない。カロナールを飲む。
・55時間後/接種翌々日のPM9時過ぎ:36.1度。胃もたれ感が少しある他は普通に戻った感じ。
・76時間後/接種3日後(火)のPM6時過ぎ:仕事が始まった朝よりも、仕事が終わった夕方の方が体調がよく、ほぼ完全復調。

1回目の後の副反応が比較的何でもなかったので、2回目の接種当日の夜までは「余裕」と思い込んでいました。その後の発熱はかなりきつかったです。解熱剤のカロナールも効いているのか効いていないのか、よく分からずでした。

新型コロナウイルスワクチンについては、一部の国で3回目の接種の話が出ていますが、個人的には「3回目はできるだけ避けたい…」と思っています。ただ、今後のウイルスの変異と症状や感染状況にもよるでしょうね。



体調管理と健康(リンク一覧): 左首~左肩~左腕の痛み - 頸椎椎間板ヘルニア / 2023年人間ドックの結果(視力低下と高尿酸値) / ベルーナドーム(西武ドーム)で西武x日ハム戦 / 血液検査で久しぶりに全て異常なし / 新型コロナウイルスワクチン4回目の接種(ファイザー) / ...(記事連続表示)

新型コロナウイルス ナースたちの現場レポート
新型コロナウイルス ナースたちの現場レポート をAmazon.co.jpでチェック

2020年健康診断 - 再びLDLコレステロールが高め

名前: 小川 邦久 リンク: https://kunisan.jp 日付: 2020年9月27日
2020年健康診断 - 再びLDLコレステロールが高め今月初めに会社の健康診断があって、2日前に結果が届きました。やはり今年もLDLコレステロールの値が高く「164」となっています。LDLコレステロールについては、食べ過ぎると値が大きくなるのは分かってはいたのですが、今年は「新型コロナ予防」を名目にしてしばらく普段よりも多めの食事を取っていたことに加え、健康診断直前に大好きなシャインマスカットを沢山食べてしまいました。正直な所、過去最高値(2014年の178)を超えるのではないかと思った位でしたが、何とかそれよりは低い値で収まってくれました。

ここ最近は食事量も普通に戻して、昼食はサラダを中心とした比較的炭水化物が低めのものにしています。これを続けていって、またLDLコレステロール値がある程度低くなってくれることを願うばかりです。

あと、今回の健康診断では右目の視力が0.7まで落ちてしまいました(左目は引き続き1.5です)。右目の視力については日によって上下があるのですが、健康診断の日はあまり調子のよくない日と重なってしまいました。激しい運動の翌日~翌々日やセレスタミン(アレルギー薬)の副作用で右目の視力が落ちる傾向があるのは分かっているものの、ここ最近はそれとは関係なく視力が下がっていることもあって、単純に老化現象なのかなとも思っています。さらに、近くのものを見るのに焦点が合いづらくなってきているので、残念ながら老眼も進行しているようです…。

心電図では脈拍数56とこちらは異常ないのですが、「J波を伴うST上昇(判定B:軽度の異常ありだが日常生活に支障なし)」との結果が3年連続で出てしまっています。ネットで調べても正直よく分からないものの、まあ動悸や息切れをするわけでもなく、普段の生活でも問題ないので放っておくことにします。

それ以外では血圧(収縮96、拡張59)、聴力、血液(血小板16.1)、血糖(91)、肝機能(γ-GTP28)、尿酸(6.9)など、全てにおいて正常でした。

いずれにしても、自分の中ではLDLコレステロール値が一番の懸念材料です。今後も食生活には気を付けないといけないですね。



体調管理と健康(リンク一覧): 左首~左肩~左腕の痛み - 頸椎椎間板ヘルニア / 2023年人間ドックの結果(視力低下と高尿酸値) / ベルーナドーム(西武ドーム)で西武x日ハム戦 / 血液検査で久しぶりに全て異常なし / 新型コロナウイルスワクチン4回目の接種(ファイザー) / ...(記事連続表示)

コレステ生活 [コレステロールを下げるサプリメント/DMJえがお生活] 悪玉コレステロール (機能性表示食品) LDL 日本製 31日分
コレステ生活 [コレステロールを下げるサプリメント/DMJえがお生活] 悪玉コレステロール (機能性表示食品) LDL 日本製 31日分 をAmazon.co.jpでチェック

LDLコレステロールまた上昇…(2019年健康診断)

