家電製品関連記事 - 連続表示

新規書き込み

※該当の記事タイトル一覧はリンク一覧から参照できます。

TEAC KOSS QZ99 - 高遮音性ヘッドホン

名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2013年1月13日
TEAC KOSS QZ99 - 高遮音性ヘッドホン地デジチューナー付きルーター「WN-G300TVGR」を購入してから、自作PCでテレビを見る機会が増えるようになりました。ただ、自作PCのファンが少々うるさいのと、寒い日はエアコンの音も加わったりして、スピーカーのボリュームをかなり上げないと、テレビの音がよく聞き取れません。私は妻と息子が寝静まった夜中にPCを使うことが多いのですが、寝室がPC部屋の隣にあることもあり、「テレビを見ながらインターネット」というのは、夜の間はあまりやらないようにしていました。

先日ふと思ったのが、「ヘッドホンを使えばいい」ということで、15年位前に購入した密閉型ヘッドホンをクローゼットの奥から取り出してテレビを見てみました。ヘッドホンの装着感と音質は悪くなかったのですが、普通の音量ではPCのファンの音が耳に入ってきてしまい、これが少々耳障りに感じてしまいました。

「何かいいヘッドホンが無いかな」とアマゾンで物色していたところ、まずノイズキャンセリング機能付きのヘッドホンが目に留まりました。この種のヘッドホンの遮音性は悪く無いとは思うのですが、「サー…」というホワイトノイズが入るのと、定期的に電池を入れ替えるのが面倒ということで、このタイプのものは候補から外すことにしました。

アマゾン内のサーチで「遮音 ヘッドホン」として検索したところ、耳栓型のカナル型ヘッドホンが多数ある中に、ヘリコプターのパイロットがするような「ゴツい」ヘッドホンを発見しました。品名は「TEAC KOSS QZ99」で、「パッシブノイズリダクションヘッドホン」という説明が付いていました。これは一般的なノイズキャンセリング機能のような、外のノイズを逆位相の音をぶつけることで打ち消す仕組みではなく、ヘッドホンの材質や構造だけで外の音が入りづらくしている事のようです。つまりは、空港や工場などで使われるイヤーマフにスピーカーが付いたようなイメージです。

このQZ99ですが、価格も4,000円台と比較的手頃だったこともあって、そのまま購入することにしました。

届いたものを早速着用してみたところ、アマゾンのレビューにあったように、遮音性はかなりのものです。音楽を流していない状態では、外の音が全く聞こえないという程ではありませんが、耳栓をしているのと同じようなレベルです。音楽を流すと、外の音は全くと言っていいほど聞こえません。

同じくアマゾンのレビューに「重い(420グラム)」「圧迫感がある」というのもありましたが、確かに普通のヘッドホンに比べて重いのと、イヤーパッドの部分に圧迫感はあるものの、個人的にはあまり気になりませんでした。ただ、私の場合には使用時間が最大でも1時間あるか無いかなので、もっと長く使うような人には重さや圧迫感は気になるかも知れません。ヘッドホン内部の気密性が高いので、汗で蒸れやすいのは確かです(夏はより顕著だと思います)。

肝心の音質については、私は音に関して素人ということもあって、「普通にテレビを見たり音楽を聞いたりする分には、ちゃんと聞ける」という印象です。アマゾンのレビューを見ると、「こもる感じがある」「低音が弱い」などという意見もありますが、私にはこのあたりの違いがよくわかりませんでした。

意外と便利なのが、左耳の方にボリューム調整つまみが付いているところです。Windows上で音量を調整するのは面倒なので、かなり役に立っています。あと、私は使いませんがステレオとモノラルを切り替えるスイッチが付いてます。

今回も文章の前置きが長く、肝心の音質のところで大したコメントができず申し訳ないですが、QZ99は以下のような人に適していると思います。

・ノイズがあるような環境でも、ノイズを気にすることなく音楽や映像を楽しみたい。
・重さや圧迫感は気にならない。
・ヘッドホン用に別途電池を買うのが面倒。
・数時間など長時間は使わない。
・家で使う。
・出費を5,000円以下に抑えたい。(※2013/1現在)




