KUNISAN.JPブログコメント書き込み![]() ※書き込み欄はページ下にあります。 息子のゲーミングノートPCを新調(New Dell G15)名前: 小川 邦久 リンク: https://kunisan.jp 日付: 2021年8月21日 ![]() ![]() 新しいPCの主なスペックは以下の通りです。 CPU: 第11世代 インテル Core i7-11800H (24MB キャッシュ, 最大 4.6 GHzまで可能, 8 コア) メモリ: 16GB, 8GBx2, DDR4, 3200MHz ストレージ: 512GB M.2 PCIe NVMe SSD GPU: NVIDIA GeForce RTX 3060 6GB GDDR6 ディスプレイ: 15.6 インチ FHD (1920 x 1080) 120Hz 250 nits WVA 非光沢 LED バックライト スリム ベゼル ディスプレイ 光学ドライブ: なし OS: Windows 10 Home (64ビット) Office: なし その他: インテル® Wi-Fi 6 AX201 (2x2) Wi-Fi + Bluetooth, 日本語 ホワイト バックライト キーボード (テンキー 付き、 G-キー なし) この構成で割引込み、税込みで155,983円でした。一応、今年の年末に予定されているWindows 11のアップグレードにも対応しているようです。 ゲーミングPCでは特に重要と言えるGPUについてネットで調べてみたところ、新PCのGeForce RTX 3060の性能は旧PCのGeForce GTX 1060の約2倍とのことです。これに加えてCPUやメモリの性能もアップしていることもあり、旧PCではApexや比較的処理が軽めなヴァロラントでも処理落ちがあったものの、新PCではどちらも処理落ちがなくスムーズに動くようになっています。息子は高校の部活でもeスポーツをやったりするのですが、この手のゲームの処理落ちは致命的だと思うので、これで状況がかなり改善されて良かったと思っています。 ちなみに、今回はPCのセットアップを全て息子に任せました。もう高校生なので自分でできるだろうというのと、私もこの作業を手放したかったのがありました。セットアップは問題なく無事完了したので、もう私がタッチする所はなさそうです。 WindowsPC関連記事(リンク一覧): USB-Cハブ比較 - DellのノートPCとNintendo Switchに接続 / I-O DATA製NAS(HDL2-A6.0RT)のHDD故障と交換作業(5年ぶり2回目) / ディスプレイを新調(Dell S2722QC 27インチ 4Kモニター) / vigoole USB C ハブ 8-in-1 (Dell New XPS 13に使用) / 新PC購入 - Dell New XPS 13(フルカスタマイズ) / ...(記事連続表示)
![]() ※HTMLタグ入力は出来ませんのでご了承ください。
![]() |