名前: 小川 邦久 リンク: https://kunisan.jp 日付: 2019年10月5日
LDLコレステロールまた上昇…(2019年健康診断)先月の健康診断の結果が出たのですが、LDLコレステロールの値が昨年の141mg/dlから159mg/dlに上昇してしまいました。ここ数年は基準値を下回ることなくアップダウンを繰り返しています。ただ、一昨年の166mg/dlでも医師からは「薬を飲む必要はない」ということだったので、食事の量(特に炭水化物)を気にかけつつも普通に暮らすようにします。

今回LDLコレステロールが上昇してしまった理由は、恐らく8月にドイツ出張とシンガポール&マレーシア旅行があって、そこで「食べて飲んで」を思う存分やってしまったためと思われます。特にシンガポール&マレーシアではチキンライスが美味しく、また甘辛い料理と甘いコーヒーとフルーツジュースのおかげで、糖分もそれなりの量を摂取してしまいました(その分楽しめましたが…)。体重も増えてしまったものの、9月に入ってからも気温が高く(昼は30℃超)長距離をまともに走れない日々が続いて、そのまま健康診断を迎えてしまいました。

昨年0.9まで下がってしまった右目の視力は、今回は健康診断前々日と前日に走らなかったこともあってか、1.2まで回復しました(走った翌々日に右目の視力が少し下がる傾向があるので)。

血圧は拡張時103、収縮時66で、拡張時の血圧が過去3年で一番低くなりました。LDLコレステロールが高いので、血圧が高くなっていないのは良いことです。脈拍は52で一般的な数値よりやや低めですが、恐らくランニングの影響だと思います。

あとは肝臓や尿など、他の数値も問題なく、胃のバリウム検査も異常なしでした。

相変わらずLDLコレステロール値に難がありますが、今後も暴飲暴食は控えつつ、定期的な運動をしながら体調を整えていきたいと思います。



体調管理と健康(リンク一覧): 左首~左肩~左腕の痛み - 頸椎椎間板ヘルニア / 2023年人間ドックの結果(視力低下と高尿酸値) / ベルーナドーム(西武ドーム)で西武x日ハム戦 / 血液検査で久しぶりに全て異常なし / 新型コロナウイルスワクチン4回目の接種(ファイザー) / ...(記事連続表示)

コレステ生活 [コレステロールを下げるサプリメント/DMJえがお生活] 悪玉コレステロール (機能性表示食品) LDL 日本製 31日分
コレステ生活 [コレステロールを下げるサプリメント/DMJえがお生活] 悪玉コレステロール (機能性表示食品) LDL 日本製 31日分をAmazon.co.jpでチェック

右足の裏の痛み(足底腱膜炎/足底筋膜炎)

名前: 小川 邦久 リンク: https://kunisan.jp 日付: 2019年7月15日
一昨日までの9日間、右足裏の痛みでランニングを控えていました。昨晩は久しぶりに石神井公園でランニングしましたが、痛みが治まっていたおかげで、ややゆっくり目に6km(大回り3周)を完走できました。

実は右足裏の痛みは4月上旬からあったのですが、それ程強い痛みではなく、無理なペースでさえなければ20km程度の距離でも普通に走れたこともあり、そのまま放っておいていました。ただ、痛みが完全に引くような事はなく、時折ペースを早めて走ったりすると、少し痛みが強くなったりして、治りの悪さに困ってしまいました。

医者には行っていないので、正確な診断が出ているわけではありませんが、恐らく「足底腱膜炎/足底筋膜炎」の症状と思われます。Wikipediaによると40~50歳代以上で発症することが多くらしく、歩行やランニングやジャンプなどで足底の腱膜/筋膜を使いすぎることで炎症を起こしてしまうようです。

痛みの出始めた4月以降もずっと週2回のペースで走っていたのですが、先々週皇居を10km(2周)ランニングした後に、強い痛みが出てしまいました。下り坂の所でペースを早めたことが原因かなと思っています。その後数日間はびっこを引くような歩き方でないと、右足底の痛みが強く出てしまうような状況でした。特に椅子から立ち上がった後やエスカレーターを降りた時などの歩き始めに強い痛みを感じました。

昨日の段階で痛みがだいぶ引いてきたので(まだ少し違和感がありましたが)、足にあまり衝撃が加わらないようなランニングフォームで走ってみたところ、走っている途中にだんだんと違和感が抜けて、走り終えた後も痛みが出ませんでした。やはり、痛みがある時には思い切って1週間以上走るのを休んだ方がいいようです。