家電製品関連記事(リンク一覧): Sensaphonics Prophonic 2XS(イヤモニ)のリケーブル / フィリップス電気シェーバー S5588/25(5000シリーズ) / プラズマクラスター冷蔵庫 - シャープ/SHARP SJ-G413G / 食器洗い乾燥機の買い替え - RSW-404A / Sensaphonics Prophonic 2XS(イヤモニ)の故障(破損)と修理 / ...(記事連続表示)

【国内正規品】 TEAC KOSS パッシブノイズリダクションヘッドホン QZ99
【国内正規品】 TEAC KOSS パッシブノイズリダクションヘッドホン QZ99をAmazon.co.jpでチェック

WD TV Live(WDBHG70000NBK-JESN)

名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2012年10月20日
WD TV Live(WDBHG70000NBK-JESN)我が家の2008年製のREGZA(37ZV500)は、LAN経由でNAS(ネットワークハードディスク)上のメディアファイルを開くことができるのですが、対応しているファイルの種類が少なかったり、ファイルが重いとうまく開けなかったりで、ちゃんと活用されることがありませんでした。

つい先日、Huluの契約をしたのと同時に、REGZAでもHuluの動画が見たいと思ったところ、Amazonで「WD TV Live」が目に留まりました。しかも、NAS上のメディアファイルを開くことができる上に、対応ファイルも多いとのことで、大きな期待を持って本機を購入することにしました。

本機をHDMIケーブルでREGZAと繋ぎ、電源を入れてからファームウェアのアップデート。20分ほどでアップデートが完了しました。それから言語を日本語に設定し(初期設定は英語になっています)、無線LANの設定をして、その後色々と操作を試してみました。当初はリモコンの操作に慣れなかったのですが、20分ほど使っているうちにだいぶ慣れました。

ホーム画面です。非常にシンプルにできていて、どこに何があるのか一目瞭然です。

Huluの映像はスムーズかつ高精細で文句ありません。操作もシンプルに出来るので、迷うことはありません。ただ、PCだと日本語、英語の両字幕に対応しているコンテンツでも、WD TV Liveでは日本語字幕しか対応していません。

YouTubeも普通に閲覧できました。リモコンでの検索ワードの入力が面倒ですが、それ以外の所では操作性も含めて問題ありません。

tuneinで世界のラジオを聴くことができます。日本の放送局は地方のFM局が中心で、あまり多くはありません。

NAS上の画像ファイルをスライドショーとして閲覧することが可能です。JPEGの他、GIF、PNG、BMPなどの形式にも対応しています。ちなみにPDFファイルは開けません。

NAS上の音楽ファイルの再生も可能です。我が家に多いWMA、MP3フォーマットはもちろん、WAV、AACなどの形式も再生可能なようです。さすがにMIDIファイルは再生できませんでした。

NAS上のビデオファイルの再生もできます。我が家でよく使うAVI、MP4、MOV、WMV、FLV形式はもちろん、ビデオカメラで撮影したフルHDのAVCHDファイルもスムーズに再生できました。700MBなどの重い動画ファイルでも、コマ落ちすることなく再生可能です。

数独などのゲームも内蔵しています。プレイすることはほとんど無いとは思いますが。

本機のマイナス点としては…、
・マニュアルが非常にシンプルなのものの、特に導入時の操作や設定がややわかりづらい
・動作が「重い」とか「遅い」とか感じることが時折ある
といったこと位です。

HuluにしてもNAS上のメディアファイルにしても、PCやAndroid端末で普通に閲覧可能ではあるのですが、リビングの大画面テレビで「全て」閲覧可能になったというのは、我が家にとって革命的な出来事となりました。頼もしい1台です。



家電製品関連記事(リンク一覧): Sensaphonics Prophonic 2XS(イヤモニ)のリケーブル / フィリップス電気シェーバー S5588/25(5000シリーズ) / プラズマクラスター冷蔵庫 - シャープ/SHARP SJ-G413G / 食器洗い乾燥機の買い替え - RSW-404A / Sensaphonics Prophonic 2XS(イヤモニ)の故障(破損)と修理 / ...(記事連続表示)

WD TV Live ストリーミング・メディアプレーヤー 無線LAN搭載/1080p対応/Hulu対応 WDBHG70000NBK-JESN
WD TV Live ストリーミング・メディアプレーヤー 無線LAN搭載/1080p対応/Hulu対応 WDBHG70000NBK-JESNをAmazon.co.jpでチェック

フィリップス電動シェーバーRQ1185CCのジェットクリーン(洗浄)

名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2012年9月17日
フィリップス電動シェーバーRQ1185CCのジェットクリーン(洗浄)私は髭が濃い方ではなく、毎朝の髭剃りは電動シェーバーでサッと行なっています。今までブラウンの電動シェーバーを5年以上使っていたのですが(1度刃を取り替え済み)、とあるサービスでフィリップスの電動シェーバー「RQ1185CC」を無料で戴ける機会があって、せっかくなのでこのシェーバーを使うようにしてみました。

今まで使っていたブラウンのシェーバーは、顔に当たる外刃が横2列になっていて、内刃が左右に振動して髭をカットする仕組みになっていました。フィリップスのシェーバーは小さな円形の外刃が三角状に並んでいて、内刃がそれぞれ回転する仕組みになっています。

剃り心地については、フィリップスのシェーバーの方が、顔へのタッチ感が柔らかい気がしますが、切れ味自体はブラウンもフィリップスもそれ程変わらないかな、という印象です。

このフィリップスのシェーバーですが、「洗浄充電器(ジェットクリーン)」なるものも付いてきました。充電できるのはもちろん、専用のクリーニング液を満たして、シェーバーをセットしてボタンを押すと、自動的に洗浄してくれるというものです。髭くずもちゃんと取ってくれます。

この動きが近未来的で面白いので、動画をアップしてみました。


洗浄充電器は見た目が面白く、シェーバーの清潔感が保てるのはいいのですが、クリーニング液を最低でも半月に一度は入れ替える必要があり、それなりのランニングコストが必要になってきます。なので、普段の洗浄はジェットクリーンを使わず、ブラシで髭くずを落とすようにします。



家電製品関連記事(リンク一覧): Sensaphonics Prophonic 2XS(イヤモニ)のリケーブル / フィリップス電気シェーバー S5588/25(5000シリーズ) / プラズマクラスター冷蔵庫 - シャープ/SHARP SJ-G413G / 食器洗い乾燥機の買い替え - RSW-404A / Sensaphonics Prophonic 2XS(イヤモニ)の故障(破損)と修理 / ...(記事連続表示)

フィリップス シェーバー センソタッチ2D【ヒゲスタイラー・洗浄充電器付】RQ1185CC
フィリップス シェーバー センソタッチ2D【ヒゲスタイラー・洗浄充電器付】RQ1185CCをAmazon.co.jpでチェック

VAIO type E (VPCEH2AJ) を購入

名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2012年1月21日
VAIO type E (VPCEH2AJ) を購入今週月曜日に突然妻のノートPCが壊れてしまいました。電源を入れても一瞬ランプが点灯するだけで、うんともすんとも言わなくなってしまったことから、恐らく電源かマザーボード部品の故障と判断しています。とりあえず、PCの裏蓋を開けてHDDを取り出し、手持ちのSATA-USB変換ケーブルを使って私のPCに接続したところ、データの方は全く問題が無いことが確認できました。

修理に出せば2万円~4万円程度で復旧できる見込みでしたが、修理には出さず「PCを買い換える」という決断を下しました。CPUが二世代ほど前の電力を食うタイプだったことと(ファンから常に熱風が出てました)、オンボードのグラフィックチップが弱かったため、ビデオカメラで撮影したフルHDの動画が正常に再生できないなどの問題があったためです。

新たに購入したPCは「Vaio type E(型番: VPCEH2AJ)」です。ソニーストアのオーナーメイドモデル(その中の速配モデルを選択したので、パーツの自由度はなかったのですが…)で、主なスペックは以下の通りです。価格は62,800円(税込、送料込)でした。

OS: Windows 7 Home Premium 64ビット
プロセッサー: Core i5-2430M(2.40GHz)
グラフィック: NVIDIA GeForce 410M GPU(1GB)
メモリー: 4GB(4GBx1)
ストレージ: HDD 320GB
光学ドライブ: ブルーレイディスクドライブ(DVDマルチ)
無線LAN: IEEE 802.11b/g/n準拠
バッテリー: 標準バッテリー
画面サイズ: 15.5型ワイド(16:9)
画面解像度:WXGA 1366x768