これからもしばらくは無理のないフォーム、無理のないペース(キロ6分程度)、無理のない日程(中2日以上)でランニングを続けて様子を見ていこうと思います。治ったとしても、足に負担のかからないフォームに修正しないといけないですね。



体調管理と健康(リンク一覧): 左首~左肩~左腕の痛み - 頸椎椎間板ヘルニア / 2023年人間ドックの結果(視力低下と高尿酸値) / ベルーナドーム(西武ドーム)で西武x日ハム戦 / 血液検査で久しぶりに全て異常なし / 新型コロナウイルスワクチン4回目の接種(ファイザー) / ...(記事連続表示)

関連カテゴリー: 体調管理と健康, ランニング関連記事

[SUCFORTS]左右2組セット 足底筋膜炎 靴下 高着圧 アンクルスリーブ アーチサポーター 扁平足足裏の痛み 疲れを軽減 土踏まず 足首 アーチ サポーター スポーツ (M)
[SUCFORTS]左右2組セット 足底筋膜炎 靴下 高着圧 アンクルスリーブ アーチサポーター 扁平足足裏の痛み 疲れを軽減 土踏まず 足首 アーチ サポーター スポーツ (M)をAmazon.co.jpでチェック
コメント:右足の裏の痛み(足底腱膜炎/足底筋膜炎)
名前: 小川 邦久 リンク: https://kunisan.jp 日付: 2019年7月21日
コメント:右足の裏の痛み(足底腱膜炎/足底筋膜炎)白馬スノーハープクロスカントリー大会の後、知人の方に足の裏の痛みを取る方法を教えていただきました。正座をするような格好で、つま先を立てつつ足の指を反らせます。特に足の親指に体重を乗せるようにして、足の裏の筋肉を伸ばせるだけ伸ばすようにします。この格好で2~3分してから足をくずします。その後、歩いてみると、少し右足の痛みがほぼ消えていました。ほんの少しだけ痛みが残っていますが、気になる程ではありません。その後も痛みがほとんどない状態がずっと続いてくれました。

これを運動前後や起きた直後などにやると効果が高いようなので、怪我防止の意味も含めてしばらく続けてみようと思います。

ウイルス性腸炎の診断

名前: 小川 邦久 リンク: https://kunisan.jp 日付: 2019年6月23日
ウイルス性腸炎の診断6月20日(木)の朝、何となく「変な疲労感」が体全体にありました。体をシャキッとさせようと朝2本目の缶コーヒーを飲んだのですが、それから1時間後位から体がふわふわするようなクラクラするような感覚が出てきました。昼休みに食事を買いに会社近くのコンビニに行ったものの、食べ物を見ると何だか気持ち悪く感じてしまいました。そのまま昼食は取ったのですが、食べながらも少し吐き気がありました。午後になってからさらに体調がまずい感じになってきたこともあり、8年ぶり位に会社を早退することになりました。

その後、新橋駅の近くにあるかかりつけの医者に行ったところ、「ウイルス性腸炎」の診断でした。前日に何か当たりそうなものを食べたわけでもなく、原因はよく分かりません。ノロウイルスなのか何なのかも分かりませんが、いずれにしても「数日も経てばよくなるだろう」という診断でした。整腸剤と総合感冒薬などをもらって、自宅に帰りました。

外は暑く(30℃近く)歩くのもキツかったのですが、電車を降りてからもゆっくりと自宅まで歩き、家に着いてからはソファーで横になっていました。夜になって妻と息子も家に帰ってきて、何となく熱がありそうだったので体温計で計ってみたところ、38.6℃もありました。体が辛く感じるのも無理はありません。

その後、お腹に張りがあって痛いものの便もおならも出ず、夜はあまりよく眠れませんでした。食欲は全くと言っていいほどなかったのですが、ヨーグルトを少し食べたのと水分だけはこまめに取るように心がけていました。

翌日の21日(金)の朝は熱が37.4℃まで下がっていましたが、お腹の調子は引き続き悪く、「いつ爆発するか…(=トイレに行きまくる)」という不安もあったので、会社を休むことにしました。何となく予想していた通り、昼前後から10~15分置き位にトイレに駆け込むようになってしまいました。水のような便が断続的に出るような状態です。これが夜まで続いたので、この日だけでも40~50回はトイレに行ったと思います。夜には体のダルさが増してきて、熱が38.1℃まで上昇していました。