Officeがプリインストールされていない物を選択したのですが、ライセンスの関係で、別途アマゾンでMicrosoft Office Home and Business 2010を購入しました。(今までOpenOfficeを使ってもらっていたものの、イマイチだったようで…)

やはりCore i5ということもあって、全体的に動作は機敏です。今のところ、ファンの風が異常な熱を持つようなこともありません。グラフィック機能も無線LAN速度も向上したため、NAS上のフルHD動画ファイルの閲覧も全く問題ありません。スペックには概ね満足していますが不満を挙げるとすると、画面の解像度がもう少し高い方が良かったのと、光学ドライブのブルーレイが不要(DVDだけで十分)ということ位です。

ひと通り動作チェックや設定を終えた後、故障したPCのHDDを直付けして、ドキュメントやメールやお気に入りなどのデータを移行しました。これで以前と同じように使える状態になりました。あとはリカバリーディスクの作成とバックアップ設定(PCからNASへ毎日バックアップ)を行えば、全ての作業が完了です。

ちなみにこのPCには息子のアカウントも設定してあって、YouTubeの動画を観たり、Minecraft(ゲーム)で遊んだりもしています。キーボードの間にお菓子のカスなどが入らないように、一応キーボードウエア(キーボードカバー)も買ってみたりしました。

実は私自身、3度目のVAIO購入です。2004年に自作PCを始めるまでは、2回連続でVAIOのデスクトップ機を購入していました。デスクトップとノートで違いはありますが、10年振り位にVAIOを購入したことになります。やはり外観のデザインが他のメーカーのPCよりも好みだったりしますね。



家電製品関連記事(リンク一覧): Sensaphonics Prophonic 2XS(イヤモニ)のリケーブル / フィリップス電気シェーバー S5588/25(5000シリーズ) / プラズマクラスター冷蔵庫 - シャープ/SHARP SJ-G413G / 食器洗い乾燥機の買い替え - RSW-404A / Sensaphonics Prophonic 2XS(イヤモニ)の故障(破損)と修理 / ...(記事連続表示)

関連カテゴリー: WindowsPC関連記事, 家電製品関連記事

ソニー(VAIO) VAIO Eシリーズ (Win7HomePremium 64bit/Office2010) ホワイト VPCEH18FJ/W
ソニー(VAIO) VAIO Eシリーズ (Win7HomePremium 64bit/Office2010) ホワイト VPCEH18FJ/WをAmazon.co.jpでチェック
コメント:VAIO type E (VPCEH2AJ) を購入
名前: Yuapu 日付: 2012年1月29日
故障ご愁傷様です。・・・といっても新PCを入手されたわけなので、おめでとうございます!のほうがいいですかね?(^^

しかしVaioでこのスペックで¥62,800は非常にバリューだなと思いました。

ちなみに私のPC遍歴は

Epson Direct Dos/V(たしかCPUはi486 66MHz)=>自作PC=>Vaio=>どこか分からないメーカー(2年で壊れました)=> Gateway =>Sofmapバーガーパソコン(マウスコンピュータ製)で、すべてデスクトップです。
このあたりの思い出など、一度私のblogにもまとめてみようと思ったり。

あ、すみません、何故かブログの「コメントを受け取ったらメール通知する」がオフになってまして、
コメント承認が亀のように遅い状態でした・・・
すみませんm(_ _)m
コメント:VAIO type E (VPCEH2AJ) を購入
名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2012年1月29日
ノートPCも大分安くなった印象ですね。妻のPCは結婚以来ずっとノートです。東芝(Win98)→シャープ(WinXP)→NEC(WinVista→Win7)→ソニー(Win7)と、メーカーは絶えず変わってます(意図はしてませんが)。

私のPC遍歴は富士通Libro(Win95)→ソニーVaioデスクトップ(Win98→Win2000)、パナソニックLet's Note(Win Me)→ソニーVaioデスクトップ(WinXP)→自作PC(WinXP→WinVista→Win7)です。

Windows以前の物を入れると、ファミリーベーシック(任天堂)→PC-6001mkII(NEC)→X68000(シャープ)という歴史もありますが…。

テルモ電子体温計 ET-C231P

名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2011年10月8日
テルモ電子体温計 ET-C231P先週末に息子の小学校の運動会があったのですが、息子はその後体調を壊して、丸々一週間学校を休んでしましました。火曜日から発熱し、今日も熱がある状態が続いたままです。医師より風邪もしくは「マイコプラズマ肺炎の可能性」との診断ですが、いずれにしても、安静が必要なのは間違いありません。

ところで、今まで使っていた某社の体温計の信頼性がイマイチで、二回連続して測定すると、初回は平熱なのに二度目は38度近く、なんていうこともありました。測定誤差が非常に大きい印象で、どれが本当の体温なのか判断に困ることがありました。

そのため、アマゾンで評価の高かった「テルモ電子体温計 ET-C231P」を購入してみました。まず、私の体温を測定したところ「36.4度」の表示が出ました。もう一度、間を置かずに測定したところ、やはり「36.4度」の表示が出ました。さらに念のため3度目の測定をしたところ「36.3度」の表示が出ました。いずれも測定時間は20秒ほどで、今まで使っていた体温計のような大きな誤差はありません。

脇の下に体温計を挟むような場合、直後は外気の影響を受けて脇の下の温度は体温より低い状態になっています。これが実際の「体温」になる状態(「平衡温」と言います)までは10分ほどの時間がかかります。今回購入したテルモの体温計は、温度上昇の独自のアルゴリズムを用いて、約20秒でこの「平衡温」を演算することができるとのことです。

先ほど息子の体温も測定してみましたが、約20秒で「37.9度」の表示が出ました。体温からしても、まだ安静にしてないとダメですね。



体調管理と健康(リンク一覧): 尿酸値を下げる薬を飲み始めました / 左首~左肩~左腕の痛み - 頸椎椎間板ヘルニア / 2023年人間ドックの結果(視力低下と高尿酸値) / ベルーナドーム(西武ドーム)で西武x日ハム戦 / 血液検査で久しぶりに全て異常なし / ...(記事連続表示)

関連カテゴリー: 家電製品関連記事, 体調管理と健康

テルモ 電子体温計 【スピード検温式 平均20秒】 C231
テルモ 電子体温計 【スピード検温式 平均20秒】 C231をAmazon.co.jpでチェック

デジタルメモ ポメラ(pomera) DM20

名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2011年3月1日
デジタルメモ ポメラ(pomera) DM20先日のドイツ出張の帰りの飛行機で、出張レポートを書こうと思い、T-01AとBluetoothキーボードを取り出そうとしました。しかし、飛行機内では電波を発信する機器は使用することができません。その事を思い出して、結局飛行機ではレポートを一切書かず、素直に眠ることにしました。その後、家に帰ってから長々とレポートを書く羽目になってしまったことは、言うまでもありません。

T-01Aそのものについてはフライトモードにすれば機内でも使用できますが、タッチパネルのキーボードで長文のレポートを書く気にはなれません。USB接続の折りたたみキーボードも持っているのですが、T-01Aにはバッテリー残量が半分になるとUSB接続が強制的に切断させるという仕様があり、これもあまり実用的ではありません。さらに、T-01A自体、何時間もアプリケーションを続けて使えるほど、バッテリーの持ちはよくありません。T-01A用にUSB接続で外付けバッテリーを付ければ、バッテリーの持ちを気にしなくても良くなりますが、今度はUSBキーボードが使えなくなってしまいます。

そういう経緯があって、「ポメラ(pomera) DM20」を買ってみました。画面とキーボードを開いて、電源を入れると2秒で起動、すぐにテキストを打ち込むことができます。バッテリーの持ちもアルカリ電池(単4x2本)で20時間、エネループ(eneloop)で15時間と、レポートを書く分には持ちすぎる位に持ちます。ファイル操作、編集機能、各種設定などは「menu」キーを押して操作しますが、それ以外の基本的な文字入力については、いたってシンプルで、パソコンで普通にタイプできる人であれば、マニュアルを見なくても簡単に操作できます。

折りたたんだ状態でのサイズは、縦横、厚み共に少し大きめに感じます。ただ、キーボードの打ちやすさや、各パーツの堅牢性を考えると、このあたりが妥当かと思います。私としては、通勤用の鞄のサイドポケットにぴったりと入るサイズなので、全く問題はありません。