22日(土)の朝も水のような下痢は続いていましたが、トイレに行く頻度が大分少なくなってきたのと、お腹の張りもほぼ無くなってきたこともあり、かなり楽にはなってきました。食欲は相変わらず無いので、ヨーグルトと水分を少し取る位でした。午後にはトイレの頻度も数時間に1回程度に収まりました。夕食はヨーグルトに加えて、みかんゼリーとバナナも食べました。

23日(日)の朝は少しお腹がすいてきて、パンとバナナとゼリーを食べました。昼はカロリーメイトとバナナとヨーグルト。まだ下痢は完全には治っていませんでしたが、水のような感じではなくなってきたので少し回復してきたようです。その後は石神井公園を1周散歩したものの、あまり栄養を取っていない中で久しぶりに歩いたからか、家に帰ってからはかなりの疲労感で、またソファーでしばらく横になっていました。

その後、夕食にうどんを食べて、だいぶ体調が復活してきました。20日(木)からはランニングはもちろん、英語の学習やプログラミングも完全にストップしていましたが、ようやくこの文章を書く気力が出る位まで復活しました。ただ、まだ完全な状態ではないので、あと数日かけて元の状態に戻していきたいと思います。

この4日間は食事を満足に取れなかったこともあってか、ズボンのベルトが少し緩くなりました。「ダイエットにはなったかな…」と少し前向きに考えるようにしています。



体調管理と健康(リンク一覧): 左首~左肩~左腕の痛み - 頸椎椎間板ヘルニア / 2023年人間ドックの結果(視力低下と高尿酸値) / ベルーナドーム(西武ドーム)で西武x日ハム戦 / 血液検査で久しぶりに全て異常なし / 新型コロナウイルスワクチン4回目の接種(ファイザー) / ...(記事連続表示)

極論で語る消化器内科 (極論で語る・シリーズ)
極論で語る消化器内科 (極論で語る・シリーズ)をAmazon.co.jpでチェック

風疹の抗体検査→予防接種不要に

名前: 小川 邦久 リンク: https://kunisan.jp 日付: 2019年6月13日
風疹の抗体検査→予防接種不要にここ最近、テレビなどで風疹流行のニュースが取り上げられて、妊婦が風疹に感染して胎児に影響が出てしまうケースがあるということを知りました。その中で、1979年以前に生まれた男性のほとんどがワクチンを接種していないことから、流行の一因として問題になっていました。

私も1972年生まれなので、風疹ワクチンは接種していません。ただ、風疹ワクチン(またはMRワクチン)は1万円以上と費用が高く、正直な所なかなか踏ん切りがつかずにいました。そんな中、練馬区から抗体検査と予防接種の補助が出ることになり、先日手元にクーポンが届きました。「無料であれば…」ということで、早速近所のクリニックで風疹の抗体検査を受けてきました。

抗体検査から2週間の今日、結果を聞きにクリニックに行ってきました。もちろんワクチンの接種はあるものだと思い込んでいました。しかし結果は「風疹の抗体: 32倍(?)」で、十分な抗体を持っているということでワクチンの接種は不要になってしまいました。抗体を持っていない人は「8倍未満(?)」ということらしいのですが、その4倍以上の数値です。8倍、16倍の人も「免疫が十分ではない」ということで、ワクチンの接種はするらしいのですが、それにも入りませんでした。

改めて医師より「過去に風疹にかかった記憶はないですか」と聞かれたものの、全く記憶にありません。親からは「0歳の時にはしかにかかったけど3日で治った」と言われたので、もしかしたら実はこれが風疹だった可能性について聞いてみましたが、「0歳で風疹にかかっているとしたら、抗体はもっと弱くなっているはず」とのことで否定されてしまいました。

結局よく分からないまま、「ワクチンの接種不要」ということになってしまいました。ただ、私が風疹にかかるリスクはかなり小さいようなので(医師曰くゼロではないそうです)、妊婦さんに迷惑をかける可能性もまずないのかなと安心します。



体調管理と健康(リンク一覧): 左首~左肩~左腕の痛み - 頸椎椎間板ヘルニア / 2023年人間ドックの結果(視力低下と高尿酸値) / ベルーナドーム(西武ドーム)で西武x日ハム戦 / 血液検査で久しぶりに全て異常なし / 新型コロナウイルスワクチン4回目の接種(ファイザー) / ...(記事連続表示)

予防接種のえらび方と病気にならない育児法【新訂版】
予防接種のえらび方と病気にならない育児法【新訂版】をAmazon.co.jpでチェック

体重を減らさずにLDLコレステロールを下げる(炭水化物を控える)

名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2018年8月26日
体重を減らさずにLDLコレステロールを下げる(炭水化物を控える)7月下旬の健康診断の結果が来て、LDLコレステロール値が昨年の166mg/dlから141mg/dlに下がりました。まだ「経過観察を要する」というレベルから脱していませんが、恐らく5月下旬からやっていた暫定的なLDLコレステロール対策がある程度数字として表れた形です。

今までLDLコレステロールを下げるのに、コレステロールが多く含まれていると言われている卵を食べないようにしたり、食事の全体量を減らして体重を落とすようなことをしていました。しかし、最近は「卵を食べても体内のコレステロール値には影響しない」と言われるようになっていることと、食事を減らして体重を減らす方法はその後のリバウンドで結局元に戻ってしまうこともあり、ネットで色々と調べた上で別のアプローチを試みることにしました。

※以下の説明はネット情報を自分なりに解釈したもので、科学的な理論や根拠が正確でない可能性もあります。仮に参考にされて何かあったとしても当方は一切の責任を負えないのでご了承ください。

YouTubeでLDLコレステロールに関する動画(英語)を何本か見たところ、血液中のLDLコレステロールは主に肝臓で生成されるもので、機能としてはダメージを受けた血管を修復するためのものとの解説でした。血管のダメージは物理的な衝撃によるものではなく、主に血液に含まれる「糖」によるものです。糖は砂糖や果物の果糖だけでなく、でんぷんが体内で分解されて生成されるものもあります。つまり、以下のような食品(炭水化物)の摂取を少なくすることでLDLコレステロールが下げられるようです。

・砂糖系: お菓子(チョコ、ケーキ等)、ソフトドリンク(コーラ、サイダー等)、缶コーヒー
・果物系: 甘いフルーツ(ぶどう、りんご、バナナ、パイナップル等)、フルーツジュース
・でんぷん系: ごはん(丼物)、麺類(ラーメン、うどん、そば、パスタ)、パン

正直なところ、今までの食事はこういったものがメインでお腹を満たしていました。会社近くの飲食店は、丼物や麺類に加えて一部の食事にはデザートが付いたりなど、炭水化物がたっぷりなものばかりです。とはいうものの、これらをいきなりゼロにするのは恐らく体がついていかないですし、仕事の上で頭の回転にはある程度の糖分が必要になります。

ということで、5月下旬からお昼はコンビニで肉と野菜を中心にして炭水化物はおにぎり1個またはサンドイッチ1パック、夜も肉・魚・野菜を中心にしてごはんは茶碗半分~2/3程度に減らすことにしました。夕食後のフルーツやお菓子やアイスも無しです。好きな缶コーヒーについてもゼロはキツイのと、ブラックの缶コーヒーは好きではないので、間を取って「微糖」のみを飲むようにしました。

ちなみに朝は「パン+ハム+チーズ」の組み合わせなど今まで通りで変わりなく、昼と夜も食事量自体は減らさずにタンパク質と野菜の割合を増やして炭水化物の割合を減らすような感じです(例外的に旅行中や飲み会では制限無しです)。あくまでLDLコレステロール減少に絞ったやり方で、体重の減少は視野に入れていません(脂肪摂取の増減も気にしていません)。実際に体重は昨年の69.4kgから今回の69.6kgと微増で、「誤差の範囲内」とも取れるレベルでした。

そんな中でLDLコレステロール値を25mg/dl減らせたので、一定の効果が表れたものと推測しています。ただ、5月の時点でLDLコレステロール値がどれ位だったのかが定かではないので、本当に「効果があった」と言い切るのはまだ少し早いです。ですので、今後も同じような食生活を続けつつ、来年もさらにLDLコレステロールがさらに下がってくれるのかをチェックしたいと思います。