キーボードの配置はほぼ標準的で使いやすいですが、「半角/全角」キーが少しずれたところにあって、ちょっとだけ戸惑いを覚えます。ただ、これは慣れだと思うので、時間が経てば解消できることだと思います。

外部メモリはmicroSDHCの16GBまで搭載可能です。内部メモリに保存して、パソコンとUSB接続することもできます。ただ、我が家のWindows7(64bit版)では認識しませんでした。マニュアルを見ると、「32bit版のみ対応」と明記されているので、ここは注意が必要です。

T-01AとBluetoothキーボードを購入した頃は、「これでポメラの代わりになる」と喜んだものですが、やはり専用機の方が色々な面で使い勝手がいいです。デジカメやiPodについても、携帯やスマートフォンに同様の機能があるにもかかわらず、機械として分離してある方が使いやすいという人が多いですからね。



家電製品関連記事(リンク一覧): Sensaphonics Prophonic 2XS(イヤモニ)のリケーブル / フィリップス電気シェーバー S5588/25(5000シリーズ) / プラズマクラスター冷蔵庫 - シャープ/SHARP SJ-G413G / 食器洗い乾燥機の買い替え - RSW-404A / Sensaphonics Prophonic 2XS(イヤモニ)の故障(破損)と修理 / ...(記事連続表示)

KINGJIM デジタルメモ「ポメラ」 DM20 プレミアムシルバー DM20シル
KINGJIM デジタルメモ「ポメラ」 DM20 プレミアムシルバー DM20シルをAmazon.co.jpでチェック

16ヶ国語対応電子辞書(海外旅行用) Brilliant 7819MT61

名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2011年1月22日
16ヶ国語対応電子辞書(海外旅行用) Brilliant 7819MT61近日中に仕事でドイツに行く予定です。ドイツでは英語の通用度が高い上に、仕事の上では英語だけでも不便は無いのですが、「ちょっとした時にドイツ語が分かるといいな」と思い、アマゾンでドイツ語を含む16ヶ国語対応の電子辞書「Brilliant 7819MT61」を購入してみました。

縦横のサイズは手のひらに乗る程度です(厚みは2cmあります)。単4電池x2本で動作しますが、製品に電池は添付されていませんでした。

対応言語は英語、ドイツ語、フランス語、イタリア語、ポルトガル語、スペイン語、オランダ語、ポーランド語、ロシア語、トルコ語、中国語、日本語、韓国語、アラビア語、タイ語、ベトナム語です。全部で17万以上の単語と、3万4千以上の文章が登録されていて、しかも全言語についてネイティブの音声を聞くことが出来ます。言語によっては男性名詞、女性名詞などの表記もちゃんと出てきます。

入力はアルファベットや日本語のローマ字入力に対応している他、中国語、韓国語、ロシア語などの文字入力にも対応しています。出力言語は3つまで指定できるので、例えば日本語の単語を入力して、それに対応した英語、中国語、韓国語を3つ同時に表示することも可能です。

マニュアルは英語表記ですが、操作が難しいわけではないので、マニュアルを読まなくても、いじっているうちに使えるようになりました。キー配置はバックスペースキーが左下にあるのが少々違和感がある他は、通常のキーボードと同様と言えます。

この製品には電子辞書の他に、以下のような機能が付いています。インターネットの接続やパソコンとの同期ができる訳ではないので、あまり使えないものもありますが…。
・空港コード表
・電話帳
・メモ帳
・スケジュール帳
・タスク帳
・計算機
・ローン計算機
・預金計算機
・通貨計算機(事前にレートの登録必要)
・単位換算(マイル↔キロメートルなど)
・数字→英文テキスト変換
・世界時計
・タイマー
・アラーム
・ストップウォッチ
・カレンダー
・ゲーム(数独、言葉当てゲーム、記憶ゲームなど)

基本的に使い勝手は悪くないのですが、難点を挙げるとするとこんな感じです。
・ボリュームを最小に絞っても音声が結構うるさい。
・日本語入力や日本語からの検索に少々難がある(英語から検索する方が検索しやすい)