今回の健康診断では、LDLコレステロール以外のところは血圧も血液も肝機能も尿も正常で問題ありませんでした(今年は尿酸値も正常でした)。ただ、右目の視力が昨年の1.5から0.9に落ちてしまい、小学生の頃から続いていた「両目とも1.5か2.0」から初めて外れてしまいました。ここ最近、右目の視力はアレルギー薬のセレスタミンの服用や負荷の高いランニングの翌日~翌々日に落ちる傾向(焦点が合いづらくなる)があるのを感じていたので、今回は2日前に負荷の高いランニングを入れたのが影響したのかなと思っています。来年はランニングと健康診断の間を中2日以上開けてみます。ただ、視力の低下は基本的には加齢による衰えということは理解していて、薬や疲労の影響を受けやすくなっているということだと思います。まあ、どうやっても歳にはかないませんね…。



体調管理と健康(リンク一覧): 左首~左肩~左腕の痛み - 頸椎椎間板ヘルニア / 2023年人間ドックの結果(視力低下と高尿酸値) / ベルーナドーム(西武ドーム)で西武x日ハム戦 / 血液検査で久しぶりに全て異常なし / 新型コロナウイルスワクチン4回目の接種(ファイザー) / ...(記事連続表示)

カラー最新図解 悪玉コレステロールを下げて善玉コレステロールを上げる本
カラー最新図解 悪玉コレステロールを下げて善玉コレステロールを上げる本をAmazon.co.jpでチェック
コメント:体重を減らさずにLDLコレステロールを下げる(炭水化物を控える)
名前: すやかたのらむ 日付: 2022年5月28日
さすがのクニの視力もこの頃から落ちてきていたのか~、
というのを今更ながらに知ってびっくり。
でも同世代だから自分と同様にどんどんと老いていくのは仕方ないよなあ、もうすぐ50歳だしね。
しかし相変わらずゲームが好きで、子供の頃と感じが変わっていないようで懐かしくてコメントしちゃいました。
突然すみませんでした。
コメント:体重を減らさずにLDLコレステロールを下げる(炭水化物を控える)
名前: 小川 邦久 リンク: https://kunisan.jp 日付: 2022年5月30日
どうもご無沙汰です!
今はまたゲーム作りにハマってしまってます。作るのは1980年代のゲームのような感じだけど、ハードの進化は凄いです。
ここ数年で視力の低下は著しいです。数年前は「目の焦点が合うのに時間がかかる」だったのが、だんだんと焦点そのものが合わなくなってきてしまいました。歳にはかないませんね…。

2018年の花粉症(アレグラ+セレスタミン+アルピタットN EXα)

名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2018年3月9日
2018年の花粉症(アレグラ+セレスタミン+アルピタットN EXα)※薬の関するトピックなので、まず注意書きをしておきます。以下の内容は個人的な経験や感想に基づくもので、他の人にも当てはまるとは限りません。薬の症状や副作用は人によって異なるので、薬の選択にあたっては必ず医師や薬剤師に相談するようにしてくだい。

昨年の花粉症シーズンから、医師から処方されたアレグラとセレスタミンの併用をするようになり、随分とアレルギー症状が抑えられるようになりました。ただ、2017年は花粉の量が比較的少なめで、今年はどうなるのかと思っていましたが、2月下旬から徐々に症状が出始めたものの、今のところはそれほどひどい症状は出ておらず、夜も鼻が詰まったりすることなく眠れています。

ちなみに、アレグラとセレスタミンを飲むのは、夜寝る前の1日1回のみです。私はハウスダストなど他にもアレルギーがあるので、花粉症の季節以外でもアレグラはほぼ毎日服用していますが、セレスタミンは花粉症の季節が終わると飲むのを止めて、ハウスダストなどのアレルギー症状が強く出た場合にのみ頓服薬として服用しています。

今年はアレグラとセレスタミンに加えて、目薬としてアルピタットN EXαを使い、最強の布陣で臨んでいます。この期間は晴れた暖かい日に無防備の状態で外を歩いていると、目と鼻がむず痒くて仕方がないのですが、事前に目薬をさして、目からこぼれた目薬を指の先に付けて鼻の穴の入り口のところに塗ると、症状がだいぶ緩和されるようになります。※目薬を鼻の穴に塗るのは、目薬の正しい使い方ではないので、他の方は真似はしないようにしてください。

今年もあと1か月ほど花粉症の季節が続きますが、薬と目薬の組み合わせで、何とか持ちこたえていきたいです。



体調管理と健康(リンク一覧): 左首~左肩~左腕の痛み - 頸椎椎間板ヘルニア / 2023年人間ドックの結果(視力低下と高尿酸値) / ベルーナドーム(西武ドーム)で西武x日ハム戦 / 血液検査で久しぶりに全て異常なし / 新型コロナウイルスワクチン4回目の接種(ファイザー) / ...(記事連続表示)

【第2類医薬品】マイティアアルピタットNEXα 15mL ※セルフメディケーション税制対象商品
【第2類医薬品】マイティアアルピタットNEXα 15mL ※セルフメディケーション税制対象商品をAmazon.co.jpでチェック

LDLコレステロール再上昇

名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2017年6月16日
LDLコレステロール再上昇先月受診した健康診断の結果が来ました。再検査になるような項目は無かったものの、またLDLコレステロールが基準値を上回ってしまいました。最高値を記録した2014年の178mg/dlに戻るような形で、今回は166mg/dlを記録してしまいました。

原因は前回同様「食べ過ぎ」「高カロリー」と分かってはいます。3年前はトンカツや鶏の唐揚げやラーメンやハンバーガーを好んで食べたり、間食を取ったり、毎回昼食後にアイスココアを飲んでいましたが、ここ最近はこれとほぼ同じことをやってしまっていました(最近とんこつラーメンが食べられなくなった、という違いはありますが)。過去の記憶が抜けていたのと、「油断」というのもあります。

まあ、薬を飲まなければいけないほど高い値というわけではありませんが、3年前に行なったのと同じように、以下の処置を続けるようにします。半年位やると効果が出てきます。

- 昼食後のアイスココアを止める
- 間食は取らない(間食だけでなく、食後のお菓子、フルーツ、デザートも控えめに)
- カロリーの高いものはできるだけ控える(飲み会等で食べすぎてしまったら、次の日は食事量をその分減らす)
- 食事の量をやや少なめに(ただ、少なすぎると睡眠や仕事に影響が出るのでダメ)

今回は「ココアの代わりにコーヒー」というのも避けるようにします。ここ最近はコーヒーを1日2杯以上(缶コーヒー2本以上)飲むと、夜眠れなくなったり、頭の回転が鈍ったり(特に仕事の上で、日本語も英語も適切な言葉が出づらくなる)、頭がクラクラしてきたり、口内炎ができたりと、ろくなことがありません。コーヒーゼロだと眠気がひどいので、朝の缶コーヒー1本だけにしています。昼はあまり甘くなく、カフェインの入っていない飲み物を飲むようにします。

今でも運動は週2日以上やってますが(ランニング週2回と、冬はこれに加えてスキー)、今後もこれは継続していきます。運動していてもLDLコレステロールが上がってしまいましたが、運動していなかったら、もっと上がっていたものと思われます。

他にも尿酸値が7.2mg/dlと、こちらも2年ぶりに基準を上回ってしまいました。原因はLDLコレステロールと一緒で「食べ過ぎ」「高カロリー」です。対処方法はLDLコレステロールと一緒です。

あと、血小板が11.0(万/μl)と、13.0~34.9の範囲を下回ってしまいましたが、これは私の特異体質(?)である「偽性血小板減少症(本当は血小板の数が正常なのに、検査薬によって少なめに検出されてしまう)」が出てしまったものと思われます。血が止まらないわけでもないですし、まあ仮に来年以降も続くようなら念のため再検査を受けるようにします。

あと、視力は両目1.5(ギリギリ見える程度だったので、来年はダメかも)、血圧や心電図も異常なし(心拍数は52とやや遅めです)、血糖値も肝機能も正常(酒は1~2週間に1回程度で、家では一切飲まず)、バリウム検査も異常なしでした。コレステロールの数値はやや高いものの、とりあえずは健康であると言えると思います。

何をやるにも健康が一番大事なので、これからも体調管理には十分気をつけていきたいと思います。



体調管理と健康(リンク一覧): 左首~左肩~左腕の痛み - 頸椎椎間板ヘルニア / 2023年人間ドックの結果(視力低下と高尿酸値) / ベルーナドーム(西武ドーム)で西武x日ハム戦 / 血液検査で久しぶりに全て異常なし / 新型コロナウイルスワクチン4回目の接種(ファイザー) / ...(記事連続表示)

【第3類医薬品】コレストン 168カプセル ※セルフメディケーション税制対象商品
【第3類医薬品】コレストン 168カプセル ※セルフメディケーション税制対象商品をAmazon.co.jpでチェック


※該当の記事タイトル一覧はリンク一覧から参照できます。