本品は海外旅行用電子辞書という位置づけで、単語の意味や文法的な用法などは出てこないので、言語学習には向いていないと思います。ただ、私はこの手の「不要な機能もあるけど、とりあえず色々と詰め込んでみました」的な機械は結構好きです。



家電製品関連記事(リンク一覧): Sensaphonics Prophonic 2XS(イヤモニ)のリケーブル / フィリップス電気シェーバー S5588/25(5000シリーズ) / プラズマクラスター冷蔵庫 - シャープ/SHARP SJ-G413G / 食器洗い乾燥機の買い替え - RSW-404A / Sensaphonics Prophonic 2XS(イヤモニ)の故障(破損)と修理 / ...(記事連続表示)

【Brilliant】16言語音声対応のコンパクト電子辞書
【Brilliant】16言語音声対応のコンパクト電子辞書をAmazon.co.jpでチェック
コメント:16ヶ国語対応電子辞書(海外旅行用) Brilliant 7819MT61
名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2011年1月23日
試しにeneloopを入れてみたら「low battery」の表示が出て使えませんでした。電力不足のようです。

今は普通のアルカリ電池を使って、正常に動いています。ただし、電池を抜くと、一度設定した内容がリセットされてしまうので注意が必要です。

エアコン掃除(クリーニング)とアレルギー

名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2010年8月7日
エアコン掃除(クリーニング)とアレルギー昨年開設したばかりの我が家のコンピュータールーム(私の寝室も兼ねています)ですが、エアコン(クーラー)のスイッチを入れると、目や鼻が痒くなったり、くしゃみが止まらなくなったりするようになりました。エアコンも昨年購入したもので、古いものではありません。ただ、工事費込みで5万円ちょっとの安物だったで、掃除機能とかそういった類のものもありません。

私のアレルギー反応はかなり敏感なので、ちょっとでもエアコン内にカビやホコリがあると、すぐに症状として出てきてしまいます。以前、都心の某有名デパートで目が痒くなって、すぐに「ここのエアコンはしばらく掃除してないな」ということがわかったということもあります。

話を元に戻して、コンピュータールーム兼寝室ということで、暑いのが苦手な私は、エアコンを付けっぱなしにしてここで寝ています(エアコン無しだと暑くてよく眠れず、睡眠不足で体調が悪くなります)。ただ、最近はアレルギーの症状がひどいので、毎晩寝る前に抗アレルギー薬(セレスタミン)を服用していました。しかし、この抗アレルギー薬は、長期間服用するとあまりよろしくない副作用が出ると言われているもので、その点については心配していました。妻がスプレー式のクリーナーでエアコン掃除をしてくれたこともあったのですが、残念ながら効き目がありませんでした。

そんなわけで、業者にエアコン掃除をお願いすることにしました。地元の業者だったのですが、結構混み合っているようで、予約から約2週間後の昨日になって掃除してくれることになりました。私が会社にいる間の作業だったので、作業自体を見ることはありませんでしたが、家に帰ってからエアコンを付けると、何となく爽やかな風が出ている気がしました。抗アレルギー薬を飲まなくても、アレルギーの症状が出ず、夜も普通に睡眠することができました。

ちなみに、コンピュータールーム備え付けのエアコンということで、エアコン掃除代は個人事業の経費ということで落としました(パソコンも暑いのが苦手です)。勘定科目は「雑費」ということにしました。



体調管理と健康(リンク一覧): 尿酸値を下げる薬を飲み始めました / 左首~左肩~左腕の痛み - 頸椎椎間板ヘルニア / 2023年人間ドックの結果(視力低下と高尿酸値) / ベルーナドーム(西武ドーム)で西武x日ハム戦 / 血液検査で久しぶりに全て異常なし / ...(記事連続表示)

関連カテゴリー: 体調管理と健康, 家電製品関連記事, 個人事業開業関連記事

R-13-10 「MOTTAINAI」エアコンのホコリ取り(10枚) 6017h
R-13-10 「MOTTAINAI」エアコンのホコリ取り(10枚) 6017hをAmazon.co.jpでチェック

dyson(ダイソン)のハンディクリーナー(ハンディ掃除機)

名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2010年7月26日
dyson(ダイソン)のハンディクリーナー(ハンディ掃除機)今まで使っていたハンディクリーナー(ハンディ掃除機)の吸い込みが悪くなってきたので、思い切って買い換えることにしました。購入したのはdyson(ダイソン)のDC31という機種です。電気ドリルのような外観ですが、それなりに持ちやすく設計されています。重量は片手で無理なく持てる程度で、それほど重くはありません。先の部分はブラシ付きヘッドと細いノズルの2種類あります。

性能ですが、さすがにdysonという感じの吸引力です。モーターの音が大きいものの、それだけ吸い取りのパワーも大きいです。約3時間半の充電で、動作時間は6~10分(パワーモードによります)と短めです。ただ、吸引力が高く、一気にゴミを吸い取れることから、一般的なハンディクリーナーよりも短時間で掃除ができそうです。

ゴミを溜め込む部分が透明になっていて、吸引している間は集めたゴミがクルクルと回るのが見えます。レバー操作一つでこの容器の底がパカっと開くので、溜まったゴミを簡単に捨てることができます。

フィルターを1ヶ月毎に水洗いする必要があり、この点は少し面倒ではあります。でも、紙パックや使い捨てフィルターのような維持費がかかるようなものはないので、長く使う場合のコストを考えれば、悪くはないと思います。

基本性能は非常にいいのですが、価格もそれなりに高いです。まあ、何年も使うつもりでいるので、「バッテリーがすぐ駄目になる」という安物と比較すると、数年後には十分ペイするのではないかと思っています。それよりも、吸引力自体に価値を見出していますが。



家電製品関連記事(リンク一覧): Sensaphonics Prophonic 2XS(イヤモニ)のリケーブル / フィリップス電気シェーバー S5588/25(5000シリーズ) / プラズマクラスター冷蔵庫 - シャープ/SHARP SJ-G413G / 食器洗い乾燥機の買い替え - RSW-404A / Sensaphonics Prophonic 2XS(イヤモニ)の故障(破損)と修理 / ...(記事連続表示)

dyson DC31 サテンイエロー
dyson DC31 サテンイエローをAmazon.co.jpでチェック

体組成計(TANITA BC-309-PR)で体調管理

名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2010年6月20日
体組成計(TANITA BC-309-PR)で体調管理一昨日、Amazonより体組成計(TANITA BC-309-PR)が届きました。今まで10年以上前に購入した体脂肪計付き体重計を使用していましたが、これに比べると、あまりの高機能っぷりに驚かされました。

まずは生年月日、性別、身長を登録して、体重ほか体組成を測定します。一度測定すると機械の方でその人の特徴を覚えてくれるので、複数人登録されていても、機械に乗るだけで自動認識してくれます。また、データはSDカードに蓄積されて、専用のソフトを使うと、PC上でグラフ表示などのデータ管理もできてしまいます。

私の個人的なデータですが、こんな感じです(2010/6/20現在)。

身長: 174.5cm
体重: 66.65kg
BMI: 21.9(ほぼ理想型)
体脂肪率: 15.7%(やや少なめ)
全身筋肉量: 53.25kg(適正範囲内)
推定骨量: 2.9kg(ほぼ平均値)
内臓脂肪: 7.0レベル(標準値)
基礎代謝量: 1555kcal/日(やや多め)
体内年齢: 29歳(実年齢37歳)
体水分量: 57.1%(適性範囲内)

基本的には健康体と言えると思います。体内年齢が29歳と出たのは嬉しいですね。



体調管理と健康(リンク一覧): 尿酸値を下げる薬を飲み始めました / 左首~左肩~左腕の痛み - 頸椎椎間板ヘルニア / 2023年人間ドックの結果(視力低下と高尿酸値) / ベルーナドーム(西武ドーム)で西武x日ハム戦 / 血液検査で久しぶりに全て異常なし / ...(記事連続表示)

関連カテゴリー: 家電製品関連記事, 体調管理と健康

TANITA 【測定データをSDカードに自動記録 / パソコンへ転送可能 & グラフ表示も】 体組成計 インナースキャン50 パールホワイト BC-309-PR
TANITA 【測定データをSDカードに自動記録 / パソコンへ転送可能 & グラフ表示も】 体組成計 インナースキャン50 パールホワイト BC-309-PRをAmazon.co.jpでチェック


※該当の記事タイトル一覧はリンク一覧から参照できます。